「ウィントン・ケリー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m ボット: 言語間リンク 12 件をウィキデータ上の (d:Q536415 に転記)
m ロボットによる: 良質な記事へのリンク en:Wynton Kelly
70行目: 70行目:
[[Category:1931年生]]
[[Category:1931年生]]
[[Category:1971年没]]
[[Category:1971年没]]
{{Link GA|en}}

2014年5月18日 (日) 00:59時点における版

ウィントン・ケリー
出生名 Wynton Kelly
生誕 1931年12月2日
出身地 ジャマイカの旗 ジャマイカ
死没 (1971-04-12) 1971年4月12日(39歳没)
カナダの旗 カナダ
オンタリオ州
トロント
ジャンル ジャズ
担当楽器 ピアノ
レーベル ブルーノート・レコード
ヴァーヴ・レコード
ヴィージェイ・レコード
マイルストーン・レコード
リバーサイド・レコード
共同作業者 マイルス・デイヴィス
ダイナ・ワシントン
ディジー・ガレスピー

ウィントン・ケリーWynton Kelly, 1931年12月2日 - 1971年4月12日)は、アメリカ合衆国ジャズピアニスト西インド諸島ジャマイカ生まれ。39歳でカナダオンタリオ州トロントで死去した。

来歴

ケリーはティーンエイジャーのとき R&B グループのメンバーとしてプロのキャリアを開始した。レイ・エイブラムズ Ray Abrams 、セシル・ペイン Cecil Payne 、ダイナ・ワシントンディジー・ガレスピー [1] と働いた後、1959年から1963年にはマイルス・デイヴィスのクインテットのメンバーとなった。彼はデイヴィスの1959年の影響力のあるアルバム『カインド・オブ・ブルー』のトラック「フレディ・フリーローダー」 "Freddie Freeloader" にビル・エヴァンスに替わり(デイヴィスがケリーに、よりアーマッド・ジャマル Ahmad Jamal のようなサウンドを求め)参加した。同様にジョン・コルトレーンの『ジャイアント・ステップス』からの一曲「ネイマ」 "Naima" ではトミー・フラナガンに替わり参加している。

マイルス・デイヴィスはケリーを、レッド・ガーランドとビル・エヴァンスの「ハイブリッド」と評した。これは彼のかつてのバンドリーダーによるケリーについての非常に正確な説明で、ケリーは(レッド・ガーランドのような)リズムドライヴを根底にしながら、かなりをビル・エヴァンス流の控えめな表現で演奏を行った。

大部分のジャズピアニストは、ウイントン・ケリーがこれまでで最もスウィングするジャズピアニストであると見なしている。彼の8分音符の分析は、彼がスウィングの幅を広く変化させていたことを明らかにしている。時には伝統的なスウィングする8分音符よりも、むしろよりストレートな8分音符に演奏する傾向があり、更にはビートの「オントップ」で、初期のピアニストの習慣であった「レイドバック」をより少なく演奏した。ケリーはまた、明確なスタッカートのタッチによる均等な8分音符のラインで演奏する傾向がある。この様式上の特徴は、より「モダンな」サウンドのためにこのコンセプトを採用し拡大したマッコイ・タイナーチック・コリアハービー・ハンコックのようなピアニストの方法を導いた。

素晴らしい伴奏者、ウイントン・ケリーは特徴的なソリストでもあった。彼はトリオでブルーノートのためにレコーディングし(1951年)、1951~1952年の間にダイナ・ワシントン、ディジー・ガレスピー、レスター・ヤングと働いた。軍役を勤めた後、ダイナ・ワシントン(19551957年)、チャールズ・ミンガス1956~1957年)、ディジー・ガレスピー・ビッグバンド(1957年)とともに働いたが、マイルス・デイヴィス(1959~1963年)との期間が最も有名であり、マイルスと『カインド・オブ・ブルー』、『ブラックホークのマイルス・デイビス』 At The Blackhawk 、『サムデイ・マイ・プリンス・ウィル・カム』 Someday My Prince Will Come といったアルバムをレコーディングした。ケリーは自身のトリオを結成するために、残りのリズムセクションベーシストポール・チェンバースドラマージミー・コブ)とともにデイヴィスのもとを去った。このトリオは後にウェス・モンゴメリーとの共演ですばらしい演奏を聴かせた。

早世する前にケリーは、ブルーノートリバーサイドヴィージェイヴァーヴマイルストーンへリーダーとしてレコーディングした。パートナーのアン Anne とケリーには、1963年に娘トレイシー Tracy が生まれた。 LP 『カミン・イン・ザ・バック・ドア』 Comin' In The Back Door のトラック「リトル・トレイシー」 "Little Tracy" は、ケリーの娘の名をとって名づけられた。現在トレイシー・マティサック Tracy Matisak は、フィラデルフィア・テレビのパーソナリティである。

ケリーのまたいとこ、ベーシストのマーカス・ミラーもまた80年代90年代にマイルス・デイヴィスと演奏した。

エリス・マルサリスはケリーに敬意を表し、自分の息子をウィントンと名づけた。その息子は後に活躍するトランペット奏者ウィントン・マルサリスである。

ディスコグラフィ

  • 1951 - Piano Interpretations By Wynton Kelly (Blue Note)
  • 1951 - Sonny Clark / Wynton Kelly: The Immortal Session From Blue Note (Blue Note)
  • 1958 - Wynton Kelly Piano (Riverside)
  • 1959 - Kelly Blue (Riverside)
  • 1959 - Kelly Great (Vee-Jay)
  • 1960 - Kelly At Midnight (Vee-Jay)
  • 1960 - Alternate Takes Of Fantastic And The Others (Vee-Jay)
  • 1961 - Wynton Kelly! (Vee-Jay)
  • 1961 - Someday My Prince Will Come (Vee-Jay)
  • 1961 - Alternate Takes Of Wynton Kelly! (Vee-Jay)
  • 1961 - The Complete Vee-Jay Paul Chambers And Wynton Kelly Sessions 1959-61 (Mosaic)
  • 1963 - Comin' In The Back Door (Verve)
  • 1964 - It's All Right! (Verve)
  • 1965 - Undiluted (Verve)
  • 1965 - Wynton Kelly / Wes Montgomery: Smokin' At The Half Note (Verve)
  • 1965 - Blues On Purpose (Xanadu)
  • 1965 - Wynton Kelly / Wes Montgomery: Smokin' At The Half Note, Vol. 2 (Verve)
  • 1966 - Full View (Milestone)
  • 1967 - Interpretation's By The Wynton Kelly Quartet (Vee-Jay)
  • 1968 - Wynton Kelly On Powertree (Delmark)
  • 1968 - Final Notes (Vee-Jay)
  • 1968 - Wynton Kelly In Concert (Vee-Jay)

参考文献

  1. ^ Wynton Kelly - DOWNBEAT.COM (英語)

Template:Link GA