「プラウトゥス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m r2.7.3) (ロボットによる 除去: diq:Plautus
Xqbot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.3) (ロボットによる: bs:Titus Maccius Plautusからbs:Tit Makcije Plautへ変更
47行目: 47行目:
[[be:Плаўт]]
[[be:Плаўт]]
[[bg:Плавт]]
[[bg:Плавт]]
[[bs:Titus Maccius Plautus]]
[[bs:Tit Makcije Plaut]]
[[ca:Plaute]]
[[ca:Plaute]]
[[cs:Titus Maccius Plautus]]
[[cs:Titus Maccius Plautus]]

2013年2月16日 (土) 23:21時点における版

ティトゥス・マッキウス・プラウトゥスラテン語: Titus Maccius Plautus, 紀元前254年紀元前184年)は、古代ローマ劇作家

彼の喜劇は最初期のラテン文学に影響を残している。彼はまた最初期の演劇家でもある。エンターテイメントに飢えた観衆の必要を満たすため、駄洒落、名前に登場人物の性格をありありと反映させるなどの言葉遊びを多用した。主に言語の面白さによって観衆をひきつける必要から、物語全体の説得力は他の作家に道を譲るといわれる。

邦訳

  • ほら吹き軍人(樋口勝彦訳)世界文学全集第2期第16巻 (古典篇 ギリシャ・ローマ文学篇) 河出書房 1956
  • 捕虜 樋口勝彦訳 世界文学大系 第2 (ギリシア・ローマ古典劇集) 筑摩書房 1959
  • 古代ローマ喜劇全集 第1巻 (プラウトゥス 1) 東京大学出版会 1975
  • 古代ローマ喜劇全集 第2巻 (プラウトゥス 2) 東京大学出版会 1976
    • 小箱の話 クルクリオ メナエクムス兄弟 商人(鈴木一郎訳) カスィーナ エピディクス(安富良之訳)
  • 古代ローマ喜劇全集 第3巻 (プラウトゥス 3) 東京大学出版会 1977.
    • ほら吹き兵士(岩倉具忠訳) 幽霊屋敷 ペルシャ人(鈴木一郎,安富良之訳) カルタゴ人(鈴木一郎訳)
  • 古代ローマ喜劇全集 第4巻 東京大学出版会 1978 プラウトゥス 4 鈴木一郎訳
    • プセウドールス.あみづな.スティクス.三文銭.トルクレントゥス.旅行かばん
  • 綱曳き 松平千秋訳 世界文学全集 2 講談社 1978.5
  • ローマ喜劇集 1 プラウトゥス 京都大学学術出版会 2000.9
    • アンピトルオ 木村健治訳 ロバ物語 宮城徳也訳 黄金の壺 五之治昌比呂訳 バッキス姉妹 小川正廣訳 捕虜 竹中康雄訳
  • ローマ喜劇集 2 プラウトゥス 京都大学学術出版会 2001.3
    • カシナ 山下太郎訳 小箱の話 岩谷智訳 クルクリオ 小川正廣訳 エピディクス 五之治昌比呂訳 メナエクムス兄弟 岩崎務訳
  • ローマ喜劇集 3 プラウトゥス 京都大学学術出版会 2001.10
    • 商人 ほらふき兵士 木村健治訳 幽霊屋敷 岩谷智訳 ペルシア人 竹中康雄訳 カルタゴ人 山沢孝至訳
  • ローマ喜劇集 4 プラウトゥス 京都大学学術出版会 2002.4
    • プセウドルス 高橋宏幸訳 綱引き スティクス 小林標訳 三文銭 上村健二訳 トルクレントゥス 宮城徳也訳 旅行かばん 藤谷道夫訳

参考図書

  • ギリシャ・ローマ演劇史 第6巻 (ローマ喜劇・悲劇作家作品研究) 新関良三 東京堂 1957
  • ローマ喜劇 小林標 中公新書、2009 

外部リンク