「足利事件」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
R28Bot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる: テンプレートのメンテナンス (雑多)
1行目: 1行目:
{{現在進行}}{{雑多}}'''足利事件'''(あしかがじけん)とは、[[1990年]][[5月12日]]、[[日本]][[栃木県]][[足利市]]にある[[パチンコ]]店の駐車場から女児(4歳)が行方不明になり、翌朝、近くの[[渡良瀬川]]の[[河川敷]]で遺体となって発見された事件。犯人とされて服役していた人物のDNAと、遺留物のDNA型が一致しないことが[[2009年]]5月の再鑑定により判明し、職権により[[釈放]]された。以下、この釈放された人物を「A氏」と表記する。
{{現在進行}}{{雑多な内容の箇条書き|date=2009年12月}}'''足利事件'''(あしかがじけん)とは、[[1990年]][[5月12日]]、[[日本]][[栃木県]][[足利市]]にある[[パチンコ]]店の駐車場から女児(4歳)が行方不明になり、翌朝、近くの[[渡良瀬川]]の[[河川敷]]で遺体となって発見された事件。犯人とされて服役していた人物のDNAと、遺留物のDNA型が一致しないことが[[2009年]]5月の再鑑定により判明し、職権により[[釈放]]された。以下、この釈放された人物を「A氏」と表記する。


== 概要、経過 ==
== 概要、経過 ==

2009年12月24日 (木) 14:17時点における版

足利事件(あしかがじけん)とは、1990年5月12日日本栃木県足利市にあるパチンコ店の駐車場から女児(4歳)が行方不明になり、翌朝、近くの渡良瀬川河川敷で遺体となって発見された事件。犯人とされて服役していた人物のDNAと、遺留物のDNA型が一致しないことが2009年5月の再鑑定により判明し、職権により釈放された。以下、この釈放された人物を「A氏」と表記する。

概要、経過

事件発覚から逮捕まで

1990年5月12日
父親が足利市内のパチンコ店でパチンコに熱中している間に、同店駐車場から女児(4歳)が行方不明になる。
5月13日
女児の遺体を、渡良瀬川の河川敷で発見。
1991年12月2日
同市内に住むA氏を、猥褻目的誘拐殺人の容疑で逮捕。
逮捕の決め手は、「女児の下着に付着していた体液DNA型とDNA型とが一致した」こと。1991年時点においては別人であってもDNA型も血液型も同じ人が出てくる可能性は1.2/1,000であった[1]栃木県警察本部は、総勢180人余の捜査本部を設置し、捜査をしていた。

取調べ、裁判

A氏は警察検察の取り調べ時に犯行を自白したが、第一審の途中(第6回公判)から否認に転じ、無罪を主張した。 当時、DNA鑑定(正しくはDNA型鑑定)は警察庁科学警察研究所に導入されたばかりであり、弁護側は「信頼性に疑問がある」としていた。

1993年7月7日
宇都宮地方裁判所でA氏に無期懲役の判決。
1996年5月9日
東京高等裁判所(裁判長高木俊夫)が控訴棄却。
2000年7月17日
最高裁判所(裁判長亀山継夫[2])が「DNA型鑑定の証拠能力を認める」初判断を示し、第一審の無期懲役判決が確定。千葉刑務所服役した。

釈放後の記者会見でA氏は、当時の取調べの状況に対し「刑事達の責めが酷かったです。『証拠は挙がってるんだ、お前がやったんだろ』とか『早く吐いて楽になれ』と言われました。私は無実を主張していますが『お前がやったんだ』と同じ事の繰り返しでした」と述べており、その他、殴る蹴るの暴行や、頭髪を引っ張られるなど、拷問に等しい暴行を受けていた。取調べの時間は15時間近くにも及んでいる。取り調べた刑事達については「私は刑事達を許す気になれません。それは検察や裁判官も同じです。全員実名を挙げて、私の前で土下座させてやりたいです」とも述べた。

再審請求

2002年12月25日、収監されたA氏が宇都宮地裁に対し、再審請求を申立てたが、同地裁(裁判長池本寿美子)は、2008年2月13日、これを棄却した。 [3]

