「苫米地英人」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
OSY (会話 | 投稿記録)
TouConsul (会話 | 投稿記録)
18行目: 18行目:
*[[1998年]]:コグニティブ・リサーチ・ラボラトリィズ株式会社取締役
*[[1998年]]:コグニティブ・リサーチ・ラボラトリィズ株式会社取締役


*現在は、[[ドクター苫米地ワークス]]代表、[[コグニティブリサーチラボ]]CEO、[[角川春樹事務所]]顧問、[[南開大学]](中国)[[客座教授]]、[[カーネギーメロン大学]]コンサルタント・CyLab兼任フェロー、[[サイゾー]]オーナー、米国公益法人Better World Foundation理事。
*現在は、[[ドクター苫米地ワークス]]代表、[[コグニティブリサーチラボ]]CEO、[[角川春樹事務所]]顧問、[[南開大学]](中国)[[客座教授]]、[[カーネギーメロン大学]]コンサルタント・CyLab兼任フェロー、[[サイゾー|株式会社サイゾー]]オーナー、米国公益法人Better World Foundation理事。
*ほか、全日本気功師会名誉会長など。
*ほか、全日本気功師会名誉会長など。



2009年11月21日 (土) 13:00時点における版


エラー:{{出典}}は廃止されました。{{出典}}ではなく {{出典の明記}} または {{未検証}} を使用してください。各テンプレートの意味の違いについては各解説ページを参照してください。

苫米地 英人(とまべち ひでと、1959年9月7日 - )は、東京都出身の計算言語学者、認知心理学者、脳科学(または機能脳科学、脳機能科学)者。カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)。 苫米地英俊(学者、元衆議院議員)は祖父、正確には、「苫」と「英」は草冠の間を開ける。かつては「苫米地英斗」と表記されていた[1][2]


略歴

上智大学入学と同時にサイマル・インターナショナルに入社

  • 1983年上智大学外国語学部英語学科卒業(言語学)、三菱地所入社
  • 1985年イエール大学大学院計算機科学科博士課程(人工知能)入学[3]
  • 1987年:カーネギーメロン大学大学院哲学科計算言語学研究科博士課程転入
  • 1988年:カーネギーメロン大学計算機科学科研究員(-1992)
  • 1990年:ATR自動翻訳電話研究所滞在研究員
  • 1992年:徳島大学講師(工学部知能情報工学科) 担当科目: 情報システム工学、データベース
  • 1993年:カーネギーメロン大学大学院博士課程修了(Ph.D.)
  • 1993年:徳島大学助教授(工学部知能情報工学科) 知能情報工学輪講、並列分散処理システム等
  • 1995年:株式会社ジャストシステム 本社開発本部ディレクタ、東京研・基礎研所長兼務
  • 1996年:通商産業省情報処理振興審議会専門委員。ジャストシステム ピッツバーグ研究所(JPRC)取締役
  • 1998年:コグニティブ・リサーチ・ラボラトリィズ株式会社取締役

業績

  • 洗脳について造詣が深いとされ[4]、公安の依頼により複数のオウム真理教信者の脱洗脳を手伝ったとしている。この経緯は著書の「洗脳原論」などに記述されている。

特に長官狙撃事件については、1997年2月18日19日の二夜に亘って、日本テレビの『きょうの出来事』が、「長官狙撃自白の全記録」と題して苫米地が元巡査長の記憶をよみがえらせた過程の記録ビデオの一部を放送、大きな反響を呼んだ。身柄拘束時から自白が二転三転していた元巡査長から詳細かつ整合的な記憶の呼び起こしに成功したと報道された。苫米地による記憶呼び起こしの全容が録画された数十巻に及ぶビデオは苫米地が警察との協力下[要出典]エラー: タグの貼り付け年月を「date=yyyy年m月」形式で記入してください。間違えて「date=」を「data=」等と記入していないかも確認してください。で、元巡査長の許諾の下、個人的に撮影したものの一部を日本テレビで発表したものである。元巡査長が一種の催眠状態でオウム井上嘉浩の命令により長官を狙撃する様を生々しく証言したビデオが公開されたことにより、元巡査長シロ説を展開していた警察当局と厳しい対立となった。また、自白の正当性を疑われないために、アメリカを代表する洗脳の専門家であり心理学者・催眠学者であったスタンフォード大学教授アーネスト・ヒルガード(Ernest R. Hilgard)に「元巡査長の記憶を苫米地が操作した形跡はなく、催眠で自白を強要した形跡もない」というお墨つきをもらい[要出典]エラー: タグの貼り付け年月を「date=yyyy年m月」形式で記入してください。間違えて「date=」を「data=」等と記入していないかも確認してください。[5]、日本テレビが自白ビデオの放映に踏み切ったと『自伝ドクター苫米地「脳の履歴書」』などで語っている。しかし、その元巡査長は警察の二重スパイであるという風説があり[要出典]エラー: タグの貼り付け年月を「date=yyyy年m月」形式で記入してください。間違えて「date=」を「data=」等と記入していないかも確認してください。、そのことを世間に知られないように元巡査長を無罪にしたいという警察の力が働いて、元巡査長からの苫米地による自白により見つかった物的証拠が次々と隠蔽されていってしまったと主張する者もいる[6][7](苫米地自身もこの意見の持ち主である)。その後、元巡査長は証拠不十分により釈放され、その後も東京地検により起訴猶予とされた。

