「ロシアサッカー・プレミアリーグ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Botaseru (会話 | 投稿記録)
Botaseru (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
224行目: 224行目:
|-
|-
|}
|}

==UEFAランキング==
*3. {{flagicon|GER}} [[サッカー・ブンデスリーガ (ドイツ)|ブンデスリーガ]]
*4. {{flagicon|ITA}} [[セリエA (サッカー)|セリエA]]
*5. {{flagicon|FRA}} [[リーグ・アン]]
*6. {{flagicon|POR}} [[スーペル・リーガ]]
*'''7. {{flagicon|RUS}} ロシア・プレミアリーグ'''
*8. {{flagicon|UKR}} [[ウクライナ・プレミア・ディビジョン|ウクライナ・プレミアリーグ]]
*9. {{flagicon|NED}} [[エールディヴィジ]]
*10. {{flagicon|TUR}} [[トルコ・シュペルリガ]]


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==

2011年6月26日 (日) 18:04時点における版

ロシアサッカー・プレミアリーグ
競技サッカー
開始年2001年
参加チーム16
ロシアの旗 ロシア
前回優勝ゼニト・サンクトペテルブルク

ロシア・プレミアリーグロシア語: Российская Футбольная Премьер-Лига, ラテン文字転記:Rossijskaja Futbolnaja Premjer-Liga)は、ロシア連邦で開かれる国内のサッカートップリーグのタイトルである。

大会概要

リーグ戦は16チームによるホーム・アンド・アウェーの2回総当り方式で争われている。 下位2チームは翌シーズンに1部リーグПервый дивизион ПФЛ)の上位2チームと入れ替わる。

冬季には国土が積雪に覆われる為、リーグ戦はヨーロッパで一般的な秋→春制ではなく、春→秋の暦年制(3月ないし4月ごろ開幕~10月ないしは11月ごろ閉幕)で争われている。西ヨーロッパ諸国(イタリアドイツイングランドなど)で新年度のリーグ戦が始まる毎年7~8月頃には主力選手が流出し、終盤に向けた戦力が低下する事は懸念材料とされている。

また、天然芝が育ちにくい地域もあるため、人工芝を使用したスタジアムを本拠地としたクラブもいくつか存在する。

歴史

かつてはソビエト連邦リーグといい、15の連邦構成共和国の強豪チームが名を連ね、スパルタクディナモCSKAの首都・モスクワ勢のチームや、FCディナモ・キエフウクライナ)といったチームがヨーロッパのカップ戦などにも進出し、ナショナルチームとともに東欧諸国の雄といわれた。

しかしソ連が1991年に崩壊すると、それぞれの構成共和国のサッカーリーグも独立するようになり、ロシアにも国内サッカーリーグが誕生するようになる。2001年までは国内の最上位リーグを「トップリーグ」「トップディヴィジョン」(下表参照)と称していたが、2002年に現在の「プレミアリーグ」に名称を変更した。

ロシアリーグ以後はスパルタク・モスクワが最初の10シーズンで9回の優勝を果たすなど圧倒的な強さを見せ、その後もスパルタクCSKAモスクワロコモティフ・モスクワが三つ巴でタイトルを争うなど例年モスクワ勢が上位を独占してきた。しかし2000年代に入ってから国内の好景気を背景として各クラブに大手企業の資本が投入されるようになると有力資本の参入を受けた地方クラブの勃興が目立ち始め、2007年シーズンはサンクトペテルブルク唯一のプレミアリーグクラブ、ゼニト・サンクトペテルブルクが初優勝、2008年、2009年シーズンはタタールスタン共和国カザンに本拠地を置くルビン・カザンが優勝するなど勢力図は変りつつある。ブラジルや西ヨーロッパからの有名選手の獲得も増え、2004-05シーズンのUEFAカップにおいて、CSKAモスクワがロシア勢として初めてヨーロッパのカップ戦に優勝、2007-08シーズンのUEFAカップではゼニト・サンクトペテルブルクが再び欧州カップ制覇を果たすなど、現在ヨーロッパで最も活気のあるリーグの一つとなっている。

2010年9月13日、ロシアサッカー連盟は、3月から11月まで開催されているリーグのシステムを変更し、2012年以降のリーグ期間を、欧州各国で実施されている8月から5月までとする「秋春制」を導入すると発表した。2011年は春に開幕を迎え、秋まで継続して行なわれる。そしてそのままリーグは続き、12年春に閉幕することとなる。以降は、2012年8月上旬に開幕し、12月から2013年2月まで3か月間のウィンターブレイクを挟み、5月下旬にシーズンを終えるという。

