「大日本居合道連盟」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Dulaure (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
編集の要約なし
64行目: 64行目:
{{Reflist}} -->
{{Reflist}} -->
<!-- [[en:]] -->
<!-- [[en:]] -->
[[Category:日本]]

2012年4月9日 (月) 07:11時点における版

大日本居合道連盟(だいにほんいあいどうれんめい)は、昭和50年(1975年)に創立された居合道の専門団体。
初代会長・旧皇族 賀陽邦寿殿下
 現会長・賀陽宗憲殿下

大居連または大日居と略称されることもある。

支部道場

国内各地と海外(オーストラリア・アメリカ等)に支部道場を展開する。
連盟参加流派は、無双直伝英信流、北辰神櫻流、伯耆流からなる。

行事

一月・稽古始之儀(奉納演武)が日枝神社神殿で行われる。
五月・居合道全国大会(京都大会)が京都 石清水八幡宮で開催される。
その他東京大会(10月)など、一年を通じて各地で地区大会や講習会が開催。
演武は、大日本居合道刀法(指定業)および各流派の業(自由選択)で、個人戦・団体戦とも3〜5本の業で行われる。

段位・称号

段位
段外から初段、二段、三段、四段、五段、六段、七段、八段、九段、十段
初段〜五段は各地区昇段審査(年一回)、六段以降は京都大会昇段審査会(年一回)により允可。
称号
錬士、教士、範士
京都大会と同時開催の称号審査(年一回)により允可。

沿革

  • 昭和50年(1975年) 大日本居合道連盟発足
  • 昭和63年(1988年) 大日本居合道刀法を追加制定し七本とした
  • 昭和61年(1986年) 会長に賀陽宗憲殿下が就任
  • 平成4年(1992年) 理事長に実川阿仁齋が就任
  • 平成6年(1994年) 理事長に平井明阿字が就任
  • 平成18年(2006年) 理事長に福嶋阿正齋が就任

発行書籍

「居合道新聞」(年一回)連盟事務局発行
「各大会目録」

参考文献

居合道入門 無雙直伝英信流之実践」高山阿蓉齋 著

関連項目

外部リンク