「マタンゴ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ShellSquid (会話 | 投稿記録)
53行目: 53行目:
*製作(プロデューサー):[[田中友幸]]
*製作(プロデューサー):[[田中友幸]]
*原案:[[星新一]]<ref>実質的にはラストについての意見を出したこと以外ほぼノータッチである。</ref>、[[福島正実]](ウイリアム・ホープ・ホジスン「闇の声」より)
*原案:[[星新一]]<ref>実質的にはラストについての意見を出したこと以外ほぼノータッチである。</ref>、[[福島正実]](ウイリアム・ホープ・ホジスン「闇の声」より)
*脚本:木村武([[馬淵薫]]
*脚本:[[馬淵薫]]
*撮影:小泉一
*撮影:[[小泉一]]
*美術:育野重一
*美術:[[育野重一]]
*録音:矢野口文雄
*録音:[[矢野口文雄]]
*照明:小島正七
*照明:小島正七
*音楽:[[別宮貞雄]]
*音楽:[[別宮貞雄]]
*整音:[[下永尚]]
*整音:[[下永尚]]
*監督助手(チーフ):梶田興治
*監督助手(チーフ):[[梶田興治]]
*編集:兼子玲子
*編集:兼子玲子
*音響効果:金山実
*音響効果:金山実

2011年3月3日 (木) 08:18時点における版

マタンゴ
MATANGO
監督 本多猪四郎(本編)
円谷英二(特撮)
脚本 馬淵薫
製作 田中友幸
製作総指揮 清水雅
出演者 久保明
八代美紀
水野久美
太刀川寛
佐原健二
熊谷二良
岡豊
山田圭介
草間璋夫
日方一夫
手塚勝巳
林光子
一万慈鶴恵
中島春雄
大川時生
宇留木耕嗣
篠原正記
鹿島邦義
伊原徳
土屋嘉男
小泉博
天本英世
音楽 別宮貞雄
撮影 小泉一(本編)
有川貞昌(特撮)
富岡素敬(特撮)
編集 兼子玲子
配給 東宝
公開 日本の旗1963年8月11日
上映時間 89分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

マタンゴ』は、1963年8月11日に公開された変身人間シリーズの番外編的扱いを受けている日本特撮ホラー映画。英題は、MATANGO の他、The Fungus of TerrorCurse of the Mushroom People など複数あり。製作、配給は東宝イーストマンカラー東宝スコープ。上映時間は89分。同時上映作品は「ハワイの若大将」である。

英国の作家・ウィリアム・H・ホジスン の傑作海洋綺譚『夜の声』を原作とし、翻案・脚本化された。

あらすじ

都内の精神病院に収容されている青年が語る回想録である。豪華ヨット「あほうどり号」で海に繰り出した7人の若い男女が遭難し、無人島に漂着した。そこはカビと不気味なキノコに覆われた孤島であった。唯一見つかった難破船には少数の食料が残されていたものの生存者はおらず、船員が日々消えていくといった内容の日誌と「キノコを食べるな」という旨の警告が残っていた。やがて彼らは食料と女性を奪いあい、対立しあう。そんな飢餓と不和の極限状態の中、不気味な怪物が出没しはじめる。そして一人、また一人と禁断のキノコに手を出していく。

第三の生物 マタンゴ

  • 体長:10cm~2.5m
  • 体重:50g~300kg
難破船の日誌には、麻薬のように神経をイカレさせてしまう物質を含むとある(劇中、マタンゴを食べた者は幻覚を見て、気分が高揚し、笑顔のままでいる)。船員は島で発見した新種のキノコとして記録していた。
設定では吸血怪人ということだがそのような描写はなく、薬品や火、光に弱い。
変身途上のマタンゴは、ドアを開けたり、背後から人を襲い、島内陸部に拉致するなど、ある程度知能は残っているが、言葉は発しない(うめき声は起こす)。銃弾では死なないが、銃で打ちつけられて腕が落ちるなど、骨肉の強度は人のそれより劣る(加えて大して血が流れない)。難破船から落とされて断末魔を上げたことから、高い場所から落とされた場合でも、自重でバラバラになると考えられる。劇中の流れから、マタンゴを食べて1週間もしないうちに手足からマタンゴ化が始まり、そのため、腕の強度が足りなくなるものとみられる。
複数出現した中には、シメジに似た形態の個体もいた(元デザインに基づいた造形の着ぐるみであるが一体しか製作されていないらしく、出番は少ない)。
変身途上の人型のマタンゴをマタンゴ怪人と記述する書籍もある(演、天本英世)。
マタンゴが自生する島は、一面霧に包まれており、大きさは、歩けば一日もかからず島の反対側にいけるほど小さい。潮や霧の影響から多くの船が島に引き寄せられ、座礁し、近海は「船の墓場」と形容された。浜はウミガメが産卵に来るが、鳥類は決して島に近づこうとせず、異様さがある。

