「北陸放送」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
463行目: 463行目:
====テレビ東京系列番組====
====テレビ東京系列番組====
*[[いい旅・夢気分]](月曜9:55~10:50)※HD
*[[いい旅・夢気分]](月曜9:55~10:50)※HD
*[[しゅごキャラ!]](月曜15:58~16:25)※HD
*[[しゅごキャラ!]](月曜16:00~16:27)※HD
*[[Hi! Hey! Say!]](月曜16:25~16:53)※HD
*[[Hi! Hey! Say!]](月曜16:27~16:56)※HD
*[[ゴッドタン]](月曜23:59~24:30)
*[[ゴッドタン]](月曜23:59~24:30)
*[[家庭教師ヒットマンREBORN!]](火曜15:58~16:25)
*[[家庭教師ヒットマンREBORN!]](火曜16:00~16:27)
*[[太一×ケンタロウ 男子ごはん]] (火曜16:25~16:53)※HD
*[[太一×ケンタロウ 男子ごはん]] (火曜16:27~16:56)※HD
*[[ゴルフの真髄]](火曜25:30~26:00)
*[[ゴルフの真髄]](火曜25:30~26:00)
*[[きらりん☆レボリューション]] (水曜15:58~16:25)
*[[きらりん☆レボリューション]] (水曜16:00~16:27)
*[[極上!!めちゃモテ委員長]](水曜16:25~16:53)※HD
*[[極上!!めちゃモテ委員長]](水曜16:27~16:56)※HD
*[[たけしのニッポンのミカタ!]](木曜9:55~10:50)※HD
*[[たけしのニッポンのミカタ!]](木曜9:55~10:50)※HD
*[[トミカヒーロー レスキューフォース]] (木曜15:58~16:25、[[テレビ愛知]]制作)※HD
*[[トミカヒーロー レスキューフォース]] (木曜16:00~16:27、[[テレビ愛知]]制作)※HD
*[[JAPAN COUNTDOWN]](木曜16:25~16:53)※HD
*[[JAPAN COUNTDOWN]](木曜16:27~16:56)※HD
*[[和風総本家]](金曜9:55~10:50、[[テレビ大阪]]制作)※HD
*[[和風総本家]](金曜9:55~10:50、[[テレビ大阪]]制作)※HD
*[[ありえへん∞世界]](金曜24:05~24:45)※HD
*[[ありえへん∞世界]](金曜24:05~24:45)※HD
481行目: 481行目:
*[[日経スペシャル ガイアの夜明け]](日曜24:50~25:50)※HD
*[[日経スペシャル ガイアの夜明け]](日曜24:50~25:50)※HD
*[[土曜スペシャル]]および[[日曜ビッグバラエティ]](不定期、主に土曜または日曜の午後の時間帯)※HD
*[[土曜スペシャル]]および[[日曜ビッグバラエティ]](不定期、主に土曜または日曜の午後の時間帯)※HD



====その他の番組====
====その他の番組====

2009年7月30日 (木) 13:58時点における版

北陸放送
基本情報
英名 Hokuriku Broadcasting Co.,ltd.
略称 MRO
本社 〒920-8560
石川県金沢市本多町三丁目2番1号
演奏所 本社と同じ
公式サイト http://www.mro.co.jp/
ラジオ
放送対象地域 石川県
系列 JRN・NRN系
愛称 MROラジオ
呼出符号 JOMR
開局日 1952年5月10日
親局 / 出力 金沢 1107kHz /  5kW
主な中継局 #ラジオ周波数参照
テレビ
放送対象地域 石川県
ニュース系列 JNN
番組供給系列 TBSネットワーク
呼出符号 JOMR-DTV
開局日 1958年12月1日
リモコンキーID 6
デジタル親局 金沢 14ch
アナログ親局 金沢 6ch
ガイドチャンネル 6ch
主な中継局 七尾 20ch
主なアナログ中継局 #アナログ放送参照
テンプレートを表示

