「求人倍率」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Chobot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク1件をウィキデータ上のQ7447731に転記
271行目: 271行目:
[[Category:統計]]
[[Category:統計]]
[[Category:経済指標]]
[[Category:経済指標]]

[[en:Selection ratio]]

2013年4月16日 (火) 19:36時点における版

求人倍率(きゅうじんばいりつ)とは、経済指標のひとつ。求職者(仕事を探している人)1人あたり何件の求人があるかを示すもので、たとえば求人倍率が 1.0 より高いということは、仕事を探している人の数よりも求人のほうが多いということである。一般に求人倍率が高い社会は、企業がより多くの労働者を求めており、つまりそれだけ経済に活気があると考えられる。

種類

求人倍率は、求人数を求職者数で割ることによってもとめられる。以下の種類がある。

種類 公表機関 新規学卒者(以下、新卒)の扱い
新規求人倍率(しんききゅうじんばいりつ) 厚生労働省職業安定業務統計 含まない
有効求人倍率(ゆうこうきゅうじんばいりつ) 厚生労働省職業安定業務統計 含まない
中学、高校新卒の求人倍率 厚生労働省新規学卒者(高校・中学)の職業紹介状況 含む(中学、高校新卒を対象)
大卒の求人倍率 リクルートワークス研究所ワークス大卒求人倍率調査 含む(大学新卒を対象)

なお、職業安定業務統計は公共職業安定所を通じた求人・求職情報を利用する。そのため、いわゆる求人情報誌等の求人情報は含まれない。

新規求人倍率

新規求人倍率(しんききゅうじんばいりつ)とは、公共職業安定所で扱った新規求人数注1を新規求職者数注2で割ったもの。

注1:新規求人数
当該月に新たに受け付けた求人数の合計
注2:新規求職者数
当該月に新たに受け付けた求職者数の合計

有効求人倍率

有効求人倍率(ゆうこうきゅうじんばいりつ)とは、公共職業安定所で扱った月間有効求人数注3を月間有効求職者数注4で割ったもの。

景気動向を見るために作成される景気動向指数の一致系列に採用されている。

注3:月間有効求人数
先月から繰り越した求人数に、当月新たに発生した求人数を合計したもの
注4:月間有効求職者数
先月から繰り越した求職者数に、当月新たに発生した求職者数を合計したもの

新規求人倍率と有効求人倍率の関係

新聞報道や経済分析等で労働環境を見る場合には、有効求人倍率が広く使われている。ただし、日本労働制度は、労働者の地位と権利を擁護するために解雇にきびしい制約が課されている事から、企業は将来の増産等の見通しがないと求人を出さない。このため、新規求人の動向は企業の足元の景気感を示しており、労働情勢をみるには、その経済指標としての特性を考慮しつつ、新規求人倍率も併せてみる必要がある。

地域による求人倍率の違い

地域ごとに産業構造、人口等の違いがあるため、地域によって求人倍率には差がある。一般的に都市部では高く、地方では低い傾向がある。

中学高校卒業生の求人倍率

公共職業安定所及び学校で取り扱った求職、求人情報を利用して作成する。

大学卒業生の求人倍率

リクルートワークス研究所が調査、推計した求人総数と民間企業就職希望者数で求める。詳細は報告書の推計方法を参照されたい(報告書ホームページ)。

求人倍率の推移

新規求人倍率及び有効求人倍率

全国計の新規求人倍率及び有効求人倍率の推移は以下のとおり。なお、上述したとおり新卒は含まれていない。

新規求人倍率
パートタイム
を含む
パートタイム
を除く
パートタイム
1963年 0.99 - -
1964年 1.12 - -
1965年 0.88 - -
1966年 1.04 - -
1967年 1.32 - -
1968年 1.36 - -
1969年 1.54 - -
1970年 1.61 - -
1971年 1.29 - -
1972年 1.51 1.50 1.39
1973年 2.14 2.15 2.03
1974年 1.40 1.41 1.28
1975年 0.97 0.96 1.25
1976年 1.02 1.00 1.41
1977年 0.85 0.84 1.13
1978年 0.91 0.90 1.26
1979年 1.11 1.09 1.60
1980年 1.07 1.05 1.58
1981年 0.96 0.93 1.45
1982年 0.87 0.84 1.36
1983年 0.89 0.86 1.54
1984年 0.96 0.92 1.61
1985年 0.97 0.93 1.58
1986年 0.91 0.86 1.53
1987年 1.08 1.01 1.99
1988年 1.53 1.40 3.16
1989年 1.85 1.69 3.93
1990年 2.07 1.90 3.74
1991年 2.05 1.91 3.27
1992年 1.61 1.52 2.26
1993年 1.20 1.14 1.62
1994年 1.08 1.00 1.54
1995年 1.06 0.97 1.65
1996年 1.19 1.07 1.92
1997年 1.20 1.05 2.12
1998年 0.92 0.77 1.75
1999年 0.87 0.72 1.72
2000年 1.05 0.85 2.14
2001年 1.01 0.81 2.12
2002年 0.93 0.74 1.94
2003年 1.07 0.86 2.10
2004年 1.29 1.11 1.98
2005年 1.46 1.31 1.96
2006年 1.56 1.40 2.08
2007年 1.52 1.35 2.04
2008年 1.25 1.08 1.78
2009年 0.79 0.64 1.24
有効求人倍率
パートタイム
を含む
パートタイム
を除く
パートタイム
1963年 0.70 - -
1964年 0.80 - -
1965年 0.64 - -
1966年 0.74 - -
1967年 1.00 - -
1968年 1.12 - -
1969年 1.30 - -
1970年 1.41 - -
1971年 1.12 - -
1972年 1.16 1.15 1.26
1973年 1.76 1.75 2.16
1974年 1.20 1.20 1.28
1975年 0.61 0.60 1.06
1976年 0.64 0.62 1.29
1977年 0.56 0.55 0.95
1978年 0.56 0.55 1.00
1979年 0.71 0.69 1.35
1980年 0.75 0.73 1.35
1981年 0.68 0.66 1.20
1982年 0.61 0.59 1.23
1983年 0.60 0.57 1.40
1984年 0.65 0.61 1.53
1985年 0.68 0.64 1.50
1986年 0.62 0.58 1.44
1987年 0.70 0.64 1.83
1988年 1.01 0.90 3.08
1989年 1.25 1.11 3.93
1990年 1.40 1.26 3.27
1991年 1.40 1.28 2.60
1992年 1.08 1.01 1.75
1993年 0.76 0.71 1.18
1994年 0.64 0.59 1.07
1995年 0.63 0.56 1.14
1996年 0.70 0.62 1.31
1997年 0.72 0.62 1.44
1998年 0.53 0.44 1.16
1999年 0.48 0.39 1.11
2000年 0.59 0.46 1.41
2001年 0.59 0.46 1.42
2002年 0.54 0.41 1.32
2003年 0.64 0.51 1.46
2004年 0.83 0.69 1.47
2005年 0.95 0.84 1.36
2006年 1.06 0.94 1.46
2007年 1.04 0.92 1.43
2008年 0.88 0.76 1.24
2009年 0.47 0.38 0.77


出典「職業安定業務統計」(厚生労働省)、「一般職業紹介状況」(e-Stat)

関連項目

外部リンク