「氷河湖」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
'''氷河湖'''(ひょうがこ)とは、[[氷河]]の作用によって形成された[[湖]]である。
'''氷河湖'''(ひょうがこ)とは、[[氷河]]の[[作用]]によって形成された[[湖]]である。


==概要==
==概要==
狭義の氷河湖は、[[U字谷]]に水が溜まったものであるが、[[氷河]]後退により残った[[モレーン]](氷河縁辺の堆石)に囲まれた窪地に水が溜まることにより形成されたものや、氷河そのものに堰き止められてできたものなども広義の氷河湖に含まれる。
狭義の氷河湖は、[[U字谷]]に[[]]が溜まったものであるが、[[氷河]]が[[後退]]して残った[[モレーン]]に囲まれた窪地に水が溜まることにより形成されたものや、氷河そのものに堰き止められてできたものなども広義の氷河湖に含まれる。


==災害==
==災害==
貯水量が一定以上になると、[[火山]]活動の影響を受ける等の原因で[[天然ダム]]部分が決壊し、[[氷河湖決壊洪水]]や[[土石流]]を引き起こし、下流域に大きな被害をもたらすことがある。[[ヒマラヤ山脈|ヒマラヤ山地]]では、多くの氷河湖が形成され、[[地球温暖化]]の影響で夏に雪が降らず、雨が降ることにより、氷河が縮小し、氷河湖の貯水量が増える傾向があると指摘されており、その危険性が指摘されている。
貯水量が一定以上になると、[[火山]]活動の影響を受ける等の原因で[[天然ダム]]部分が決壊し、[[氷河湖決壊洪水]]や[[土石流]]を引き起こし、下流域に大きな被害をもたらすことがある。[[ヒマラヤ山脈|ヒマラヤ山地]]では、多くの氷河湖が形成され、[[地球温暖化]]の影響で夏に雪が降らず、雨が降ることにより、氷河が縮小し、氷河湖の貯水量が増える傾向があると指摘されており、その危険性が指摘されている。


東[[ネパール]]のイムジャ氷河の[[イムジャ湖]]は最も決壊の危険性が大きい湖として、警戒されている。日本には氷河湖の例はないが、ヨーロッパにはいくつか氷河湖が存在し、代表的なものに[[ボーデン湖]]などがある。
東[[ネパール]]のイムジャ氷河の[[イムジャ湖]]は最も決壊の危険性が大きい湖として、警戒されている。日本には氷河湖の例はないが、[[ヨーロッパ]]や[[アメリカ大陸]]などには氷河湖が多く存在し、代表的なものに[[ボーデン湖]]などがある。


==関連項目==
==関連項目==

2014年3月18日 (火) 08:17時点における版

氷河湖(ひょうがこ)とは、氷河作用によって形成されたである。

概要

狭義の氷河湖は、U字谷が溜まったものであるが、氷河後退して残ったモレーンに囲まれた窪地に水が溜まることにより形成されたものや、氷河そのものに堰き止められてできたものなども広義の氷河湖に含まれる。

災害

貯水量が一定以上になると、火山活動の影響を受ける等の原因で天然ダム部分が決壊し、氷河湖決壊洪水土石流を引き起こし、下流域に大きな被害をもたらすことがある。ヒマラヤ山地では、多くの氷河湖が形成され、地球温暖化の影響で夏に雪が降らず、雨が降ることにより、氷河が縮小し、氷河湖の貯水量が増える傾向があると指摘されており、その危険性が指摘されている。

ネパールのイムジャ氷河のイムジャ湖は最も決壊の危険性が大きい湖として、警戒されている。日本には氷河湖の例はないが、ヨーロッパアメリカ大陸などには氷河湖が多く存在し、代表的なものにボーデン湖などがある。

関連項目