北陸放送株式会社(ほくりくほうそう)は、石川県放送対象地域とした放送局である。略称はMRO

概要

  • テレビはJNN系列。JNNにおける報道取材地域は、石川県および福井県嶺北地方(ちなみに嶺南地方は毎日放送の担当)。石川テレビ放送テレビ金沢、それに北陸朝日放送が開局するまでは、フジテレビ日本テレビテレビ朝日の番組を一部同時・時差ネットをしていた時期もあった。
  • JNN系列のない福井県嶺北地方(南越前町を除く)ではケーブルテレビなどを介して受信できる他、一部地域でテレビの直接受信も可能(福井市内の家電量販店などでは北陸放送テレビ6ch直接受信専用のVHFアンテナが販売されている)。チューリップテレビ開局前は、富山県呉西地方(高岡市砺波市等)でもテレビが直接受信されていた(現在でもこれらの地域での直接受信は可能。また、富山県の一部のケーブルテレビ局の構成によってはチューリップテレビと北陸放送の2つのJNN系列局を並行して配信している地域がある)。
  • ラジオはJRNNRNクロスネットだが、かつてはJRNの単独ネット(隣県・富山県北日本放送がNRNの単独加盟で、実質的には富山・石川の両県を準広域圏とみなしていた)で深夜に『パックインミュージック』もネットされていた。
  • 略称のMROはコールサイン、金沢局のJOMRと七尾局がかつて使用していたJOMOからきている(JOMOは現在使用されていない)。その歴史は古く、本州の日本海側では初の民間放送会社である。全国でも数少ない、コールサインを略称としている放送局である(正式に使用している例として他に仙台放送・OX - JOOX-(D)TV、宮城テレビ放送・MMT - JOMM-(D)TV、新潟テレビ21・UX - JOUX-(D)TV、四国放送・JRT - JOJR-(D)TVなどがある)。
  • 新聞社との関係については、開局当初は地元大手紙である北國新聞と関係が深く、社屋も隣接していたが、現在の本多町へ社屋を移転後、1980年代になると、北國新聞・北陸放送のオーナーであった嵯峨家が北國新聞から追放されたことを期に関係は冷却化し、毎日新聞北陸中日新聞との関係を深めてきた。2005年以降になると、再び北國新聞との関係を取り戻している。2007年より北國新聞社社長・主筆の飛田秀一が非常勤取締役に就任した。
  • 1997年のCM未放送問題に端を発し、周辺土地の不正取得等の不祥事が発覚し、これらについてオーナーである嵯峨家の関与が取り立たされ、嵯峨家は経営の実権から退くことになる。その後事態収拾のためTBS(東京放送)から社長を初めとする役員が派遣され、TBS系企業により株式の一部が取得されることとなる。
  • なお、多くの新聞ではテレビ番組表の局名クレジットを「MROテレビ」と記載しているが、読売新聞福井県版(大阪本社管轄地域)では「北陸テレビ」(福井新聞でも1981年頃は「北陸テレビ」と表記されていた)と記載している(1972年頃の北日本新聞では「北陸」と表記されていた)。「MROテレビ」としている理由は、「北陸放送」と表記するとANN系列の北陸朝日放送と混するおそれがあるためと思われる。なお、北陸朝日放送のテレビ欄表記は2006年10月以降『HAB』に変更している。
  • 現在はイメージキャラクターとしてみらいちゃんを採用している。このキャラクターはMRO主催のイベントなどに着ぐるみで登場している。キャッチフレーズは「みらいへ、いっしょにMRO」。
  • 2006年7月1日地上デジタル放送を開始した。親局の周波数はUHF14ch、出力1kW。UHF帯のため、石川テレビ放送の本社構内送信所を共用している。
  • 2008年10月1日の組織改正で福井県内の取材力強化のため、新たに福井支局を開設。また、ラジオ部門の制作力強化を図るためにラジオセンターを新設した。

所在地

本社


支社


支局
  • 輪島、七尾、加賀、福井(いずれも報道制作局制作部の所属)


送信所およびコールサイン

送信所
  • アナログテレビ・AMラジオ放送送信所:石川郡野々市町押野二丁目220番地(ラジオ・テレビ一体型、エフエム石川の送信所も併設。テレビ・AMラジオ兼用送信所としては珍しく、自立鉄塔式(高さ:113m)となっている)
  • デジタル放送送信所:金沢市観音堂町チ18番地(石川テレビ放送送信鉄塔を共用)
コールサイン
  • JOMR(ラジオ)
  • JOMR-TV(テレビ《アナログ》)
  • JOMR-DTV(テレビ《デジタル》、2006年7月~)

