「トヨタ・プラッツ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Su2365 (会話 | 投稿記録)
48行目: 48行目:
* [[1999年]][[8月30日]]、プラッツ発表および発売。
* [[1999年]][[8月30日]]、プラッツ発表および発売。
* [[2000年]]8月、一部改良。「1.5X プレミアムバージョン」および「1.0X プレミアムバージョン」、「1.3X プレミアムバージョン」(4WD専用)をそれぞれ追加。FビジネスパッケージにもブレーキアシストとABSをそれぞれ標準装備化。ボディカラーを一部変更し、「平成12年基準排出ガス25%削減レベル」(☆・G-LEV)を達成した。
* [[2000年]]8月、一部改良。「1.5X プレミアムバージョン」および「1.0X プレミアムバージョン」、「1.3X プレミアムバージョン」(4WD専用)をそれぞれ追加。FビジネスパッケージにもブレーキアシストとABSをそれぞれ標準装備化。ボディカラーを一部変更し、「平成12年基準排出ガス25%削減レベル」(☆・G-LEV)を達成した。
* 2000年12月、一部改良。EBD付ABSを全車標準装備化。これに伴い車体色のスーパーホワイトII(色番号・040)がホワイト(色番号・068)に差し替えとなった。
* 2000年12月、一部改良。EBD付ABSを全車標準装備化。これに伴い車体色のスーパーホワイトIIがホワイトに差し替えとなった。
* [[2001年]]8月、一部改良。一部グレードのシート地が変更され、これと同時に全車にワイヤレスリモコンドアロックを標準装備化。
* [[2001年]]8月、一部改良。一部グレードのシート地が変更され、これと同時に全車にワイヤレスリモコンドアロックを標準装備化。
* [[2002年]]8月、マイナーチェンジ。インパネのデザインや内装色、ヘッドライトとフロントバンパーとリアコンビネーションランプとナンバープレートの位置が変更され「1.5X Sパッケージ」を除く1500ccモデルのスチールホイール装着車のサイズが14インチ(タイヤサイズ・175/65R14)から15インチ(タイヤサイズ・165/65R15)に変更される。
* [[2002年]]8月、マイナーチェンジ。インパネのデザインや内装色、ヘッドライトとフロントバンパーとリアコンビネーションランプとナンバープレートの位置が変更され「1.5X Sパッケージ」を除く1500ccモデルのスチールホイール装着車のサイズが14インチ(タイヤサイズ・175/65R14)から15インチ(タイヤサイズ・165/65R15)に変更される。

2011年8月2日 (火) 12:30時点における版

トヨタ・プラッツ
SCP/NCP1#型
前期型 フロント
1.0F Lパッケージ
(1999年8月-2002年7月)
前期型 リア
1.0F プレミアムバージョン
後期型(2002年8月-2005年10月)
北米仕様車 エコー
概要
販売期間 1999年8月 - 2005年10月
デザイン トヨタ第2デザインセンター
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 4ドア セダン
2ドア セダン(北米のみ)
駆動方式 FF/4WD
プラットフォーム NBCプラットフォーム
パワートレイン
エンジン 1.0L 直4 1SZ-FE型
1.3L 直4 2NZ-FE型
1.5L 直4 1NZ-FE型
最高出力 1SZ-FE型
51kW (70PS) /6,000rpm
2NZ-FE型
1999年8月-2002年8月
65kW (88PS) /6,000rpm
2002年8月-2005年11月
64kW (87PS) /6,000rpm
1NZ-FE型
1999年8月-2002年8月
81kW (110PS) /6,000rpm
2002年8月-2005年11月
80kW (109PS) /6,000rpm
最大トルク 1SZ-FE型
1999年8月-2001年12月
95N·m (9.7kgf·m) /4,000rpm
2001年12月-2005年11月
93N·m (9.5kgf·m) /4,100rpm
2NZ-FE型
1999年8月-2002年8月
121N·m (12.3kgf·m) /4,400rpm
2002年8月-2005年11月
120N·m (12.2kgf·m) /4,400rpm
1NZ-FE型
1999年8月-2002年8月
143N·m (14.6kgf·m) /4,200rpm
2002年8月-2005年11月
141N·m (14.4kgf·m) /4,200rpm
変速機 5速MT/4速AT
車両寸法
ホイールベース 2,370mm
全長 4,180mm
全幅 1,660mm
全高 1,500-1,510mm
車両重量 900-1,010kg
系譜
先代 ターセルセダン
コルサセダン
後継 ベルタ
テンプレートを表示