DNA再鑑定

2008年1月
日本テレビが、ニュース特集で足利事件の報道を開始する。自供の矛盾点やDNA鑑定の問題点などを指摘し、DNA再鑑定の必要性を訴えた。その後も繰り返し放送を行う。記者は、「桶川ストーカー殺人事件」などを取材した清水潔
2008年12月19日
東京高裁がDNA再鑑定を行うことを決定(逮捕から17年目に当たる)。
2009年2月
検察側と弁護側のそれぞれが推薦した鑑定人2名が、DNA再鑑定を開始。
2009年4月20日
再鑑定の結果について、弁護側推薦の鑑定人は「不一致部分が多いため同一人物のものではない」とし、検察側推薦の鑑定人は「一致部分が非常に少ないため、同一人物のものではありえないと言っても過言ではない」とする鑑定結果を提出。東京高裁の嘱託鑑定で「A氏のDNA型と女児の下着に付着した体液の型が一致しない」という結果となった[4][5]
高検はさらに「捜査中に誤って汗などが付着した可能性」についても検討するため、当時の捜査関係者との比較も行ったが、いずれも不一致となり、試料が正しく犯人のものであることも明らかとなった。これは真犯人を特定するための有力な証拠ともなるが、A氏の逮捕から17年が経過しており、既に公訴時効が成立。事件が刑事事件で裁かれる機会は永久に失われた。
2009年5月25日
東京高裁の即時抗告審に鑑定書を提出していた筑波大学教授本田克也が鑑定書の改訂版を提出。
2009年6月23日
東京高裁(裁判長矢村宏)は原決定を取り消して、再審開始を決定した。

釈放

2009年6月1日
弁護団が刑の執行停止をしない検察を不当だとして宇都宮地裁に異議申し立て。
2009年6月4日
鑑定結果を受けて、東京高検が「新鑑定結果は再審開始の要件である『無罪を言い渡すべき明らかな証拠』たり得る」とする意見書を提出し(事実上の再審開始決定)、併せて刑の執行を停止する手続きを取ったことにより、千葉刑務所に服役中のA氏が釈放される。刑事訴訟法では再審の開始前であっても検察官が刑の執行を停止できると定めており(第442条)、「有罪判決を導いた証拠が誤りであった以上、刑の執行を継続すべきではない」とする判断に基づくものだが、極めて異例のことであり、東京高検は「再審開始前に刑の執行を停止した前例はない」としている。記者会見でA氏は「検察と栃木県警に謝罪してほしい」と涙ながらに語った[6]
この事態を受け、栃木県警元幹部は「事件の捜査は妥当だった」「足利事件については思い出したくない」と語った[7]。また、当時陣頭指揮を執った元刑事部長は「まだ無罪が確定したわけでは無く、自供も得ているし、(A氏が)犯人だと信じている」と報道陣に語り、当人が運営するブログに批判のコメントが殺到してブログが閉鎖される騒ぎとなった[8]
栃木県警も当初「暴行や自白の強要はなかったとこれまでの裁判で認定されている」とコメントし、法務大臣(当時)も取調べの可視化を求める声に「捜査に支障をきたす」としていたが、その一方で検察は最高検の次長検事が記者会見で謝罪するとともに東京高検に対して速やかに再審を開始し無罪判決を求めるよう指示。県警もこれに追従する形で本部長名で謝罪の談話を発表するに至り、同日、警察庁長官も遺憾の意を表明。その翌日には国家公安委員長も記者会見で謝罪した。
2009年6月17日
栃木県警察本部を訪れたA氏が、県警本部長から直接謝罪を受けた後、記者会見し「本部長が謝っているのを見て考えが変わった。許す気になった。」と話した。
2009年6月23日
東京高裁(裁判長矢村宏)が再審開始を決定。
2009年10月5日
A氏が宇都宮地検を訪れ、検察側が初めて正式に謝罪。検事正幕田英雄が面会に応じて対面し、「無実の○○さんを起訴して長年にわたって服役させ、苦痛を与えたことについて大変申し訳なく思います。検察を代表し、心から謝罪します」と口頭で直接述べた。これに対し、A氏は「これ以上、わたしと同じ苦しみが絶対あってはならない」と応じた[9][10]

