「STS-46」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ページの置換: '>tfw no qt jap wikipedo bf'
157.7.242.54 (会話) による ID:58418450 の版を取り消し
1行目: 1行目:
{{Infobox spaceflight
>tfw no qt jap wikipedo bf
| name = STS-46
| image = STS-46 EURECA deployment.jpg
| image_caption = EURECAの放出
| insignia = Sts-46-patch.png

| spacecraft = [[アトランティス (オービタ)|アトランティス]]
| mission_type = 衛星放出<br/>技術
| operator = NASA
| COSPAR_ID = 1992-049A
| SATCAT = 22064
| orbits_completed = 127
| distance_travelled = 5,344,643 km
| mission_duration = 7日23時間15分3秒
| launch_mass =
| landing_mass = 94,676 kg
| payload_mass = 12,164 kg

| launch_site = [[ケネディ宇宙センター第39複合発射施設]]
| launch_date = 1992年7月31日 13:56:48(UTC)

| landing_date = 1992年8月8日 13:11:50(UTC)
| landing_site = ケネディ宇宙センター[[NASAシャトル着陸施設|シャトル着陸施設]]第33滑走路

| crew_size = 7
| crew_members = [[ローレン・シュライバー]]<br/>[[アンドリュー・アレン]]<br/>[[クラウド・ニコリエール]]<br/>[[マーシャ・アイビンス]]<br/>[[ジェフリー・ホフマン]]<br/>[[フランクリン・チャン=ディアス]]<br/>[[フランコ・マレルバ]]
| crew_photo = Sts-46_crew.jpg
| crew_photo_caption = 前列:左から、アレン、シュライバー、後列:左から、ニコリエール、ホフマン、チャン=ディアス、マレルバ

| apsis = gee
| orbit_epoch =
| orbit_reference = [[地球周回軌道]]
| orbit_regime = [[低軌道]]
| orbit_periapsis = 425 km
| orbit_apoapsis = 437 km
| orbit_period = 93.2分
| orbit_inclination = 28.45°

| programme = [[スペースシャトル計画]]
| previous_mission = [[STS-50]]
| next_mission = [[STS-47]]
}}
'''STS-46'''は、[[アトランティス (オービタ)|アトランティス]]を用い、1992年7月31日9:56:48(EDT)に打ち上げられた、[[アメリカ航空宇宙局]](NASA)の[[スペースシャトル]]のミッションである。

==乗組員==
*船長 - [[ローレン・シュライバー]](3)
*操縦手 - [[アンドリュー・アレン]](1)
*ミッションスペシャリスト1 - [[クラウド・ニコリエール]],ESA(1)
*ミッションスペシャリスト2 - [[マーシャ・アイビンス]](2)
*ミッションスペシャリスト3 - [[ジェフリー・ホフマン]](3)
*ミッションスペシャリスト4 - [[フランクリン=チャン・ディアス]](3)
*ペイロードスペシャリスト1 - [[フランコ・マレルバ]],ASI(1)

===バックアップ===
*ペイロードスペシャリスト1 - [[ウンベルト・グイドーニ]],ASI

==ハイライト==
ミッションの主目的は、[[欧州宇宙機関]](ESA)の[[EURECA]]と、NASAと[[イタリア宇宙機関]](ASI)が共同で運用する[[テザー推進]]衛星(TSS)の放出である。データ処理システムの問題のため、EURECAは予定よりも1日遅れて放出された。放出の7時間半後、スラスタが点火し、EURECAを予定の光度である約310マイルに運んだ。しかし、予期せぬ光度データのため、スラスタの点火は24分間から6分間に短縮された。この問題は解決し、EURECAはミッションの6日目に運用軌道まで達した。curtailも、EURECAの問題のため、予定よりも1日遅れた。放出の際、テザーの線が混雑していたため、オービタから12.5マイルの距離まで達するはずが、860フィートまでしか達しなかった。数日間の何度かの試みの後、TSSの運用は短縮され、地球に帰還するために格納された。その他のペイロードには、Evaluation of Oxygen Integration with Materials/Thermal Management Processes (EOIM-III/TEMP 2A)、Consortium for Materials Development in Space Complex Autonomous Payload (CONCAP II及びCONCAP III)、IMAX Cargo Bay Camera (ICBC)、Limited Duration Space Environment Candidate Materials Exposure (LDCE)、Air Force Maui Optical Site (AMOS)、Pituitary Growth Hormone Cell Function (PHCF)、Ultraviolet Plume Instrument (UVPI)があった。目的を完了するため、ミッションは延長された。STS-46は、軌道まで到達した150回目の有人宇宙飛行となった。

