「昭和大橋 (桑折町)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
5行目: 5行目:
昭和と名がついているが、竣工は[[1993年]](平成5年)。
昭和と名がついているが、竣工は[[1993年]](平成5年)。


かつては[[江戸時代]]から上郡河岸が付近にあり、年貢米積出や保原に向かう渡し船などで賑わったが、[[1971年]](昭和46年)に廃止された。現在は[[1994年]](平成6年)に建てられた記念碑が残る。
かつては[[江戸時代]]から上郡河岸が付近にあり、年貢米積出や保原に向かう渡し船などで賑わったが、[[1971年]](昭和46年)に廃止された。現在は[[1994年]](平成6年)に建てられた記念碑が残る。桑折町は献上桃の産地であり、親柱には石製の桃が飾られている。

桑折町は献上桃の産地として有名であり、親柱には石製の桃が飾られている。


== 隣の橋 ==
== 隣の橋 ==

2010年9月26日 (日) 06:05時点における版

昭和大橋(しょうわおおはし)は、福島県伊達郡桑折町にある伊達広域農道の橋。焦茶色に塗装された下路式平行弦トラス橋

伊達市(旧保原町)と桑折町伊達崎地区阿武隈川を跨いで結ぶ。

昭和と名がついているが、竣工は1993年(平成5年)。

かつては江戸時代から上郡河岸が付近にあり、年貢米積出や保原に向かう渡し船などで賑わったが、1971年(昭和46年)に廃止された。現在は1994年(平成6年)に建てられた記念碑が残る。桑折町は献上桃の産地であり、親柱には石製の桃が飾られている。

隣の橋

(上流) 大正橋 - 昭和大橋 - 伊達崎橋 (下流)

座標: 北緯37度50分14.7秒 東経140度32分17.0秒 / 北緯37.837417度 東経140.538056度 / 37.837417; 140.538056 (昭和大橋)