「全国高等学校野球選手権富山大会」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
338行目: 338行目:
|[[富山第一高等学校|富山第一]](初出場)
|[[富山第一高等学校|富山第一]](初出場)
|4-2 桜井
|4-2 桜井
|2回戦 5-0 [[秋田市立秋田商業高等学校|秋田商]]([[全国高等学校野球選手権秋田大会|秋田県]])<br/>3回戦 8-0 [[木更津総合高等学校|木更津総合]](千葉県)<br />準々決勝 4-5 延岡学園(宮崎県)
|2回戦 5-0 [[秋田市立秋田商業高等学校|秋田商]]([[全国高等学校野球選手権秋田大会|秋田県]])<br/>3回戦 8-0 [[木更津総合高等学校|木更津総合]](千葉県)<br />準々決勝 4-x5 延岡学園(宮崎県)
|- align=left
|- align=left
|2014年([[第96回全国高等学校野球選手権大会|第96回大会]])
|2014年([[第96回全国高等学校野球選手権大会|第96回大会]])
344行目: 344行目:
|富山商(10年ぶり16回目)
|富山商(10年ぶり16回目)
|9-3 高岡商
|9-3 高岡商
|1回戦 2-0 [[日本大学鶴ヶ丘高等学校|日大鶴ヶ丘]]([[全国高等学校野球選手権西東京大会|西東京都]])<br/>2回戦 3-1 関西(岡山県)<br />3回戦 5-6 [[日本文理高等学校|日本文理]]([[全国高等学校野球選手権新潟大会|新潟県]])
|1回戦 2-0 [[日本大学鶴ヶ丘高等学校|日大鶴ヶ丘]]([[全国高等学校野球選手権西東京大会|西東京都]])<br/>2回戦 3-1 関西(岡山県)<br />3回戦 5-x6 [[日本文理高等学校|日本文理]]([[全国高等学校野球選手権新潟大会|新潟県]])
|- align=left
|- align=left
|}
|}

2015年7月21日 (火) 04:50時点における版

全国高等学校野球選手権富山大会ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんとやまたいかい)は富山県で開催されている全国高等学校野球選手権の地方予選大会。

