「上条町 (春日井市)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
学区について追記など
編集の要約なし
89行目: 89行目:
== 地理 ==
== 地理 ==
* 北部を[[中央通 (春日井市)|中央通]]・[[割塚町]]・[[乙輪町]]、北東部を[[小木田町]]・[[桜佐町]]、北西部を[[八事町]]・[[弥生町 (春日井市)|弥生町]]、西部を[[王子町 (春日井市)|王子町]]、東部を[[名古屋市]][[守山区]][[吉根]]・[[竜泉寺 (名古屋市)|竜泉寺]]、南部を[[下津町 (春日井市)|下津町]]、南西部を[[下条町 (春日井市)|下条町]]と隣接している。
* 北部を[[中央通 (春日井市)|中央通]]・[[割塚町]]・[[乙輪町]]、北東部を[[小木田町]]・[[桜佐町]]、北西部を[[八事町]]・[[弥生町 (春日井市)|弥生町]]、西部を[[王子町 (春日井市)|王子町]]、東部を[[名古屋市]][[守山区]][[吉根]]・[[竜泉寺 (名古屋市)|竜泉寺]]、南部を[[下津町 (春日井市)|下津町]]、南西部を[[下条町 (春日井市)|下条町]]と隣接している。
* [[庄内川]]対岸に一部だが上条町5、7丁目に属している地域がある。そこへ行くには名古屋市守山区を経由するルートしかないため事実上の[[飛び地]]となっている。
* [[庄内川]]対岸に一部だが上条町5、7丁目に属している地域が存在し、名古屋市守山区を経由するルートしかないため事実上の[[飛び地]]となっている。
* 町内に[[春日井駅 (JR東海)|春日井駅]]があるため、マンションが多く顕在する。
* 町内に[[春日井駅 (JR東海)|春日井駅]]があるため、マンションが多く顕在する。
* 町の西を南北に[[愛知県道25号春日井一宮線]]が、南には[[上条用水 (東春日井郡)|上条用水]]が通っており、東には[[庄内川]]が流れている。[[王子製紙]]春日井工場の体育館やグラウンド、工場の敷地の一部が上条町8、10丁目に立地している。
* 町の西を南北に[[愛知県道25号春日井一宮線]]が、南には[[上条用水 (東春日井郡)|上条用水]]が通っており、東には[[庄内川]]が流れている。[[王子製紙]]春日井工場の体育館やグラウンド、工場の敷地の一部が上条町8、10丁目に立地している。
107行目: 107行目:
== 歴史 ==
== 歴史 ==
[[File:上条城母屋.JPG|thumb|right|240px|[[上条城 (尾張国)|上条城]]周辺の風景]]
[[File:上条城母屋.JPG|thumb|right|240px|[[上条城 (尾張国)|上条城]]周辺の風景]]

=== 縄文・古墳・弥生時代 ===
=== 縄文・古墳・弥生時代 ===
* 地内には上条遺跡が存在した。明確な位置は不明だが、出土物の中から古墳時代前期のものとみられる約6㎝の[http://kotobank.jp/word/%E4%B9%B3%E6%96%87%E9%8F%A1 乳文鏡]や[http://www.weblio.jp/content/%E7%9F%B3%E9%87%A7 石釧]などが発掘されている。また、上条町8丁目には王子製紙工場敷地内に弥生時代後期の遺跡である王子遺跡が存在したが現在は完全に消失している。<ref>愛知県遺跡分布地図 尾張地区編 P-19参考</ref>
* 地内には上条遺跡が存在した。明確な位置は不明だが、出土物の中から古墳時代前期のものとみられる約6㎝の[http://kotobank.jp/word/%E4%B9%B3%E6%96%87%E9%8F%A1 乳文鏡]や[http://www.weblio.jp/content/%E7%9F%B3%E9%87%A7 石釧]などが発掘されている。また、上条町8丁目には王子製紙工場敷地内に弥生時代後期の遺跡である王子遺跡が存在したが現在は完全に消失している。<ref>愛知県遺跡分布地図 尾張地区編 P-19参考</ref>

2014年1月27日 (月) 03:25時点における版

日本 > 愛知県 > 春日井市 > 上条町
上条町
上条城の土塁と石垣
上条町の位置(愛知県内)
上条町
上条町
北緯35度14分32.9秒 東経136度58分59.3秒 / 北緯35.242472度 東経136.983139度 / 35.242472; 136.983139
日本
都道府県 愛知県
市町村 春日井市
地区 南部地区
標高
最高地点
20.8 m
人口
2013年(平成24年)4月1日現在)
 • 合計 10,419人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
486-0833
市外局番 0568
ナンバープレート 尾張小牧

上条町(じょうじょうちょう)は愛知県春日井市中南部にある地名。現行行政町名としては上条町一丁目から上条町十丁目まで存在する。人口は10,419人(平成25年4月1日現在)[1]

