「ヘルベルト・マルクーゼ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
LucienBOT (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: la:Herbertus Marcuse
Luckas-bot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: eo:Herbert Marcuse
51行目: 51行目:
[[el:Χέρμπερτ Μαρκούζε]]
[[el:Χέρμπερτ Μαρκούζε]]
[[en:Herbert Marcuse]]
[[en:Herbert Marcuse]]
[[eo:Herbert Marcuse]]
[[es:Herbert Marcuse]]
[[es:Herbert Marcuse]]
[[et:Herbert Marcuse]]
[[et:Herbert Marcuse]]

2010年7月17日 (土) 10:05時点における版

ヘルベルト・マルクーゼ (1955年)

ヘルベルト・マルクーゼHerbert Marcuse, 1898年7月19日- 1979年7月29日)はドイツ出身のアメリカ哲学者。出自はユダヤ系

1928年から1932年の間、フライブルク大学エドムント・フッサールマルティン・ハイデッガーのもと、ヘーゲルマルクスを研究した。

1933年からフランクフルトの社会研究所につとめ、フランクフルト学派の一員となったのだが、1934年アメリカへの亡命を余儀なくされ、1940年帰化した。第二次世界大戦中はアメリカの対ナチス政策に協力した。

1954年から1965年までブランダイズ大学の教授、1965年からはカリフォルニア大学サンディエゴ校の教授。

否定の哲学」を根底に据え、1960年代新左翼運動に大きな影響を与えた。

主な著作

  • 1932年 "Neue Quellen zur Grundlegung des historischen Materialismus. Interpretation der neuveröffentlichten Manuskripte von Marx" / "Über die philosophischen Grundlagen des wirtschaftswissenschaftlichen Arbeitsbegriffs良知力, 池田優三共訳『初期マルクス研究--『経済学=哲学手稿』における疎外論』, 未來社, 1961年)
  • 同年 Hegels Ontologie und die Theorie der Geschichtlichkeit吉田茂芳訳『ヘーゲル存在論と歴史性の理論』, 未來社, 1980年)
  • 1941年 Reason and revolution桝田啓三郎他訳『理性と革命--ヘーゲルと社会理論の興隆』, 岩波書店, 1961年)
    マルクス主義に対し、疎外論としての見解を示した
  • 1955年 Eros and civilization南博訳『エロス的文明』, 紀伊国屋書店, 1958年)
    フロイトの理論を批判的に摂取しつつ、人間解放の構想を展開した
  • 1958年 Soviet Marxism片岡啓治訳『工業社会とマルクス主義--ソヴェト・マルクス主義批判』, 林書店, 1971年)
  • 1964年 One-Dimensional man : studies in the ideology of advanced industrial society生松敬三, 三沢謙一訳『一次元的人間--先進産業社会におけるイデオロギーの研究』, 河出書房新社, 1974年)
    否定的契機を喪失している、全体主義管理社会を批判した
  • 1965年 Kultur und Gesellschaft田窪清秀, 井上純一他訳『文化と社会』上下, せりか書房, 1969年)
  • 同年 Robert P. Wolff, Barrington Moore Jr. and H. Marcuse, A Critique of pure toleranceロバート・ポール・ウォルフ他著, 大沢真一郎訳『純粋寛容批判』, せりか書房, 1968年)
  • 1967年 "Das Ende der Utopie"清水多吉訳『ユートピアの終焉--過剰 抑圧 暴力』, 合同出版, 1968年)
  • 1968年 Psychoanalyse und Politik (片岡啓治, 清水多吉訳『生と死の衝動』, 合同出版, 1969年)
  • 1969年 An Essay on Liberation (小野二郎訳『解放論の試み』, 筑摩書房, 1974年)
  • 1972年 Counter-Revolution and Revolt (生松敬三訳『反革命と叛乱』, 河出書房新社, 1975年)
  • 1978年 The Aesthetic Dimension (生松敬三訳『美的次元--マルクス主義美学の批判に向けて』, 河出書房新社, 1981年)

関連項目