審判服

過去の代表校

年度 校数 代表校 決勝 全国大会成績
第2回~39回は、北陸大会
1937年(第23回大会 高岡商(初出場) 1回戦 2-3 熊本工熊本県
1939年(第25回大会 高岡商(2年ぶり2回目) 2回戦 7-12 米子中鳥取県
1940年(第26回大会 富山商(初出場) 2回戦 1-7 市岡中大阪府
1947年(第29回大会 高岡商(8年ぶり3回目) 2回戦 9-8 福岡中岩手県
準々決勝 3-6 成田中千葉県
1956年(第38回大会 滑川(初出場) 1回戦 2-0 北海北海道
2回戦 0-1 平安京都府
1958年(第40回大会 魚津(初出場) 1回戦 2-0 浪華商(大阪府)
2回戦 7-6 明治東京都
3回戦 3-0 桐生群馬県
準々決勝 (延長18回引分)0-0・
(再試合)1-3
徳島商徳島県
第41回~54回は、北越大会
1959年(第41回大会 魚津(2年連続2回目) 1回戦 1-3 平安(京都府)
1960年(第42回大会 高岡商(13年ぶり4回目) 1回戦 1-2 戸畑福岡県
1962年(第44回大会 高岡商(2年ぶり5回目) 1回戦 2-5 甲府工山梨県
1963年(第45回大会 富山商(23年ぶり2回目) 1回戦 0-1 下関商山口県
1964年(第46回大会 富山商(2年連続3回目) 1回戦 4-6 北海(南北海道
1965年(第47回大会 氷見(初出場) 1回戦 1-13 東邦愛知県
1967年(第49回大会 富山商(3年ぶり4回目) 2回戦 3-1 守山滋賀県
準々決勝 2-16 習志野(千葉県)
1968年(第50回大会 高岡商(6年ぶり6回目) 1回戦 5-6 津久見大分県
1969年(第51回大会 富山北部(初出場) 1回戦 6-4 東邦
2回戦 4-1 飯塚商(福岡県)
準々決勝 1-4 若狭福井県
1971年(第53回大会 高岡商(3年ぶり7回目) 1回戦 2-0 比叡山(滋賀県)
2回戦 1-14 静岡学園静岡県
1973年(第55回大会 富山商(6年ぶり5回目) 2回戦 7-4 唐津商佐賀県
3回戦 1-0 鳥取西鳥取県
準々決勝 2-6 川越工埼玉県
第56回~59回は、北陸大会
1974年(第56回大会 高岡商(3年ぶり8回目) 2回戦 5-3 函館有斗
3回戦 0-1 鹿児島実鹿児島県
富山大会
1978年(第60回大会 石動(初出場) 2-1 氷見 2回戦 1-2 延岡学園宮崎県
1979年(第61回大会 桜井(初出場) 8-4 高岡商 1回戦 2-3 倉敷商岡山県
1980年(第62回大会 新湊(初出場) 6-5 富山商 1回戦 2-7 興南沖縄県
1981年(第63回大会 高岡第一(初出場) 4-0 富山商 2回戦 0-8 志度商香川県
1982年(第64回大会 高岡商(8年ぶり9回目) 4-3 富山商 2回戦 3-1 宇部商(山口県)
2回戦 0-5 熊本工(熊本県
1983年(第65回大会 桜井(4年ぶり2回目) 3-2 滑川 1回戦 2-6 鳥栖(佐賀県)
1984年(第66回大会 高岡商(2年ぶり10回目) 2-1 不二越工 1回戦 0-13 松山商愛媛県
1985年(第67回大会 高岡商(2年連続11回目) 4-1 富山商 1回戦 0-3 東洋大姫路兵庫県
1986年(第68回大会 新湊(6年ぶり2回目) 8-2 高岡南 2回戦 4-8 天理奈良県
1987年(第69回大会 高岡商(2年ぶり12回目) 8-5 富山商 2回戦 5-4 長崎商長崎県
3回戦 0-4 PL学園(大阪府)
1988年(第70回大会 富山商(15年ぶり6回目) 3-0 高岡商 1回戦 2-4 沖縄水産(沖縄県)
1989年(第71回大会 富山商(2年連続7回目) 3-0 不二越工 1回戦 1-5 鶴崎工(大分県)
1990年(第72回大会 桜井(7年ぶり3回目) 5-2 高岡第一 2回戦 0-8 西日本短大付(福岡県)
1991年(第73回大会 富山商(2年ぶり8回目) 22-2 不二越工 1回戦 2-3 八幡商(滋賀県)
1992年(第74回大会 高岡商(5年ぶり13回目) 4-1 新湊 2回戦 0-2 西日本短大付(福岡県)
1993年(第75回大会 不二越工(初出場) 7-3 高岡商 1回戦 1-11 鳥取西(鳥取県)
1994年(第76回大会 富山商(3年ぶり9回目) 18-11 高岡向陵 1回戦 2-5 北陽(大阪府)
