「ナスダック100指数」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎歴史: +指数推移
cat
123行目: 123行目:


{{証券取引所}}
{{証券取引所}}
[[Category:株価指数|なすたつくひやくしすう]]
{{デフォルトソート:なすたつくひやくしすう}}
[[Category:100|なすたつく]]
[[Category:株価指数]]
[[Category:名数100]]
[[Category:NASDAQ]]

2015年6月12日 (金) 03:42時点における版

ナスダック100指数: NASDAQ-100、NDX)は、ナスダックに上場する、金融銘柄を除く、時価総額上位100銘柄の時価総額加重平均によって算出される株価指数である。アメリカ合衆国を代表する株価指数の一つとなっている。

概要

ナスダックに上場する非金融銘柄の時価総額上位100銘柄の時価総額を加重平均して算出。公表される指数は、NASDAQ Index Dissemination Services(NIDS)によって、15秒おきに算出・更新される。ナスダック総合指数と混同されやすいが、ナスダック総合指数が3000近くある全ナスダック上場銘柄から算出されるのに対して、ナスダック100指数はナスダックに上場する金融以外の時価総額上位100銘柄のみから算出される指数である。

S&P 500ダウ平均株価と異なり、指数を構成する銘柄に金融会社が含まれず、ナスダックに上場されている銘柄であればアメリカ合衆国外で設立された会社も含むといった特徴がある。ナスダック100指数に金融銘柄が含まれない代わりに、ナスダックに上場する時価総額上位金融銘柄の株価指数としてナスダック金融100指数がある。

ナスダック100指数は、毎年12月に定期的に銘柄の入れ替えが行われる。また構成銘柄の1つの時価総額が、指数の全構成銘柄の時価総額の24%を超えた場合などには特別な調整が行われ、少数の銘柄が指数に大きな影響を与えることが防止される。

歴史

ナスダック100指数の算出は1985年1月31日より開始された。ナスダック100指数の算出開始時点の値は250だったが、1993年12月31日には指数が800に迫り、ナスダックの全銘柄から算出されるナスダック総合指数よりも高くなったため、開始時点の値を125に設定し直し(2:1に分割)、1994年1月1日より指数を半分にして再開した。

外国企業が指数に初めて組み入れられたのは1998年である。当時は外国企業の組み入れ基準はアメリカ国内の企業のそれよりも厳しかったが、2002年にアメリカ国内の企業が指数に組み入れられる際の基準が厳しくされたことで、企業の国籍に関わらず同じ基準に従って組み入れが決まるようになった。

1990年代後半以降、IT関連企業の占める割合が高まり、ITバブルの最中の2000年3月24日に指数は一時4800ポイントを超えたが、ITバブル崩壊後の2002年10月には、指数は一時800ポイントを下回った。近年は再び4000ポイントを超える指数を記録しているが、IT関連企業の業績の変動が激しいことなどから、ダウ平均株価S&P500と比較して、指数の乱高下が大きいことが特徴となっている。

1985年以来の指数の推移を示す。

ナスダック100指数の推移
指数 対前年増減率
1985 132,29
1986 141,41 6,89
1987 156,25 10,49
1988 177,41 13,54
1989 223,84 26,17
1990 200,53 -10,41
1991 330,86 64,99
1992 360,19 8,86
1993 398,28 10,57
1994 404,27 1,50
1995 576,23 42,54
1996 821,36 42,54
1997 990,80 20,63
1998 1.836,01 85,31
1999 3.707,83 101,95
2000 2.341,70 -36,84
2001 1.577,05 -32,65
2002 984,36 -37,58
2003 1.467,92 49,12
2004 1.621,12 10,44
2005 1.645,20 1,49
2006 1.756,90 6,79
2007 2.084,93 18,67
2008 1.211,65 -41,89
2009 1.860,31 53,54
2010 2.217,86 19,22
2011 2.277,83 2,70
2012 2.660,93 16,82
2013 3.592,00 34,99

組み入れ基準

ナスダック100指数に組み入れられるための必要条件としては、以下のようなものがある。

  • 米国内での上場がナスダックのみである。
  • 金融会社でない。
  • 平均して、1日当たり最低でも20万株以上の出来高がある。
  • 破産手続きに入っていない。
  • 上場して二年以上が経過している。

銘柄の入れ替え

ナスダック100指数の構成銘柄の入れ替えは、毎年12月に行われる。入れ替えの基準は以下の通りである。なお、算定のための時価総額には10月末または11月末時点の値が用いられる。

  • 既存の構成銘柄の場合、時価総額の上位100位以内であれば残留となる。
  • 既存の構成銘柄で、時価総額の上位101位から125位までに入っている場合、前年の時価総額が上位100位以内であれば残留となる。前年も100位以内でなかった場合、指数から外される。
  • 既存の構成銘柄で、時価総額が上位125位以内でない銘柄は、前年の順位に関わらず指数から外される。
  • 代わりに指数に組み込まれる銘柄には、構成銘柄以外の銘柄の内、最も時価総額の大きい銘柄が順に選ばれる。

また定期的な入れ替え以外でも、組み入れ基準から外れた構成銘柄が出れば、その都度入れ替えが行われる。

構成銘柄

オプション・ETF

ナスダック100指数に連動するETFとしては、パワーシェアーズ100トラストシリーズ1(PowerShares QQQ、NASDAQ: QQQQ)が有名である。QQQQは2000年にはアメリカにおいて最も頻繁に取引されたETFであったが、2007年7月にその地位をSPDR(en:Standard & Poor's Depository Receipts、S&P 500に連動するETF)に抜かれている。

ナスダック100指数の先物は、シカゴ・マーカンタイル取引所において取引されている。

参考資料

関連項目

外部リンク