地理条件

所属クラブ

2011-2012シーズン

歴代優勝クラブ

(1991年まではソ連リーグ

シーズン 優勝 2位 3位 得点王
1992 スパルタク・モスクワ スパルタク・ウラジカフカス ディナモ・モスクワ アゼルバイジャンの旗 ヴェリ・ガスモフD・モスクワ/S・モスクワ、16得点)
1993 スパルタク・モスクワ ロトール ディナモ・モスクワ ロシアの旗 ヴィクトル・パンチェンコKAMAZ、21点)
1994 スパルタク・モスクワ ディナモ・モスクワ ロコモティフ・モスクワ ロシアの旗 イゴール・シミュテンコフD・モスクワ、21点)
1995 スパルタク・アラニア・ウラジカフカス ロコモティフ・モスクワ スパルタク・モスクワ ロシアの旗 オレグ・ヴェレテンニコフロトール、25得点)
1996 スパルタク・モスクワ アラニア ロトール ロシアの旗 アレクサンドル・マスロフロスツェルマシュ、23得点)
1997 スパルタク・モスクワ ロトール ディナモ・モスクワ ロシアの旗 オレグ・ヴェレテンニコフロトール、22得点)
1998 スパルタク・モスクワ CSKAモスクワ ロコモティフ・モスクワ ロシアの旗 オレグ・ヴェレテンニコフロトール、22得点)
1999 スパルタク・モスクワ ロコモティフ・モスクワ CSKAモスクワ グルジアの旗 ゲオルギ・デメトラーゼアラニア、21得点)
2000 スパルタク・モスクワ ロコモティフ・モスクワ トルペド・モスクワ ロシアの旗 ドミトリ・ロスコフL・モスクワ、15得点)
2001 スパルタク・モスクワ ロコモティフ・モスクワ ゼニト ロシアの旗 ドミトリ・ヴィアズミキンT・モスクワ、17得点)
2002 ロコモティフ・モスクワ CSKAモスクワ スパルタク・モスクワ ロシアの旗 ロラン・グセフCSKAモスクワ、15得点)
ロシアの旗 ドミートリー・キリチェンコCSKAモスクワ、15得点)
2003 CSKAモスクワ ゼニト ルビン・カザン ロシアの旗 ドミトリ・ロスコフL・モスクワ、14得点)
2004 ロコモティフ・モスクワ CSKAモスクワ クリリヤ・ソヴェトフ・サマーラ ロシアの旗 アレクサンドル・ケルジャコフゼニト、18得点)
2005 CSKAモスクワ スパルタク・モスクワ ロコモティフ・モスクワ ロシアの旗 ドミートリー・キリチェンコFCモスクワ、14得点)
2006 CSKAモスクワ スパルタク・モスクワ ロコモティフ・モスクワ ロシアの旗 ロマン・パヴリュチェンコS・モスクワ、18得点)
2007 ゼニト スパルタク・モスクワ CSKAモスクワ ロシアの旗 ロマン・パヴリュチェンコS・モスクワ、14得点)
ロシアの旗 ロマン・アダモフFCモスクワ、14得点)
2008 ルビン・カザン CSKAモスクワ ディナモ・モスクワ ブラジルの旗 ヴァグネル・ラヴCSKAモスクワ、20得点)
2009 ルビン・カザン スパルタク・モスクワ ゼニト ブラジルの旗 ウェリトンS・モスクワ、21得点)
2010 ゼニト CSKAモスクワ ルビン・カザン ブラジルの旗 ウェリトンS・モスクワ、19得点)
  • リーグ名称は1992-1997年が「ヴィシャヤリーガ」(ロシア語で「トップリーグ」)、1998-2001年が「ヴィシーディヴィジョン」(「トップディヴィジョン」)

クラブ別優勝回数

クラブ 優勝回数 準優勝回数 優勝年度
スパルタク・モスクワ
9
4
1992, 1993, 1994, 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001
CSKAモスクワ
3
5
2003, 2005, 2006
ロコモティフ・モスクワ
2
4
2002, 2004
ゼニト
2
1
2007, 2010
ルビン・カザン
2
0
2008, 2009
スパルタク・アラニア・ウラジカフカス
1
2
1995
ロトール
0
2
ディナモ・モスクワ
0
1

UEFAランキング

関連項目

外部リンク