「アペニン山脈」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Kasirbot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: fa:آپننینی
m substubではないので、substubは取り外しておく。ただし、依然stubであることには変わりない。
12行目: 12行目:
|種類 =
|種類 =
}}
}}

'''アペニン山脈'''(アペニンさんみゃくは[[イタリア]][[山脈]]。[[イタリア半島]]を縦貫する山脈であり、長さは約1,200km。北・中央・南に区分される。最高峰は中央アペニン山脈にある[[コルノ・グランデ]]の標高2,912m。
'''アペニン山脈'''(アペニンさんみゃく、[[イタリア語]]でAppennini)と[[イタリア]]に存在する[[山脈]]。[[イタリア半島]]を縦貫する山脈であり、長さは約1,200km。北・中央・南に区分される。最高峰は中央アペニン山脈にある[[コルノ・グランデ]]の標高2,912m。


== 地質 ==
== 地質 ==
18行目: 19行目:
[[File:Gran Sasso mountain Corno Grande.jpg|thumb|left|200px|コルノ・グランデ]]
[[File:Gran Sasso mountain Corno Grande.jpg|thumb|left|200px|コルノ・グランデ]]


[[File:ItalyPillowBasalt.jpg|thumb|left|200px|北アペニン山脈で見られる[[枕状溶岩]]]]
[[File:ItalyPillowBasalt.jpg|thumb|left|200px|北アペニン山脈で見られる[[枕状溶岩]]。この溶岩が噴出した時は、ここが水中であったことを意味する。]]


== 脚注 ==
== 脚注 ==
25行目: 26行目:


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
*[[イタリアの地理]]
* [[イタリアの地理]]
*[[アペニン山脈 (月)]]
* [[アペニン山脈 (月)]]
*[[ジロ・デル・ピエモンテ]]
* [[ジロ・デル・ピエモンテ]]
*[[ジロ・デッラッペンニーノ]]
* [[ジロ・デッラッペンニーノ]]


{{Commonscat|Apennine mountains}}
{{Commonscat|Apennine mountains}}


{{DEFAULTSORT:あへにんさんみやく}}
{{Italia-geo-stub}}
{{Italia-geo-stub}}
{{Mountain-stub}}
{{Mountain-stub}}

{{substub}}
{{DEFAULTSORT:あへにんさんみやく}}
[[Category:イタリアの山地]]
[[Category:イタリアの山地]]



2012年12月17日 (月) 22:28時点における版

アペニン山脈
アペニン山脈の位置
アペニン山脈の位置
最高峰 コルノ・グランデ(2,912 m
延長 1,200 km
プロジェクト 山
テンプレートを表示

アペニン山脈(アペニンさんみゃく、イタリア語でAppennini)とは、イタリアに存在する山脈イタリア半島を縦貫する山脈であり、長さは約1,200km。北・中央・南に区分される。最高峰は中央アペニン山脈にあるコルノ・グランデの標高2,912m。

地質

アフリカプレートユーラシアプレートに衝突した[1]白亜紀末期よりアルプス山脈が隆起し、アペニン山脈はそれより遅れて2千万年前の新第三紀の初めから隆起が始まり現在の姿となった。アペニン山脈はアルプス山脈の一部として形成されたのではなく、アドリア海からポー平原に続く沈降域の南側の隆起帯である。

コルノ・グランデ
北アペニン山脈で見られる枕状溶岩。この溶岩が噴出した時は、ここが水中であったことを意味する。

脚注

  1. ^ 千田昇. “アペニン山脈におけるいくつかの活断層” (PDF). 活断層研究会. 2011年6月8日閲覧。

関連項目