「姑息的治療」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 19 件をウィキデータ上の d:q29483 に転記
14行目: 14行目:
== 姑息的治療の例 ==
== 姑息的治療の例 ==
; [[姑息手術]]
; [[姑息手術]]
: 主に疼痛等の症状を低減する目的で行われる、根治を目的としない手術の全て。
: 主に疼痛等の症状を低減する目的で行われる、根治を目的としない手術の全て。
;; [[緩和照射]]
;;: [[放射線治療]]における姑息的治療。[[骨転移]]に対する疼痛緩和、腫瘍による気道・[[血管]]の狭窄、[[脊髄]]の圧排などの症状の緩和を目的とする対症的な治療法。腫瘍細胞の根絶を目的とせず、[[QOL]]の改善や長期生存を得ることを目的とする。
; 風邪症候群に対する内服処方
; 風邪症候群に対する内服処方
: 解熱、咳止めなどの症状改善を目的とする。一方、風邪症候群に対する「根治的治療」にあたるのは、原因菌を特定した上で、効果のある[[抗生物質]]を処方することである。
: 解熱、咳止めなどの症状改善を目的とする。一方、風邪症候群に対する「根治的治療」にあたるのは、原因菌を特定した上で、効果のある[[抗生物質]]を処方することである。

2015年8月29日 (土) 16:53時点における版

姑息的治療(こそくてきちりょう)とは対象とする疾患の根治を目指す治療以外の全ての医療行為を指す。

「姑息的」という言葉自体が「一時的な」という意味であり、医学的資料・文献中や医療現場、医学生等の教育の場では通常用いられる言葉であるが、「ずるい」「卑怯な」という意味に誤解されることが多いため、医療者から患者に対し「姑息的治療」の説明がある場合は注意する必要がある。

概説

主に患者の苦痛の軽減や、一時的な症状改善などの目的で行われる治療のことである。

例えば、風邪の咳、発熱などの症状に対して、解熱、咳止めなどの目的で総合感冒薬処方することが最も一般的に行なわれる姑息的治療である。

重症患者のケースでは根治的治療に入る前の下準備として適用される。姑息的治療によって生命が危ぶまれる状態から脱することを狙う。また、全身状態を改善させることで自己治癒力を回復させ、結果として疾患の改善に繋げることを狙いとする場合もあり、姑息的治療をきっかけに(うまく自己治癒力が回復すれば、その自己治癒力により)原疾患が完治に至るケースも存在する。

また、ホスピスなどの終末期医療における患者の苦痛軽減を目的とした医療行為も姑息的治療に含まれる。例えば、末期癌患者に対するモルヒネの投与などである。

姑息的治療の例

姑息手術
主に疼痛等の症状を低減する目的で行われる、根治を目的としない手術の全て。
緩和照射
放射線治療における姑息的治療。骨転移に対する疼痛緩和、腫瘍による気道・血管の狭窄、脊髄の圧排などの症状の緩和を目的とする対症的な治療法。腫瘍細胞の根絶を目的とせず、QOLの改善や長期生存を得ることを目的とする。
風邪症候群に対する内服処方
解熱、咳止めなどの症状改善を目的とする。一方、風邪症候群に対する「根治的治療」にあたるのは、原因菌を特定した上で、効果のある抗生物質を処方することである。

関連項目