役員・株主

代表者
他取締役が6名、監査役が2名。
主な株主

ここ数年で、筆頭株主が創業家で元会長の嵯峨逸平から、地元紙の北國新聞社へ移るという大きな変化があった。有価証券報告書に開示されている2007年9月末現在の大株主は、下記の通り。

  1. 株式会社北國新聞社 9.76%
  2. 株式会社北國銀行 5.00%
  3. 株式会社TBS企画 4.44%
  4. 株式会社大和4.09%
  5. 日本電気株式会社 3.49%
他上位10名の大株主で45.43%の株を取得している。

なお、株式会社東京放送(現・東京放送ホールディングス)自身も2.78%を所有する第10位の大株主であるが、その連結子会社のTBS企画の持株と合わせると7.22%と、実質第2位の株主に浮上する。

2006年3月末の有価証券報告書の記載では、嵯峨逸平が5.58%を保有する筆頭株主だったが、2006年9月末には4.75%を保有する第3位に下落している。さらに、2007年の9月末現在の有価証券報告書では、上位10名(10位で2.78%の持株になる)に記載がなく、この時点で持株は2.78%を下回ったことになる。対してこの間、北國新聞社の持株が増えている。

沿革


社史

  • 北陸放送十年誌』 - 1961年発行
  • 地域とともに四半世紀 北陸放送二十五年史』 - 1977年発行

ラジオ

ネットワークの移り変わり

ラジオ周波数

  • 金沢本局
    • コールサイン:JOMR
    • 周波数:1107kHz(かつては700kc → 760kc → 1110kc → 1107kHzの周波数を使用)
    • 空中線電力:5kW
    • 送信所:野々市町押野
    • 技術情報
      • 送信空中線:124m四角鉄塔(MROアナログTV共用)、基部接地型副導線式空中線(電気興業)、副導線12条
      • 送信機:MW-5A(ハリス)
      • 放送伝送回線:金沢本局局舎からVHF波送信出力50Wを3素子八木宇田1段1面にて受信
      • 送信局舎:鉄筋コンクリート
      • 非常用電源:自家発電装置S6B-PT2(三菱)50kVA
  • 七尾局
    • 周波数:1107kHz(かつては1060kc → 1200kc → 1197kHz → 1107kHzの周波数を使用)
    • 空中線電力:D1kW
    • 送信所:七尾市国分町
    • 技術情報
      • 送信空中線:73m円管柱、指向性はダウンリード式
      • 送信機:TM-2004T
      • 放送伝送回線:金沢本局局舎からVHF波送信出力50Wを5素子八木宇田1段2面で受信
      • 送信局舎:鉄筋コンクリート1階6m×9m
      • 非常用電源:自家発電装置10kVA
  • 輪島局
    • 周波数:1107kHz
    • 空中線電力:100W
    • 送信所:輪島市釜屋谷
    • 技術情報
      • 送信空中線:50m円管柱、基部接地型副導線式空中線
      • 送信機:TM-2003
      • 放送伝送回線:放送波伝送用の輪島局のVHF波送信出力100mWを3素子八木宇田1段1面にて受信
      • 送信局舎:G式収容箱
      • 非常用電源:バッテリーフロート100AH
      • 備考 1984年8月正式運用
  • 山中局
    • 周波数:1485kHz(かつては1560kc → 1485kHzの周波数を使用)
    • 空中線電力:100W
    • 送信所:加賀市山中温泉水無山地内
    • 技術情報
      • 送信空中線:31m円管柱
      • 送信機:AMT-100(三菱)
      • 放送伝送回線:金沢本局局舎からVHF波送信出力50Wを5素子八木宇田1段1面で受信
      • 送信局舎:鉄筋コンクリート1階5m×6m
      • 非常用電源:自家発電装置2.5kVA
北陸放送ラジオ放送波伝送中継用局
  • 輪島局 金沢本局局舎からVHF波を受信、VHF波にて出力100mWで輪島局に向けて送信。輪島中継局のラジオ送信所では金沢本局局舎からの放送伝送回線が地形で受信できないための措置。