人口一覧表

番地 世帯数 合計
1丁目 743世帯 782人 756人 1538人
2丁目 720世帯 781人 736人 1517人
3丁目 709世帯 854人 830人 1684人
4丁目 505世帯 532人 476人 1008人
5丁目 332世帯 331人 318人 649人
6丁目 452世帯 578人 578人 1156人
7丁目 217世帯 282人 261人 543人    
8丁目 327世帯 388人 443人 831人
9丁目 352世帯 437人 453人 890人
10丁目 225世帯 295人 308人 603人

地形

人が居住する以前は広い河床を川が流れていたと推測されている。町内の標高最高地点は北部の約20.8メートル、最低地点は南端の10丁目付近の標高16.4メートルと、南へ緩やかに傾斜した地形となっている。

地理

河川・用水・池

町内を流れる地蔵川
  • 内津川 : 町の北東部から南流し、庄内川に続く。
  • 庄内川 : 町の北東部を南北に流れ、途中で西に曲がる。
  • 地蔵川 : 町の北を東西に西流する。
  • 上条用水 : 町の全域を流れている。

昭和40年頃まで上条町内には2つの池が存在したが、現在は埋め立てられ宅地化されている。この池は庄内川が氾濫した際に出来たと言われている。池底までは非常に深く、庄内川、内津川の伏流水が湧き出ていた。

学区

公立小学校・中学校に入学する場合には、1丁目の一部および2~10丁目は春日井市立上条小学校春日井市立中部中学校[2]、1丁目の一部は春日井市立鳥居松小学校春日井市立柏原中学校[3]が入学先として指定されている。

歴史

上条城周辺の風景

縄文・古墳・弥生時代

  • 地内には上条遺跡が存在した。明確な位置は不明だが、出土物の中から古墳時代前期のものとみられる約6㎝の乳文鏡石釧などが発掘されている。また、上条町8丁目には王子製紙工場敷地内に弥生時代後期の遺跡である王子遺跡が存在したが現在は完全に消失している。[4]

鎌倉・南北朝時代

江戸時代

  • 寛文9年(1669年) - 林重喜が上条用水を関田村の庄屋らと共に改修工事を行う。

明治・大正時代

昭和時代

  • 昭和2年(1927年12月16日 - 村内に中央本線鳥居松駅(現在の春日井駅)が開業。
  • 昭和18年(1943年) - 鳥居松村ほか4町村の合併により春日井市が発足。
  • 昭和23年(1948年) - 春日井市和爾良の一部をもって上条町成立[5]
  • 昭和48年(1973年) - 月見町・八事町・弥生町との境界変更を行う[5]

地名の由来

  • 条里制により柏井荘といわれていた頃、荘域を南北に二分して、条理第16条以北を「上条」としたところから来ていると言われている[6]
  • JR春日井駅北口には「条里制遺構之標」の石標が建立されている。

交通

鉄道

春日井駅北口
町内にあるバス停
  • JR中央本線 春日井駅
    • 戦時中には陸軍造兵廠鷹来製造所第六工場(西山工廠)から南に、鷹来工廠、篠木工廠を通って春日井駅に続く軍需鉄道が存在した。昭和16年(1941年)に軍事工場へ物資を運搬するために建設され、昭和20年(1945年第二次世界大戦が終わったと同時に役目が終わり、廃線となった。現在は橋台や陸軍造兵廠鷹来製造所第六工場(西山工廠)の入口の門などが残存している。
    • 他にもかつて昭和時代初期には春日井駅から南に上条町を横断して下条町に続く軍需鉄道と思われる路線が存在したが詳細は不明。

バス

  • 名鉄バス 「春日井・桃花台線」・「東野線」・「桃花園線」・「春日井市内線」・「桃山線」・「春日井市民病院線」
    • 春日井駅バス停

道路

名所・旧跡

名古屋城三の丸赤門(泰岳寺の山門)

名所

旧跡

主な施設

  • 郵便局
    • 春日井王子町郵便局
    • 春日井駅前郵便局
  • 集会所
    • 上三集会場
    • 上条区第二集会場
    • 乾島集会所
    • 北御油集会所
  • その他
    • 王子体育館
    • 王子製紙グラウンド
    • 上条グラウンド

出身人物

参考文献

  • 春日井市教育委員会編著 『春日井市誌』
  • 愛知県教育委員会著 『愛知県遺跡分布地図 尾張地区』1986年

脚注

  1. ^ 参考資料:町・丁目別人口|春日井市(平成25年4月1日現在(Excel形式 139.0KB))
  2. ^ 家造.net 中部中学校学区”. 2014年1月23日閲覧。
  3. ^ 家造.net 柏原中学校学区”. 2014年1月23日閲覧。
  4. ^ 愛知県遺跡分布地図 尾張地区編 P-19参考
  5. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 『角川日本地名大辞典 23 愛知県』、角川書店1989年、1382頁。
  6. ^ 春日井郷土史研究会著「春日井の地名」(昭和52年発行)参考。

外部リンク