「バルト語派」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
MerlIwBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: gv:Çhengaghyn Baltagh
MerlIwBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: ar:لغات بلطيقية
38行目: 38行目:
[[af:Baltiese tale]]
[[af:Baltiese tale]]
[[an:Luengas balticas]]
[[an:Luengas balticas]]
[[ar:لغات بلطيقية]]
[[az:Baltik dilləri]]
[[az:Baltik dilləri]]
[[bat-smg:Baltu kalbas]]
[[bat-smg:Baltu kalbas]]

2012年9月15日 (土) 10:57時点における版

バルト語派に位置づけられる言語の分布図。緑色がリトアニア語、黄色がラトビア語、紫色がプロシア語、橙色がクロニア語を表す。この分布図は単純化されたものであり、死語となった言語については詳しく描かれていない。

バルト語派(バルトごは)とは、インド・ヨーロッパ語族の一派で、バルト海東南岸付近に分布する。リトアニア語ラトビア語がバルト語派に属する。死語となった古代プロイセン語(古代プロシア語、プルーセン)もこれに含まれる。

現在使われているインド・ヨーロッパ語の中で古い特徴を最もよく残していると言われる。

スラヴ語派と最も近い関係にある。両者の間に単純に共通基語があったという説を否定、スラヴ共通基語成立以前にバルト語内部に分化が生じ、スラヴ語と西バルト語が近かったとされる仮説がソヴィエト連邦崩壊前後の1991年ごろリトアニアラトヴィアで盛んに唱えられたが、その後の研究によってこの説は否定されている[1]

分類

西バルト語群

現在ではすべて死語となっている。

東バルト語群

脚注

  1. ^ Kapović (2008, p. 94 "Kako rekosmo, nije sigurno je li uopće bilo prabaltijskoga jezika. Čini se da su dvije posvjedočene, preživjele grane baltijskoga, istočna i zapadna, različite jedna od druge izvorno kao i svaka posebno od praslavenskoga".)

Template:Link GA