「朝見川」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
新しいページ: '{{Infobox 河川 |名称=朝見川 |画像= |画像説明= |水系等級=二級水系 |水系=朝見川 |種別=二級河川 |延長=5.03...'
 
m →‎災害: マークアップの誤りを修正
23行目: 23行目:


== 災害 ==
== 災害 ==
[[1951年]](昭和26年)[[10月14日]]には、[[ルース台風]]により朝見川が氾濫し、多数の家屋が浸水した。また、[[1954年]](昭和29年)]]9月13日]]には、[[昭和29年台風第12号]]により朝見川が氾濫し、浜脇の一部が浸水している<ref>[http://www.beppu.biz/histo4.htm 別府 歴史 別府歴史資料デジタルアーカイブ]</ref>。
[[1951年]](昭和26年)[[10月14日]]には、[[ルース台風]]により朝見川が氾濫し、多数の家屋が浸水した。また、[[1954年]](昭和29年)[[9月13日]]には、[[昭和29年台風第12号]]により朝見川が氾濫し、浜脇の一部が浸水している<ref>[http://www.beppu.biz/histo4.htm 別府 歴史 別府歴史資料デジタルアーカイブ]</ref>。


== 支流 ==
== 支流 ==

2014年7月17日 (木) 14:25時点における版

朝見川
水系 二級水系 朝見川
種別 二級河川
延長 5.03 km
平均流量 -- m³/s
流域面積 19.2 km²
水源の標高 -- m
河口・合流先 別府湾(別府市)
流域 大分県別府市
テンプレートを表示

朝見川(あさみがわ)は、大分県別府市を流れ別府湾に注ぐ河川で、二級水系の本川である。

概要

別府市南部を西から東に向かって、扇状地のほぼ南縁に沿って流れる[1]

災害

1951年(昭和26年)10月14日には、ルース台風により朝見川が氾濫し、多数の家屋が浸水した。また、1954年(昭和29年)9月13日には、昭和29年台風第12号により朝見川が氾濫し、浜脇の一部が浸水している[2]

支流

支流の乙原川、鮎返川は大正時代から別府市の上水道の水源として利用され、それぞれ乙原ダム、鮎返ダムが設けられている。現在は大半を大分川からの取水に頼っているものの、これらのダムはその代替水源として位置づけられている[3]。また、乙原ダムは、1917年(大正6年)に竣工した、大分県内で最も古い貯水池である[4]

  • 河内川
  • 乙原川
  • 鮎返川

脚注

関連項目

外部リンク