「異名同音」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Mymelo (会話 | 投稿記録)
m fix
Thijssie!bot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: ca, fi, lv, no, pl, sv 変更: et, zh
61行目: 61行目:
[[Category:音楽用語]]
[[Category:音楽用語]]


[[ca:Enharmonia]]
[[de:Enharmonische Verwechslung]]
[[de:Enharmonische Verwechslung]]
[[en:Enharmonic]]
[[en:Enharmonic]]
[[es:enarmonía]]
[[es:Enarmonía]]
[[et:Enharmooniline]]
[[et:Enharmoonia]]
[[fi:Enharmoniset sävelet]]
[[fr:enharmonie]]
[[fr:Enharmonie]]
[[lv:Enharmonisms]]
[[nl:Enharmoniek]]
[[nl:Enharmoniek]]
[[no:Enharmonisk]]
[[pl:Enharmonia]]
[[pt:Enarmonia]]
[[pt:Enarmonia]]
[[ru:Энгармонизм]]
[[ru:Энгармонизм]]
[[zh:Enharmonic]]
[[sv:Enharmonik]]
[[zh:異名同音]]

2009年8月2日 (日) 12:32時点における版

異名同音(いめいどうおん)とは、西洋音楽において、音名が異なっても実質演奏される音が同じ音となる複数(一組だけ2つ、他は3つ)の音のことをいう。エンハーモニック(英:enharmonic 仏:enharmonique)とも。 平均律(やそれに類似した音律)にあって初めて出現する概念(純正律では異名異音となる)であるが、バロック時代以降、完全平均律こそ普及はしていなかったが、音程の異名同音的な取り扱いをすることによって音楽の可能性が飛躍的に広がった。特に、ロマン派時代以降は完全平均律の普及によって完全に異名同音となったことから普通に使われるようになった。

次の12の組み合わせである。□はピアノの白鍵、■は同じく黒鍵の音であり、#、bはそれぞれ♯、♭を意味する。

鍵盤 英語音名 日本語音名 備考
B# C Dダブルフラット 嬰ロ 重変ニ
Bダブルシャープ C# Db 重嬰ロ 嬰ハ 変ニ
Cダブルシャープ D Eダブルフラット 重嬰ハ 重変ホ
D# Eb Fダブルフラット 嬰ニ 変ホ 重変ヘ
Dダブルシャープ E Fb 重嬰ニ 変ヘ
E# F Gダブルフラット 嬰ホ 重変ト
Eダブルシャープ F# Gb 重嬰ホ 嬰ヘ 変ト
Fダブルシャープ G Aダブルフラット 重嬰ヘ 重変イ
G# Ab 嬰ト 変イ 唯一の2つだけの組み合わせ
Gダブルシャープ A Bダブルフラット 重嬰ト 重変ロ
A# Bb Cダブルフラット 嬰イ 変ロ 重変ハ
Aダブルシャープ B Cb 重嬰イ 変ハ

調としての異名同音(異名同音調)は、調号の制約の関係でシャープやフラットが5個以上の調となる次の6組に限られる。

短調 長調 長調 短調
嬰ト短調 ロ長調 5 7 変ハ長調 変イ短調
嬰ニ短調 嬰ヘ長調 6 6 変ト長調 変ホ短調
嬰イ短調 嬰ハ長調 7 5 変ニ長調 変ロ短調

関連項目