「ラプラタ川」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Xqbot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: fa:ریو دلا پلاتا
Alexbot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: br:Río de la Plata
47行目: 47行目:


[[bg:Ла Плата]]
[[bg:Ла Плата]]
[[br:Río de la Plata]]
[[ca:Riu de la Plata]]
[[ca:Riu de la Plata]]
[[cy:Río de la Plata]]
[[cy:Río de la Plata]]

2009年12月2日 (水) 11:33時点における版

ラプラタ川下流の衛星写真

ラプラタ川(ラ・プラタがわ、スペイン語: Río de la Plataリオ・デ・ラ・プラタ〕、ポルトガル語: Rio da Prata)は、アルゼンチンウルグアイの間を流れるである。河口部が全幅約275kmの三角江(エスチュアリー)となっていて、世界一の河口の幅である。

ラプラタ川はウルグアイ川パラグアイ川パラナ川の各河川をはじめとする無数の支流を含む巨大な水系としての意味も持ち、その流域面積はおよそ310万km²でパラグアイ全土、ボリビア南東部、ウルグアイの大部分、ブラジルおよびアルゼンチンのかなりの部分を含んでいる。

河口部にはアルゼンチンの首都ブエノスアイレスがある。

経済

ラプラタ水系の経済的価値は流域面積の割には小さいといえる。第一の原因として考えられるのは、その水深の浅さである。水系の大部分は船底の浅い船しか航行できないため、長江黄河といった大河のように内陸部まで大型船が遡上できない。灌漑水力発電に関しても同様に経済性が小さい。

歴史

1516年スペインの航海者フアン・ディアス・デ・ソリス(Juan Díaz de Solís)が大西洋から太平洋への水路を求めて探検中に「発見」した。スペイン人はこの川をの川であることを願って「ラプラタ(Plata=銀)川」と命名した。

流域の都市

スペイン人は、植民地の運営上の多くの町を川にそって造ったが、スペインからの独立後、その多くは独立した新しい国家の首都やその地方の州の州都や県の県庁となったものが多い。

ラプラタ川流域の首都所在地

支流

関連項目

外部リンク