  • 『実話ナックルズ』等の雑誌において、ホメオスタシス同調効果を用いた犯罪分析を行っている。実話ナックルズ2004年5月号の解説によれば、ホメオスタシス同調効果とは、環境に同調しようとする作用が精神世界にも及ぶことを利用したものであり、自己催眠状態の一種によって現場で相手か置かれた心理に自らを同調させ、プロファイリングを試みるものであるとされる。世田谷一家殺人事件やオウム事件に関連して、このホメオスタシス同調効果を用いた発言を行っている。
  • 「聞くだけで恋人ができる着うた」こと奇跡の着うたを開発、販売した。これは着うたのメロディによって脳内情報処理をコントロールし、積極的な状態へと精神状態をもってゆくという[8]。他に「記憶力がよくなる着うた」、女性向けに「巨乳になる着うた」なども開発している。なお、これらは「10秒程度聞いてから応答するのが望ましい」ということだが、電話をかけている相手にとってみれば応答が遅いと思われそうである。これについてはディスカバリーチャンネルでも「巨乳になる着うた」と苫米地のインタビューが全世界に放映された。ディスカバリーチャンネルの番組内実験ではバストが3cm大きくなるという効果が放送され、反響を呼んだ[9]。同番組では、サブリミナル効果として赤ちゃんの泣き声と、女性ホルモンに影響を与える音源が入れてあると明かしている。また健康雑誌『ゆほびか』2009年4月号でも特集が組まれ、バストが9cm大きくなったという読者からの報告などが掲載されている。但しその効果については本人の主張を除いては、学術的な検証性もなければ実験データも一切確認できるものはない。
  • プログラミング言語LISPのエキスパートとしても知られ、イェール大学大学院では、オブジェクト指向LispのTプログラミング言語により、超並列処理システムなどを構築している。カーネギーメロン大学計算機科学部に移籍後は、Common Lispの生みの親、スコット・ファールマン(Scott Fahlman)教授の下でLispプログラミングの修行をする。カーネギーメロン大学博士論文の指導教授会にもファールマンの名前が見られる。この関係か、帰国後もCommon Lispの普及に尽力し、通産省の予算でCommon Lispで記述されたWeb サーバである、Lispache サーバなどを発表している[10]。また、Common Lispにおける動的オブジェクト指向モデルのCLOSの普及にも尽力している[11] [12]

著書等

関連書

  • 谷川葉 警察が狙撃された日―国松長官狙撃事件の闇 講談社プラスアルファ文庫(講談社)

脚注

  1. ^ たとえば別冊宝島304『マインド・ビジネスの天国と地獄』には「オウム幹部を脱洗脳した苫米地英斗ロングインタビュー」という記事が掲載されている。
  2. ^ 『警察が狙撃された日―国松長官狙撃事件の闇』にも同様に苫米地英斗とある
  3. ^ asahi.com あの人とこんな話 留学に際してフルブライト奨学金の給付を受けている。
  4. ^ 天才脳機能学者・苫米地英人の「脱・洗脳せよ!」論/Tech総研
  5. ^ 抑圧された記憶を参照
  6. ^ たとえば別冊宝島304『マインド・ビジネスの天国と地獄』には「オウム幹部を脱洗脳した苫米地英斗ロングインタビュー」という記事が掲載されている。
  7. ^ 『警察が狙撃された日―国松長官狙撃事件の闇』講談社プラスアルファ文庫[要出典]エラー: タグの貼り付け年月を「date=yyyy年m月」形式で記入してください。間違えて「date=」を「data=」等と記入していないかも確認してください。
  8. ^ ITmediaモバイル:聞くだけで彼女ができる?「奇跡の着うた」の謎に迫る
  9. ^ [1]
  10. ^ CRL - Cognitive Research Laboratories - コグニティブリサーチラボ(株)- %5B企業情報%5D
  11. ^ Japan Lisp User Group: Resources: Links (Japanese)
  12. ^ Sun Developer News
  13. ^ 「戦略的情報通信研究開発推進制度」における平成14年度公募課題の審査結果
  14. ^ LifeStyle:佳境を迎えたP2P裁判――意見書提出の苫米地氏に聞く
  15. ^ PressNetwork | 世界初次世代P2P型ネット選挙広報システムを民主党に提供
  16. ^ プレスリリース 世界初次世代P2P 型ネット選挙広報システムを民主党に提供(PDFファイル)
  17. ^ ドクター苫米地ブログ - Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog:「神様のパズル」ロードショー - livedoor Blog(ブログ)
  18. ^ 実話ナックルズ2004年5月号

関連項目

外部リンク