「指数 (初等整数論)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
4行目: 4行目:
[[合同式]]g<sup>x</sup>≡a(mod p)を満たすようなxが存在する。このときxを標数という。'''指数'''、'''インデックス'''とよばれることもある。x=Ind<sub>g</sub> aと表される。gは[[原始根]]とよばれる。
[[合同式]]g<sup>x</sup>≡a(mod p)を満たすようなxが存在する。このときxを標数という。'''指数'''、'''インデックス'''とよばれることもある。x=Ind<sub>g</sub> aと表される。gは[[原始根]]とよばれる。


==性質==
== 性質 ==
標数は指数とよばれることもあるが、[[対数]]によく似た性質を持つ。
標数は指数とよばれることもあるが、[[対数]]によく似た性質を持つ。


*Ind<sub>a</sub> 1=0
*Ind<sub>a</sub> a=1
*Ind(ab)=Ind a + Ind b
*Ind(ab)=Ind a + Ind b
*Ind a<sup>n</sup>=nInd a
*Ind a<sup>n</sup>=nInd a
*g<sup>Ind a</sup>=a

2005年11月7日 (月) 00:25時点における版

標数(ひょうすう)

この記事では整数論における標数について述べる。 合同式gx≡a(mod p)を満たすようなxが存在する。このときxを標数という。指数インデックスとよばれることもある。x=Indg aと表される。gは原始根とよばれる。

性質

標数は指数とよばれることもあるが、対数によく似た性質を持つ。

  • Inda 1=0
  • Inda a=1
  • Ind(ab)=Ind a + Ind b
  • Ind an=nInd a
  • gInd a=a