「シャンディ・ガフ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
20行目: 20行目:
名前の由来は不明。[[イギリス]]では昔から[[パブ]]で飲まれている。昔のシャンディ・ガフはジンジャー・エールではなく、ジンジャー・ビアと[[エール (ビール)|エール]]で作っていた。現在も、イギリスのパブでは、もっともポピュラーな飲み物の1つ。[[ドイツ]]では、南部で「ラドラー」(Radler)、北部では「アルスター・ヴァッサー」(Alsterwasser)と呼ばれる。
名前の由来は不明。[[イギリス]]では昔から[[パブ]]で飲まれている。昔のシャンディ・ガフはジンジャー・エールではなく、ジンジャー・ビアと[[エール (ビール)|エール]]で作っていた。現在も、イギリスのパブでは、もっともポピュラーな飲み物の1つ。[[ドイツ]]では、南部で「ラドラー」(Radler)、北部では「アルスター・ヴァッサー」(Alsterwasser)と呼ばれる。


[[フランス]]には、同様にビールを透明な炭酸飲料か[[レモネード]]で割った、'''パナシェ'''([[:fr:Panaché]]というカクテルがある。名前の由来は[[フランス語]]で「混ぜ合わせる」である。フランス人から見ればシャンディ・ガフはパナシェの一種ということになるが、逆にイギリスではパナシェのこともシャンディと呼んでいる。[[スペイン]]では、缶入りクルスカンポ・シャンディ([[:en:Heineken brands#Cruzcampo Brewery|Cruzcampo Shandy]])が広く売られている。
[[フランス]]には、同様にビールを透明な炭酸飲料か[[レモネード]]で割った、「[[パナシェ]]というカクテルがある。名前の由来は[[フランス語]]で「混ぜ合わせる」である。フランス人から見ればシャンディ・ガフはパナシェの一種ということになるが、逆にイギリスではパナシェのこともシャンディと呼んでいる。[[スペイン]]では、缶入りクルスカンポ・シャンディ([[:en:Heineken brands#Cruzcampo Brewery|Cruzcampo Shandy]])が広く売られている。


== 標準的なレシピ ==
== 標準的なレシピ ==

2012年6月25日 (月) 17:47時点における版

シャンディ・ガフ

画像募集中
基本情報
作成技法 ビルド
グラス   タンブラー
レシピの一例
ベース ビール
備考 フランスではパナシェと呼ばれる。
テンプレートを表示

シャンディ・ガフShandy Gaff)は、ビールベースのカクテルで、ジンジャー・エールと合わせたもの。ビール特有のホップの苦味をジンジャー・エールが和らげ、同時に生姜のピリッとした風味を添える。単にシャンディとも呼ぶ。

由来

名前の由来は不明。イギリスでは昔からパブで飲まれている。昔のシャンディ・ガフはジンジャー・エールではなく、ジンジャー・ビアとエールで作っていた。現在も、イギリスのパブでは、もっともポピュラーな飲み物の1つ。ドイツでは、南部で「ラドラー」(Radler)、北部では「アルスター・ヴァッサー」(Alsterwasser)と呼ばれる。

フランスには、同様にビールを透明な炭酸飲料かレモネードで割った、「パナシェ」というカクテルがある。名前の由来はフランス語で「混ぜ合わせる」である。フランス人から見ればシャンディ・ガフはパナシェの一種ということになるが、逆にイギリスではパナシェのこともシャンディと呼んでいる。スペインでは、缶入りクルスカンポ・シャンディ(Cruzcampo Shandy)が広く売られている。

標準的なレシピ

  • ビール - 1/2
  • ジンジャー・エール - 1/2

作り方

  1. ビールを先にタンブラーに注ぐ。
  2. ジンジャー・エールを充たし、軽くステアする。

備考

  • 材料はいずれもよく冷やしておく。
  • ビールは発泡酒第3のビール、黒ビールを使わないように(味が本来のものとはかなり違ってくる)。

関連項目

参考資料

  • 澤井慶明(監修)、永田奈奈恵(カクテル指導)『カクテルの事典』(成美堂出版、1996年)、p.156