概要

  • ラジオ放送時間は月曜日未明の0:00〜4:00を除く24時間放送。2005年9月までは5時基点だったが、同10月より4時基点。月曜未明0時の放送終了時には西川章久アナによる終了のアナウンスに続いて女性コーラスによる合唱「MROの歌」が流れる。
  • サービスエリアは北陸三県全域と岐阜県飛騨地方、新潟県京都府の一部となっているが、遠くは兵庫県北部、鳥取県島根県の一部、北の方では秋田県の沿岸地域の一部にも電波が届く。
  • なお、輪島市北西部・珠洲市内等、奥能登の一部地域ではBSNラジオ本局(1116kHz)との混信等により、MROラジオの聴取が困難である。特に、内浦地区等の住民は、電波状況の良い隣県のKNBラジオも聴取している。

現在放送中の番組

放送時間は2024年04月時点のもの

自社制作番組

平日


土曜日


日曜日


ネット番組

TBSラジオ制作
日本シリーズは通年で第1・2・3・6・7戦を放送。


文化放送制作


ニッポン放送制作
日本シリーズは西暦奇数年に第4戦、西暦偶数年に第5戦を放送。


その他


宗教番組


過去に放送した番組

自社制作番組

テレビ

ネットワークの移り変わり


アナログ放送

サービスエリアは石川県内と富山県西部ほぼ全域、福井県嶺北と富山県東部の一部に及ぶ。チューリップテレビが開局するまでは富山県内のJNNのニュース取材を北陸放送が行っていた。また、『ザ・ベストテン』などでは富山県内からの生中継も担当していた。

本局
  • 金沢 6ch JOMR-TV 映像3kW/音声750W
中継局
  • 富来 5ch
  • 輪島町野 6ch
  • 珠洲 6ch(垂直偏波)
  • 能都 6ch(垂直偏波)
  • 輪島 10ch(垂直偏波)
  • 七尾 11ch(垂直偏波)
  • 門前 11ch(垂直偏波)
  • 柳田 12ch
  • 山中 12ch
  • 珠洲狼煙 25ch
  • 珠洲鈴内 25ch
  • 輪島舳倉 38ch
  • 門前皆月 38ch
  • 穴水 38ch
  • 珠洲森腰 40ch
  • 門前本市 41ch
  • 珠洲大谷 41ch
  • 鶴来 41ch
  • 加賀 41ch
  • 能都姫 43ch
  • 鹿島 43ch(垂直偏波)
  • 金沢伏見ヶ丘 43ch
  • 金沢御所 43ch
  • 尾口 44ch
  • 七尾灘浦 45ch
  • 門前阿岸 45ch
  • 能都漆原 45ch
  • 吉野谷瀬波 45ch
  • 羽咋 50ch
  • 加賀片山津 50ch
  • 金沢卯辰山 53ch
  • 小松粟津 53ch
  • 鳥越 53ch
  • 津幡南中条 55ch
  • 津幡竹橋 55ch
  • 金沢吉原 55ch
  • 小松尾小屋 55ch
  • 小松粟津 55ch
  • 小松金平 55ch
  • 門前幕板 56ch(垂直偏波)
  • 加賀東谷口 56ch
  • 辰口鍋谷 56ch
  • 白峰 56ch
  • 珠洲東若山 57ch
  • 珠洲三崎 57ch
  • 志賀上棚 57ch
  • 山中菅谷 57ch
  • 珠洲若山 58ch(垂直偏波)
  • 穴水甲 58ch
  • 穴水比良 58ch
  • 能都真脇 58ch
  • 能都鵜川 58ch
  • 七尾中島 58ch
  • 加賀大聖寺西 58ch(垂直偏波)
  • 鳥越白山下 58ch
  • 加賀片山津南 60ch
  • 内浦小木 62ch


地上デジタル放送

リモコンキーID 6

本局
  • 金沢 14ch JOMR-DTV 1kw
中継局
  • 七尾 20ch 50w
  • 山中 28ch 0.3w
  • 羽咋 21ch 10w
  • 輪島 27ch 10w
  • 珠洲 14ch 30w
  • 舳倉 49ch 3w
  • 大聖寺 27ch 1w
  • 富来 27ch 3w
  • 東門前 27ch 1w

