「作庭記」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
15行目: 15行目:
{{DEFAULTSORT:さくていき}}
{{DEFAULTSORT:さくていき}}
[[Category:日本庭園|書]]
[[Category:日本庭園|書]]
[[Category:造園]]
[[Category:造園関連の書]]
[[Category:平安時代の書籍]]
[[Category:平安時代の書籍]]
[[Category:11世紀の書籍]]
[[Category:11世紀の書籍]]

2015年4月14日 (火) 17:32時点における版

作庭記』(さくていき)とは平安時代に書かれた日本最古の庭園書である。江戸時代中期までは『前栽秘抄』と呼ばれた。

この本は寝殿造庭園に関することが書かれており、その内容は意匠と施工法であるがは全く無く、すべて文章である。作者や編纂時期については諸説あるが、現在、橘俊綱であるとする説が定説となっており、所収されている岩波書店『日本思想大系』第23巻にも、橘俊綱『作庭記』としている。

内容に、風水の方法が示されているなど、庭園造りに当時からその影響が見られる[1]

脚注

  1. ^ 鈴木一馨 『陰陽道 呪術と鬼神の世界』 講談社選書メチエ 2002年 p.150

外部リンク