「吉川松伏消防組合」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
83行目: 83行目:
|}
|}
[[画像:YoshikawamatubushiFire Department matubushi Fire station.JPG|thumb|松伏消防署]]
[[画像:YoshikawamatubushiFire Department matubushi Fire station.JPG|thumb|松伏消防署]]
[[画像:Yoshikawa_shobosho_Minami_bunsho_Yoshikawa-shi_Saitama-ken.jpg|thumb|吉川消防署南分署]]
[[画像:YoshikawamatubushiFire Department minami branch.JPG|thumb|吉川消防署南分署]]

==参考文献==
==参考文献==
*平成17年度版消防年報(吉川松伏消防組合消防本部)
*平成17年度版消防年報(吉川松伏消防組合消防本部)

2011年1月9日 (日) 02:45時点における版

吉川松伏消防組合消防本部
情報
設置日 1971年4月
管轄区域 吉川市、松伏町
管轄面積 47.84km²
職員定数 160人
消防署数 2
分署数 1
所在地
吉川市大字会野谷481
法人番号 8000020118681 ウィキデータを編集
リンク 吉川松伏消防組合
テンプレートを表示

吉川松伏消防組合(よしかわまつぶししょうぼうくみあい)は、埼玉県吉川市及び北葛飾郡松伏町によって組織された消防組合である。管轄区域は前述の1市1町。

概要

  • 組合事務所:吉川市大字会野谷481
  • 消防本部:吉川市大字会野谷481
  • 管内面積:47.84km²
  • 職員定数:160人
  • 消防署2カ所、分署1カ所
  • 主力機械(2006年5月1日現在)
    • 普通消防ポンプ自動車:2
    • 水槽付消防ポンプ自動車:3
    • はしご付消防自動車:1
    • 化学消防自動車:1
    • 救急自動車:4
    • 救助工作車:1
    • 資機材搬送車:3
    • 指令車:1
    • 指揮車:1
    • 調査車:2
    • 連絡車:5
    • その他:2

沿革

  • 1971年4月 吉川町及び松伏町が設立した吉川町松伏町消防組合が発足。
  • 1971年6月 消防本部を設置。
  • 1972年1月 消防庁舎が竣工。消防署を開設。救急業務を開始。
  • 1972年3月 松伏町役場敷地内に仮詰所を開設し、救急業務を開始。
  • 1973年2月 松伏分署を開設。消防・救急業務を開始。
  • 1988年11月 化学消防車を消防署に配備。
  • 1992年2月 はしご付消防車を消防署に配備。
  • 1994年4月 消防本部及び消防署を現在地に移転し、業務を開始。
  • 1994年12月 救助工作車を消防署に配備。
  • 1995年4月 松伏分署が松伏消防署に昇格。消防署を吉川消防署に改称。
  • 1996年4月 吉川町が市制施行。吉川松伏消防組合に改称。
  • 1997年2月 高規格救急車を吉川消防署に配備。
  • 1998年4月 松伏消防署が現在地に移転。
  • 2000年3月 高規格救急車を松伏消防署に配備。
  • 2004年4月 南分署を開設。消防・救急業務を開始。

組織

  • 組合議会
    • 議員定数:11人(吉川市:6人、松伏町:5人)
  • 執行機関
    • 管理者:1人(組合市町の長の協議により組合市町の長のうちから定める)
    • 副管理者:1人(管理者以外の組合市町の長)
    • 会計管理者
    • 監査委員:2人
    • 消防本部-総務課、予防課、警防課、指揮指令課
    • 消防署

消防署

消防署 住所 分署
吉川消防署 吉川市大字会野谷481 南:吉川市大字高久1152
松伏消防署 松伏町大字松伏813 なし
松伏消防署
吉川消防署南分署

参考文献

  • 平成17年度版消防年報(吉川松伏消防組合消防本部)

外部リンク