1995年(第77回大会 高岡商(3年ぶり14回目) 14-0 富山商 2回戦 0-10 智弁学園(奈良県)
1996年(第78回大会 富山商(2年ぶり10回目) 3-1 高岡向陵 1回戦 4-6 鹿児島実(鹿児島県
1997年(第79回大会 新湊(11年ぶり3回目) 10-6 富山商 1回戦 5-7 徳島商(徳島県)
1998年(第80回大会 富山商(2年ぶり11回目) 5-4 氷見 1回戦 8-4 報徳学園(東兵庫県)
2回戦 3-5 滑川(東埼玉県)
1999年(第81回大会 新湊(2年ぶり4回目) 4-3 高岡第一 1回戦 9-5 小松石川県
2回戦 1-10 樟南(鹿児島県)
2000年(第82回大会 富山商(2年ぶり12回目) 14-1 高岡商 1回戦 3-5 長崎日大高(長崎県)
2001年(第83回大会 滑川(45年ぶり2回目) 5-4 高岡第一 2回戦 4-13 金沢(石川県)
2002年(第84回大会 富山商(2年ぶり13回目) 6-2 氷見 1回戦 1-4 柳川(福岡県)
2003年(第85回大会 富山商(2年連続14回目) 9-7 富山第一 2回戦 4-2 日南学園(宮崎県)
3回戦 3-6 鳥栖商(佐賀県)
2004年(第86回大会 富山商(3年連続15回目) 8-7 高岡商 1回戦 10-5 佐賀学園(佐賀県)
2回戦 0-1 千葉経大付千葉県
2005年(第87回大会 高岡商(10年ぶり15回目) 15-9 高岡第一 1回戦 5-x6 関西(岡山県)
2006年(第88回大会 福岡(初出場) 6-5 砺波工 1回戦 1-8 福井商福井県
2007年(第89回大会 51 桜井(17年ぶり4回目) 5-4 富山商 1回戦 3-x4 東福岡(福岡県)
2008年(第90回大会 51 高岡商(3年ぶり16回目) 3-2 新湊 1回戦 5-1 大府東愛知県
2回戦 0-5 慶応北神奈川
2009年(第91回大会 52 南砺総合福野(初出場) 5-4 高岡商 1回戦 1-15 天理(奈良県)
2010年(第92回大会 51 砺波工(初出場) 6-3 富山第一 1回戦 2-3 報徳学園(兵庫県)
2011年(第93回大会 49 新湊(12年ぶり5回目) 5-4 富山国際大付 2回戦 4-1 龍谷大平安(京都府)
3回戦 1-11 東洋大姫路(兵庫県)
2012年(第94回大会 48 富山工(初出場) 15-8 富山商 1回戦 4-x5 宇部鴻城(山口県)
2013年(第95回大会 48 富山第一(初出場) 4-2 桜井 2回戦 5-0 秋田商秋田県
3回戦 8-0 木更津総合(千葉県)
準々決勝 4-x5 延岡学園(宮崎県)
2014年(第96回大会 48 富山商(10年ぶり16回目) 9-3 高岡商 1回戦 2-0 日大鶴ヶ丘西東京都
2回戦 3-1 関西(岡山県)
3回戦 5-x6 日本文理新潟県
  • 富山県代表は夏の甲子園大会において初戦敗退するケースが多く、49代表制となった1978年・第60回大会以降(但し1998年・第80回大会と2008年・第90回大会は55代表制)初戦突破したチームは延べ10校のみである。又1988年・第70回大会から1997年・第79回大会まで初戦10連敗を喫している。
  • 過去富山県勢で夏の甲子園大会の最高成績はベスト8進出で、1947年・第29回大会の高岡商、1958年・第40回大会の魚津(準々決勝で板東英二擁する徳島商と対戦し引分・再試合で敗退)、1967年・第49回大会の富山商、1969年・第51回大会の富山北部、1973年・第55回大会の富山商(6年ぶり2回目)、2013年・第95回大会の富山第一の、延べ6校である。なお、夏の甲子園においてベスト4進出を果たしていないのは、2014年現在富山県勢のみである。
  • さらに、夏の甲子園大会で富山県代表の通算成績は25勝55敗1分(勝率.313)で、2014年現在山形県代表に続いてワースト2位の記録となっている。

使用される球場

放送体制

脚注

  1. ^ KNBでの中継については、テレビでは生中継をせず試合当日の深夜に中継録画のダイジェスト版で放送される。ラジオでは近年中継されなくなっており、自社制作番組の合間に試合状況を伝えるのみである。なお、全国大会の決勝は富山テレビ放送(BBT)が中継する(ただし、その年によっては途中飛び乗りまたは飛び降りとなるほか、2013年・2014年は番組編成上の都合で非ネットだった)。

関連項目