「世田谷パブリックシアター」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
XYZ1192 (会話 | 投稿記録)
インフォボックス追加
1行目: 1行目:
{{ホール概要
'''世田谷パブリックシアター'''(せたがやパブリックシアター)は[[東京都]][[世田谷区]][[太子堂 (世田谷区)|太子堂]]にある公共[[劇場]]。[[三軒茶屋駅]]前の[[キャロットタワー]]内に設置されている。客席数約600席の主劇場と200席の小劇場([[シアタートラム]])から成る。
| 名称= 世田谷パブリックシアター
| 画像= {{画像募集中|1|96px}}
| 通称=
| 正式名称=
| 旧名称=
| 完成年=
| 完成月=
| 完成日=
| 開館年= 1997
| 開館月=
| 開館日=
| 開館公演=
| 閉館年= <!--閉鎖されたホールのみに使用-->
| 閉館月= <!--同-->
| 閉館日= <!--同-->
| 最終公演= <!--同。判明している場合は記入-->
| 収容人数=
| 客席= 600
| 延床面積=
| 設備=
| 用途=
| 旧用途=
| 運営=
| 所在地=
| 郵便番号=
| アクセス=
| HP=
}}
'''世田谷パブリックシアター'''(せたがやパブリックシアター)は[[東京都]][[世田谷区]][[太子堂 (世田谷区)|太子堂]]にある公共[[劇場]]である。[[三軒茶屋駅]]前の[[キャロットタワー]]内に設置されている。客席数約600席の主劇場と200席の小劇場([[シアタートラム]])から成る。


1997年に開場した。現代演劇や舞踊の舞台として用いられるほか、地域の公共劇場として講座形式やワークショップ形式による教育普及事業に取り組んでいる。また、芸術監督、制作・学芸・技術分野における専門スタッフを配置していることも特徴的である。
1997年に開場した。現代演劇や舞踊の舞台として用いられるほか、地域の公共劇場として講座形式やワークショップ形式による教育普及事業に取り組んでいる。また、芸術監督、制作・学芸・技術分野における専門スタッフを配置していることも特徴的である。
7行目: 36行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
ここでは主劇場について記載する。小劇場については[[シアタートラム]]を参照のこと。
ここでは主劇場について記載する。小劇場については[[シアタートラム]]を参照のこと。
*客席-約600席(プロセニアム形式時)
* 客席 - 約600席(プロセニアム形式時)
*形式-[[劇場#プロセニアム型|プロセニアム形式]]とオープン形式
* 形式 - [[劇場#プロセニアム型|プロセニアム形式]]とオープン形式


== 芸術監督 ==
== 芸術監督 ==
*[[佐藤信 (演出家)|佐藤信]](1997年~2002年)
* [[佐藤信 (演出家)|佐藤信]](1997年~2002年)
*[[野村萬斎]](2002年~ )
* [[野村萬斎]](2002年~)

== 脚注 ==
<references/>

== 関連項目 ==
* [[劇場]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://setagaya-pt.jp/ 世田谷パブリックシアター/シアタートラム]
* [http://setagaya-pt.jp/ 世田谷パブリックシアター/シアタートラム]



{{DEFAULTSORT:せたかやはふりつくしあた}}
{{DEFAULTSORT:せたかやはふりつくしあた}}

2014年5月2日 (金) 00:19時点における版

世田谷パブリックシアター
情報
開館 1997年
客席数 600
テンプレートを表示

世田谷パブリックシアター(せたがやパブリックシアター)は、東京都世田谷区太子堂にある公共劇場である。三軒茶屋駅前のキャロットタワー内に設置されている。客席数約600席の主劇場と200席の小劇場(シアタートラム)から成る。

1997年に開場した。現代演劇や舞踊の舞台として用いられるほか、地域の公共劇場として講座形式やワークショップ形式による教育普及事業に取り組んでいる。また、芸術監督、制作・学芸・技術分野における専門スタッフを配置していることも特徴的である。

開場から2008年まで高萩宏がゼネラルプロデューサーを務めていた。音響家が選ぶ優良ホール100選に選ばれている。

概要

ここでは主劇場について記載する。小劇場についてはシアタートラムを参照のこと。

芸術監督

脚注


関連項目

外部リンク