プラッツ (PLATZ) はトヨタ自動車の小型4ドアセダンである。ターセル/コルサ4ドアセダンの後継車としてヴィッツを基本にトランクを追加したもの。

概要

車台をはじめとしてダッシュボードやフロントドアアウターパネルまでヴィッツと共有している。エンジンはFFに1.0リットル (1SZ-FE) と1.5リットル (1NZ-FE) 、四輪駆動に1.3リットル (2NZ-FE) がある。

輸出名はエコー[1]といい、米国向けには2ドア版「パセオ(日本名サイノス後継)」や1:2ドア版[2]もあり、バジェットカーとして人気がある。また中国では天津一汽夏利汽車ブランドから夏利(シャーリー)2000。その後威楽(ヴェラ)に改称され現在も生産中である[3]

ヴィッツ譲りのパッケージングを持ち、サイズの割に室内は広く、トランクが大きく[4]実用性や経済性にも優れ、ヴィッツ(初代)同様2,370mmという軽自動車並みのショートホイールベースを採用している。インテリアもヴィッツ同様にセンターメーターレイアウトを採用。また社用車[5]や小型警備用パトロールカー[6]といったビジネスカーとしての需要もあった。

歴史

  • 1999年8月30日、プラッツ発表および発売。
  • 2000年8月、一部改良。「1.5X プレミアムバージョン」および「1.0X プレミアムバージョン」、「1.3X プレミアムバージョン」(4WD専用)をそれぞれ追加。FビジネスパッケージにもブレーキアシストとABSをそれぞれ標準装備化。ボディカラーを一部変更し、「平成12年基準排出ガス25%削減レベル」(☆・G-LEV)を達成した。
  • 2000年12月、一部改良。EBD付ABSを全車標準装備化。これに伴い車体色のスーパーホワイトIIがホワイトに差し替えとなった。
  • 2001年8月、一部改良。一部グレードのシート地が変更され、これと同時に全車にワイヤレスリモコンドアロックを標準装備化。
  • 2002年8月、マイナーチェンジ。インパネのデザインや内装色、ヘッドライトとフロントバンパーとリアコンビネーションランプとナンバープレートの位置が変更され「1.5X Sパッケージ」を除く1500ccモデルのスチールホイール装着車のサイズが14インチ(タイヤサイズ・175/65R14)から15インチ(タイヤサイズ・165/65R15)に変更される。
  • 2003年8月、一部改良。助手席に買い物アシストシートが設定され、インパネの小物入れやカップホルダーに照明が追加された。またボディカラ-のダークグリーンマイカが廃止され代わりにグレーマイカメタリックが設定される。更に「1.5X Sパッケージ」が廃止され1500ccモデルは全車トランスミッションが4速ATのみとなる。
  • 2005年11月28日、生産終了。後継車の「ベルタ」に後を託す。

販売店

以前はトヨペット店ネッツ店にて取り扱っていたが、2004年5月に旧トヨタビスタ店と旧ネッツ店との合併により、トヨペット店のみの取り扱いとなった。

車名の由来

ドイツ語で「広場」の意味。

脚注

  1. ^ ただし米国以外の一部の国(主に東欧オセアニア中近東および一部の新興国など)ではヤリス(セダン)の名を名乗っていた。
  2. ^ 運転席側1ドア、助手席側2ドア・計3ドア。
  3. ^ ただし日本国内仕様と異なり、5A・8Aエンジン搭載。
  4. ^ トランクの容量に関してはプラッツの2WD車の場合でVDA法による測定で約464Lの容量を持ち同4WD車の場合でVDA法による測定で約400Lの容量を持つ。また同時に発売された同社のファンカーゴ同様、当初から全車にISOFIX対応のリアシートが標準で装備されていた。
  5. ^ 専用グレードとして無地黒色の樹脂バンパー、パワーウインドウ無しのビジネスパッケージが存在した。
  6. ^ 前期型が2002年、後期型が2005年に国費導入されている。専用グレードはなく、4WDの1.3Fがベース。

関連項目

外部リンク

このテンプレートは廃止により使われていません。{{Commonscat}}に張り替えてください。 このテンプレートは廃止により使われていません。{{Commonscat}}に張り替えてください。