<gallery>
Image:Sts046-99-039 - cropped.jpg|放出後のEURECA
Image:STS-46 TSS-1.jpg|TSS衛星
Image:STS-46 TSS-1 tether close-up.jpg|TSSの放出
Image:STS-46 TSS-1 fully extended.jpg|TSSの放出
</gallery>

==外部リンク==
* [http://science.ksc.nasa.gov/shuttle/missions/sts-46/mission-sts-46.html NASA mission summary]
* [http://www.nss.org/resources/library/shuttlevideos/shuttle49.htm STS-46 Video Highlights]

{{Space Shuttle Atlantis}}
{{デフォルトソート:STS-046}}
[[Category:スペースシャトルのミッション]]
[[Category:1992年の宇宙飛行]]
[[Category:1992年のアメリカ合衆国]]
[[Category:1992年7月]]
[[Category:1992年8月]]

2016年1月29日 (金) 11:43時点における版

STS-46
EURECAの放出
任務種別衛星放出
技術
運用者NASA
COSPAR ID1992-049A
SATCAT №22064
任務期間7日23時間15分3秒
飛行距離5,344,643 km
周回数127
特性
宇宙機アトランティス
着陸時重量94,676 kg
ペイロード重量12,164 kg
乗員
乗員数7
乗員ローレン・シュライバー
アンドリュー・アレン
クラウド・ニコリエール
マーシャ・アイビンス
ジェフリー・ホフマン
フランクリン・チャン=ディアス
フランコ・マレルバ
任務開始
打ち上げ日1992年7月31日 13:56:48(UTC)
打上げ場所ケネディ宇宙センター第39複合発射施設
任務終了
着陸日1992年8月8日 13:11:50(UTC)
着陸地点ケネディ宇宙センターシャトル着陸施設第33滑走路
軌道特性
参照座標地球周回軌道
体制低軌道
近点高度425 km
遠点高度437 km
傾斜角28.45°
軌道周期93.2分

前列:左から、アレン、シュライバー、後列:左から、ニコリエール、ホフマン、チャン=ディアス、マレルバ
« STS-50
STS-47 »

STS-46は、アトランティスを用い、1992年7月31日9:56:48(EDT)に打ち上げられた、アメリカ航空宇宙局(NASA)のスペースシャトルのミッションである。

乗組員

バックアップ

ハイライト

ミッションの主目的は、欧州宇宙機関(ESA)のEURECAと、NASAとイタリア宇宙機関(ASI)が共同で運用するテザー推進衛星(TSS)の放出である。データ処理システムの問題のため、EURECAは予定よりも1日遅れて放出された。放出の7時間半後、スラスタが点火し、EURECAを予定の光度である約310マイルに運んだ。しかし、予期せぬ光度データのため、スラスタの点火は24分間から6分間に短縮された。この問題は解決し、EURECAはミッションの6日目に運用軌道まで達した。curtailも、EURECAの問題のため、予定よりも1日遅れた。放出の際、テザーの線が混雑していたため、オービタから12.5マイルの距離まで達するはずが、860フィートまでしか達しなかった。数日間の何度かの試みの後、TSSの運用は短縮され、地球に帰還するために格納された。その他のペイロードには、Evaluation of Oxygen Integration with Materials/Thermal Management Processes (EOIM-III/TEMP 2A)、Consortium for Materials Development in Space Complex Autonomous Payload (CONCAP II及びCONCAP III)、IMAX Cargo Bay Camera (ICBC)、Limited Duration Space Environment Candidate Materials Exposure (LDCE)、Air Force Maui Optical Site (AMOS)、Pituitary Growth Hormone Cell Function (PHCF)、Ultraviolet Plume Instrument (UVPI)があった。目的を完了するため、ミッションは延長された。STS-46は、軌道まで到達した150回目の有人宇宙飛行となった。

外部リンク