「ゼット (企業)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
65行目: 65行目:
[[Category:日本の卸売企業]]
[[Category:日本の卸売企業]]
[[Category:大証二部上場企業]]
[[Category:大証二部上場企業]]
[[Category:大阪市の企業]]
[[Category:天王寺区の企業]]

[[Category:天王寺区]]
{{Company-stub}}
{{Company-stub}}

2013年1月17日 (木) 10:13時点における版

ゼット株式会社
ZETT Corporation.
種類 株式会社
市場情報
大証2部(廃止) 8135
1981年3月16日上場
略称 ZETT
本社所在地 日本の旗 日本
543-8601
大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1-2-16
設立 1950年12月16日
業種 卸売業
法人番号 6120001023916 ウィキデータを編集
事業内容 スポーツ用品卸売など
代表者 代表取締役社長 渡辺泰男
資本金 10億510万円
売上高 単独40,400百万円 連結43,024百万円
(2007年3月期)
総資産 単独23,560百万円 連結23,641百万円
(2007年3月期)
従業員数 単独423名 連結607名
決算期 3月
主要株主 有限会社眞徳 16.27%
ゼット共栄会 7.31%
株式会社みずほ銀行 4.92%
主要子会社 ゼットクリエイト株式会社 など
関係する人物 渡辺真良
外部リンク http://zett.jp/
テンプレートを表示

ゼット株式会社ZETT Corporation.)は大阪府大阪市天王寺区に本社を置くスポーツ用品卸売業である。

概要

1920年10月、ミシンによる縫製をやっていた渡辺梁三が袋物、鞄の製造卸の個人商店「渡辺梁三商店」を創業[1][2]。事業を継いだ息子の渡辺真良が、戦後スポーツ用品に特化させ1950年12月16日、法人組織に移行し総合運動用品取扱商社として「渡辺運動用品株式会社」を設立[2]。特に野球用品のグラブバットスパイクシューズの製造供給は、当時のプロ野球高校野球の復活に大いに貢献した[1]1967年4月、渡辺株式会社と社名を変更。1980年10月、創業60周年と法人化30周年をきっかけに現在のゼット株式会社へと社名を変更した。

現在、野球用品&ソフトボール用品は関連子会社のゼットクリエイトが製造を行っている。

独フットウェアブランド「Zeha(ツェハ)」の商標権者のZeha社とライセンス契約し、国内での開発・販売を2010年3月から開始。

100%出資の子会社として、野球用品・コンバースウェアを中心にスポーツ用品の製造・販売を行うゼットクリエイト株式会社。主に登山・アウトドア用品を扱う小売部門の「ロッジ」。スノーボード・マリン用品を扱う「すぽーつらんどコジマ」。スポーツ施設の「ゼオス宇部」、「ゼオス」、ジュエリーブランド「ロイヤルオーダー」と組んで、アパレルブンドを展開、製造販売する「ブリリアンス」があるが平成21年9月にアパレル事業から撤退。 そして、スポーツ施設の「健爽美館」も平成21年12月に閉館。

また「カーツ・加圧」・「4DM」・「REMOsystem」の企画・製造・販売をするゼノアも子会社である。

社名・ブランド名のゼット(ZETT)は、「Zenith in Triumph by Truth」、すなわち「真実なる勝利で不滅の頂点を極める」という意味を込めて付けられたもので、常に最新の技術を生かし、また絶えず危機感を持って経営に取り組むという姿勢を表している。 また、スポーツを暮らしの中に取り入れる「スポチュニティー」を企業の理念に掲げている。 2010年90周年のタグラインは、『もっと、ずっと、ゼット』。

CM・その他

2003年に、元東京ヤクルトスワローズ監督の古田敦也や野球少年を起用して放送された、企業CM「もっとうまくなりたい。」は日本の野球少年達に大きなエールを送るCMとして評判を呼んだ。

他にはアニメ『新・巨人の星』のスポンサーをつとめていたこともあり、同作品のCM中に当時巨人の選手だった張本勲がアニメ化されて出演していた。また同じく巨人の河埜和正もCM出演(実写)していた。

現在のCMは野球の各ポジション別に(9作品で、うちピッチャーが2作品で全部で10作品)存在し、各ポジション別の意外で細かい動作をテーマにしている。

また、CMと同時期にポジション別の読み物風販促物として「原寸POSITION」ブックを9ポジション制作する。 その「原寸POSITION」ブックは2008年大阪コピーライターズ・クラブ(OCC)の最高賞である、クラブ賞を受賞する。 2008年より「原寸POSITION」ブック制作時の取材風景を収録した「原寸.com」 を開設する。

脚注

  1. ^ a b 日本会社史総覧、東洋経済新報社、1995年、1627頁
  2. ^ a b 日本経済新聞、2003年9月12日朝刊5面

外部リンク