再審

2009年10月21日
宇都宮地裁で再審公判が始まる[11]

その他

  • A氏に前科・前歴はなかった(宇都宮地裁平成5年7月7日判決/刑集54巻6号670頁・判例タイムズ820号177頁)。
  • 群馬県・栃木県の県境付近では1979年以降、幼女の誘拐事件が起きている。この事件を含め4人の幼女が死亡し、1人が失踪する事件の計5件の事件(北関東連続幼女誘拐殺人事件)が発生したが、いずれも未解決事件となっている。
  • 2009年6月にDNA再鑑定を受けて、検察側がA氏を釈放をした際に、毎日新聞から足利事件の上告審の際に弁護団が求め続けたDNA再鑑定を実施しなかったことの是非や、冤罪被害者男性に対する謝罪意思の有無などの質問を事件に関わった当時の最高裁判事計5名(亀山継夫北川弘治河合伸一梶谷玄福田博)と再審請求を認めなかった当時の宇都宮地裁の判事計3名の計8名に質問をしたが、退官した現在は手元に資料がないことや法曹界の格言「裁判官は弁明せず」に従い、全員が回答をしなかった。元東京高裁判事の木谷明法政大学法科大学院教授は裁判官の回答拒否について「なぜまったく答えないのか不思議。答えられる限度で率直に答えるべきではないか」と疑問を投げかけている。
  • これを題材とした漫画『VS.(ヴァーサス)-北関東連続幼女誘拐・殺人事件の真実-』週刊ヤングジャンプに2009年10月21日発売号から連載される。原作:髙野洋、漫画:橘賢一、監修:日本テレビ報道局「ACTION」取材班

参考文献

  • 小林篤『幼稚園バス運転手は幼女を殺したか?』草思社、2001年1月、ISBN 978-4-7942-1023-4
  • 佐久間哲『魔力DNA鑑定 足利市幼女誘拐殺人事件』三一書房、1998年9月、ISBN 978-4-380-98300-9
  • 日本テレビ報道局『ACTION日本崩壊 五つの難問を徹底追跡する』新潮社、2008年12月、ISBN 978-4-10-313331-5
  • 菅家利和『冤罪 ある日、私は犯人にされた』朝日新聞出版、2009年8月、ISBN 978-4-02-330451-2

脚注

  1. ^ 2009年6月13日読売新聞夕刊「最新DNA鑑定無罪へ」より
  2. ^ A氏の無罪後、亀山継夫に対してテレビ局が取材したが亀山継夫はA氏に対し謝罪を拒否すると公言している。
  3. ^ 足利事件、再審決定 産経新聞 2009年6月23日閲覧
  4. ^ 「足利事件:再鑑定の結果「DNA不一致」…東京高裁に提出」毎日jp(毎日新聞社)2009年5月8日
  5. ^ >第2章スタートACTIONコラム(日本テレビ)2009年5月26日。その他、「北関東連続幼女誘拐・殺人事件」など。
  6. ^ 「警察と検察に謝って欲しい」○○さん、支援者への手紙で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  7. ^ 【足利事件】「捜査は妥当だった」「思い出したくない」 栃木県警元幹部ら - MSN産経ニュース
  8. ^ 「足利事件」捜査の元県警幹部ブログが炎上 「謝罪しろ」コメント殺到 - ITmedia News
  9. ^ 「○○さんに『苦痛与えた』と謝罪 検察、足利事件で初」[1]中日新聞、2009年10月5日 11時25分
  10. ^ 検事正が謝罪、足利事件 - YouTube(TBSNewsi, 2009年10月5日)
  11. ^ 足利事件再審:裁判長「○○さん」 被告扱い封印 [2]毎日新聞、2009年10月21日閲覧

関連項目

外部リンク