「ノート:ベクトル計算機」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
m 提案は「ベクトル演算SIMDへの統合」
Melan (会話 | 投稿記録)
4行目: 4行目:
::[[SIMD]]は「[[フリンの分類]]」の1つであり、アーキテクチャの解説です。本項はハードウェアの解説であり、SIMDへの統合には反対です。「ベクトル計算機」という呼称に違和感があるというなら、リダイレクトになっている「ベクタープロセッサ」または「ベクトルプロセッサ」へ改名したらどうでしょうか。[[ベクトル演算]]はsubstubもいいところで、統合するか否かについては興味ありません。--[[利用者:Melan|Melan]]([[利用者‐会話:Melan|会話]]) 2013年5月10日 (金) 21:33 (UTC)
::[[SIMD]]は「[[フリンの分類]]」の1つであり、アーキテクチャの解説です。本項はハードウェアの解説であり、SIMDへの統合には反対です。「ベクトル計算機」という呼称に違和感があるというなら、リダイレクトになっている「ベクタープロセッサ」または「ベクトルプロセッサ」へ改名したらどうでしょうか。[[ベクトル演算]]はsubstubもいいところで、統合するか否かについては興味ありません。--[[利用者:Melan|Melan]]([[利用者‐会話:Melan|会話]]) 2013年5月10日 (金) 21:33 (UTC)
:::↑この{{提案}}は、「[[ベクトル演算]]の[[ベクトル計算機]]への統合提案」の代案として「[[ベクトル演算]]の[[SIMD]]への統合」を提案するものです。--[[利用者:Ef3|Ef3]]([[利用者‐会話:Ef3|会話]]) 2013年5月10日 (金) 22:15 (UTC)
:::↑この{{提案}}は、「[[ベクトル演算]]の[[ベクトル計算機]]への統合提案」の代案として「[[ベクトル演算]]の[[SIMD]]への統合」を提案するものです。--[[利用者:Ef3|Ef3]]([[利用者‐会話:Ef3|会話]]) 2013年5月10日 (金) 22:15 (UTC)
:::: これは失礼しました。ベクトル計算機のノートで提案しているので、てっきりベクトル計算機も含めてSIMDに統合するという提案だと勘違いしてしまいました。ごめんなさい。--[[利用者:Melan|Melan]]([[利用者‐会話:Melan|会話]]) 2013年5月10日 (金) 23:24 (UTC)

2013年5月10日 (金) 23:24時点における版

統合提案

ベクトル演算を本記事へ統合することを提案いたします。「演算」の記事よりも、本記事のほうが演算についての説明が詳しくなされているためです。ご意見をお願いします。--Wetch会話2013年5月10日 (金) 12:41 (UTC)[返信]

提案 ベクトル計算機はベクトル演算を行いますが、ベクトル演算を置こなうことが可能でもベクトル計算機とは呼ばれないプロセッサは少なくありません。例えば、MMXはベクトル演算を行うための拡張命令ですが、これを実装したMMX Pentiumをベクトル計算機と呼ぶことは一般的ではありません。この為、ベクトル演算をベクトル計算機に統合する事には反対です。とはいえ、ベクトル演算の項目に詳しい説明がなく、然るべき項目に統合すべきだと言う問題意識には共感します。そこで、SIMDに統合する事を提案します(マイクロプロセッサスーパーコンピュータを横断的にカバーする記事が望ましいと思います)。--Ef3会話2013年5月10日 (金) 13:15 (UTC)[返信]
SIMDは「フリンの分類」の1つであり、アーキテクチャの解説です。本項はハードウェアの解説であり、SIMDへの統合には反対です。「ベクトル計算機」という呼称に違和感があるというなら、リダイレクトになっている「ベクタープロセッサ」または「ベクトルプロセッサ」へ改名したらどうでしょうか。ベクトル演算はsubstubもいいところで、統合するか否かについては興味ありません。--Melan会話2013年5月10日 (金) 21:33 (UTC)[返信]
↑この 提案 は、「ベクトル演算ベクトル計算機への統合提案」の代案として「ベクトル演算SIMDへの統合」を提案するものです。--Ef3会話2013年5月10日 (金) 22:15 (UTC)[返信]
これは失礼しました。ベクトル計算機のノートで提案しているので、てっきりベクトル計算機も含めてSIMDに統合するという提案だと勘違いしてしまいました。ごめんなさい。--Melan会話2013年5月10日 (金) 23:24 (UTC)[返信]