スタッフ

本編

特殊技術

※映画クレジット順

※以下クレジット表記無し

キャスト

  • 村井研二:久保明(城東大学心理学研究室の助教授)
  • 関口麻美:水野久美(歌手。笠井の愛人)
  • 作田直之:小泉博(笠井産業の社員)
  • 小山仙造:佐原健二(臨時雇いの漁師)
  • 吉田悦郎:太刀川寛(新進の推理作家)
  • 笠井雅文:土屋嘉男(青年実業家。笠井産業の社長)
  • 相馬明子:八代美紀(村井の教え子で婚約者)
  • マタンゴ(変身途上):天本英世
  • 東京医学センターの医師:熊谷二良
  • 警察関係者:草間璋夫
  • 東京医学センターの医師:岡豊
  • 東京医学センターの医師:山田圭介
  • 警察関係者:日方一夫
  • 警察関係者:手塚勝巳
  • マタンゴ:中島春雄
  • マタンゴ:大川時生
  • マタンゴ:宇留木耕嗣
  • マタンゴ:篠原正記
  • マタンゴ(変身途上):鹿島邦義
  • マタンゴ(変身途上):伊原徳
  • 東京医学センターの看護婦:林光子
  • 東京医学センターの看護婦:一万慈鶴恵

※映画クレジット順

※以下クレジット表記無し

  • ラジオのアナウンサー:池谷三郎
  • クラブの客:安芸津広
  • クラブの客:天見竜太郎
  • クラブのボーイ:澁谷英男(渋谷英男
  • クラブの客:勝部義夫

その他

  • 「マタンゴ」の名は、きのこの一種ママタンゴから採られた[2]
  • マタンゴの声がケムール人バルタン星人悪魔ッ子の声に流用されたが、ジョージ・A・ロメロ監督『ゾンビ』の日本公開時の予告編では、ゾンビの笑い声としても流用されている。
  • ロケーションは伊豆大島八丈島で行われたが、いたるところにが出てくる上、森のシーンでは百足や害虫が多く、スタッフ・俳優を悩ませた。土屋嘉男によると、の演出のためにスモークを焚いたところ、樹上からいろいろな虫が落ちてきて、大騒ぎになったそうである。
  • キノコのミニチュアには、開発されたばかりでまだ使用目的の無かった発泡ウレタンが使われた。キノコがみるみるうちに発育していくシーンは、実際に発泡ウレタンが反応して膨れ上がる様子をそのまま使っている。
  • 出演者達が食べる劇中のキノコは蒸し菓子で米粉を練った和菓子素材で作られており、食紅などで色がつけられていた。菓子は風月堂が映画用に作っており、毎朝撮影所に蒸したてが届けられた。そのままでは味気なかったため、土屋嘉男の提案で砂糖を加えて食べやすくしたところ大変好評で、スタッフたちも撮影の合間につまみ食いをしており、水野久美は特に気に入って食べていたという。
  • 役にはそれぞれ元となったモデルが存在し、ヨットのオーナーである金持ちのバカ息子はコクド堤義明、小心者の推理作家は大藪春彦、仲間を見捨ててヨットで逃げ出す船長は堀江謙一と、当時六本木で騒いでいた連中を酷い目に遭わせてやれと思いながら脚本担当の木村は本作を書き上げた。
  • 公開当時の併映は、ヨットレースに興じる若者の青春を明るく描いたハワイの若大将』(主演:加山雄三)であった。

参考文献

関連作品

  • 怪奇漫画「侵略円盤キノコンガ
  • 小説『マタンゴ 最後の逆襲』(吉村達也ISBN 4041789877
    東宝の許諾を得た続編。映画と作品世界がリンクしている。
  • 怪奇漫画『化烏』(水木しげる
    1961年発表の貸本作品。登場人物が無人島でキノコを食べ、キノコ化していく。
  • ドラゴンクエストシリーズの登場モンスター
    「マタンゴ」「マージマタンゴ」……どちらも毒々しい、キノコ型のモンスター。

脚注

  1. ^ 実質的にはラストについての意見を出したこと以外ほぼノータッチである。
  2. ^ DVD特典映像「製作ノート(劇場公開時パンフレットより)」

関連項目