「ヘンダーソン夫人の贈り物」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Julientine (会話 | 投稿記録)
75行目: 75行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.mrshendersonpresentsmovie.co.uk/ official website]{{en icon}}
* 公式サイト
* [http://mrshenderson.jp/ 公式サイト]{{ja icon}}
** [http://www.mrshendersonpresentsmovie.co.uk/ イギリス]
** [http://mrshenderson.jp/ 日本]
* {{imdb title|id=0413015|title=Mrs Henderson Presents}}
* {{imdb title|id=0413015|title=Mrs Henderson Presents}}
* [http://www.bbc.co.uk/bbcfilms/releases/mrshendersonpresents.shtml BBC page]
* Movie Review Query Engine: [http://www.mrqe.com/lookup?Mrs+Henderson+Presents Mrs Henderson Presents]


{{DEFAULTSORT:へんたそんふしんのおくりもの}}
{{DEFAULTSORT:へんたそんふしんのおくりもの}}
[[Category:イギリスの映画作品]]
[[Category:2005年の映画]]
[[Category:2005年の映画]]
[[Category:イギリスの映画作品]]
[[Category:コメディ映画]]
[[Category:ドラマ映画]]
[[Category:ロンドンを舞台とした映画作品]]
[[Category:実際の出来事に基づいた映画作品]]
[[Category:実際の出来事に基づいた映画作品]]



2009年10月16日 (金) 06:58時点における版

ヘンダーソン夫人の贈り物
Mrs. Henderson Presents
監督 スティーヴン・フリアーズ
脚本 マーティン・シャーマン
製作 ノーマ・ヘイマン
出演者 ジュディ・デンチ
ボブ・ホスキンス
音楽 ジョージ・フェントン
撮影 アンドリュー・ダン
編集 ルチア・ズケッティ
配給 DHC 日本の旗
公開 2005年11月25日 イギリスの旗
2006年12月23日 日本の旗
上映時間 103分
製作国 イギリス
言語 英語
テンプレートを表示

ヘンダーソン夫人の贈り物』(Mrs. Henderson Presents)は、2005年イギリス映画作品スティーヴン・フリアーズ監督作。第二次世界大戦直前のロンドンでヌード・レビューを開いたある夫人の物語である。

キャスト


注意:以降の記述には物語・作品・登場人物に関するネタバレが含まれます。免責事項もお読みください。


あらすじ

この映画は、世界的に有名なロンドンウィンドミル劇場Windmill Theatre)の実話に基づいている。

変わり者の70歳の未亡人、ローラ・ヘンダーソン夫人(Laura Henderson)はやもめ暮らしの趣味として劇場を購入し、独裁的なヴィヴィアン・ヴァン・ダム(Vivian Van Damm)をマネージャーに指名する。1932年に、かれらは「レヴュードヴィル(Revudeville)」と呼ばれるレヴューの連続公演を始める。しかし、ロンドンの他の劇場がこの革新をコピーするようになると、劇場は赤字になっていく。ヘンダーソン夫人は、パリムーラン・ルージュと同じように女性のを加えることを提案する。これは英国において先例がなかった。チェンバレン卿(Lord Chamberlain)は、不承不承に、それが芸術と考えることができるように、裸の演者が動かない条件でこれを許可する。

劇場が、地下にあり比較的安全であることから、ロンドン空襲The Blitz)の間も公演は続けられた。爆撃の間も、勇敢にも演者は、ショーを続けた。近くに落ちた爆弾により、劇場全体が振動し、劇場の周りが平らになった後も、裸の女優はポーズを続けた。当局は、劇場の外側の通りに集まる群衆が危険であるとして劇場の閉鎖を命じた。しかし、ヘンダーソン夫人は、戦争で死にに行く兵士にとって、女性の裸を見る最後の機会であり、多くの若い兵士にとって、ただ一つの機会であると主張して公演の継続に成功した。

モーリーン(キャストの1人)は、ヘンダーソン夫人の扇動で観客の若い兵士と関係する。モーリーンは妊娠し、気が動転して、退職を申し出た。しかし、問題が解決する前に、彼女は劇場の外で爆弾で死んだ。

他の場面では当時の劇場の日常を描いている。ヘンダーソン夫人とヴァンダム氏は、頻繁に衝突するが、一方ではお互いに感謝もしている。映画の終わりのクレジットで、1944年にヘンダーソン夫人が死ぬ時に、ヴァンダム氏に劇場を譲ったことが示される。

賞歴

太字は受賞

外部リンク