現在放送中の番組

HDハイビジョン制作太字字幕放送

自社制作番組

現在、自社制作番組はすべてハイビジョン制作となっている。なお、下記の番組で◎印がある番組はアナログ放送では画面上下に黒幕ができるレターボックスでの放送。

  • 総力報道!THE NEWS MRO(月曜~金曜18:05~18:45)
  • MROニュース(月曜~金曜15:54~15:57、火曜~日曜21:54~22:00、日曜17:50~18:00他)
  • がっぱです。(木曜23:59~24:30)◎
  • FBI Angels(金曜22:54~23:00)◎
  • いいね金沢(金沢市広報番組、隔週土曜17:15~17:30)◎
  • ほっと石川(石川県広報番組、隔週土曜17:15~17:30)◎
  • プッチM(土曜26:20~26:23、日曜22:54~23:00など)◎
  • でんきと暮らす(隔週月曜19:55~20:00)◎
  • みらいチャンネル(番宣番組。放送開始直後など)◎(一部時間帯を除く)
  • けんいちろうのブラブラウォーカー(放送終了直前)◎

JNN系列中部ブロック番組

  • ニッポンど真ん中!(月1回放送、MRO・TUTBSNSBCUTYSBS6局共同制作)
    • 放送時間はMRO制作の場合、水曜19:55~20:54。なお、MRO以外の制作の場合はこの限りではない(日曜午後の時間帯での放送あり)。


TBS系列時差ネット番組


テレビ東京系列番組

その他の番組

CBC制作


JNN系列番組


民間放送教育協会制作

過去に放送した番組

自社制作番組


石川テレビ放送開局まで放送されていたフジテレビの番組


テレビ金沢開局まで放送されていた日本テレビ系の番組

※★印はテレビ金沢が開局してから同局に移行した番組。

他多数


北陸朝日放送開局まで放送されていたテレビ朝日系の番組

※★印は北陸朝日放送が開局してから同局に移行した番組。

他多数


途中から放送されたTBS系の主な番組

オープニング・クロージング

オープニング
  • 現行 - 海岸からの日の出
(アナログ・デジタル共通)最後に「きょうも、MROテレビでお楽しみください。」とテロップ表示。
(アナログ)レターボックス表示。「JOMR-TV」「北陸放送テレビジョン 6ch」と表示後、中継局のロールスーパー表示。なお、オープニング前に地上アナログ放送終了告知画面(30秒、BGM付き)を放送している。
(デジタル)「JOMR-DTV」「北陸放送テレビジョン」と表示。中継局のロールスーパー表示はなし。
二世代前と同じだが、ナレーションがなくなり、映像がハイビジョン制作に変更。
このオープニング終了後、すぐにさわやか合唱団の映像になる。この映像の最後には「デュワ~な気分で楽しい一日を。」のテロップをバックに本社が映し出される。


クロージング
  • 現行 - 石川県の四季の表情(桜並木→木場潟→白山山頂・室堂→竹林→ホタル→七ツ島→ライトアップされた兼六園
(アナログ)レターボックス表示。「JOMR-TV」「北陸放送テレビジョン 6ch」と表示後、中継局のロールスーパー表示。最後に、画面左上に「JOMR-TV」、右下に「おやすみなさい」と表示。
(デジタル)「JOMR-DTV」「北陸放送テレビジョン」と表示。中継局のロールスーパー表示はなし。最後はアナログと同様だが、JOMR-TVがJOMR-DTVになっている。
  • 一世代前(2005年頃~2007年頃) - 白山山頂からの夕焼け
オープニング同様、ナレーションがなくなり映像がハイビジョン制作に変更。
「北陸放送テレビジョン、今日の放送を終了します。JOMR-TV (以後二度繰り返し)」というアナウンスが入っていた。なお、これに関しては、灯台が暗闇に浮かぶように見えることから「怖い」と思う人も少なくない(1995年当時は夜の金沢城の映像だったが、同様に「やっぱり怖かった」と思う人もいる)。余談だが、JNN系列局のキー局TBSテレビCBCRCCOBSもかつては怖いエンディングが流れていた。詳細は各局の項を参照。
  • 三世代前 (?~1990年代頃) - 夜のMRO鉄塔と社屋


テレビの時刻出し

月曜~金曜
  • 放送開始(カラーバー表示の段階から)~9:52:45  ※カスタム表示(赤色)、CMなどは標準表示
  • 12:00:00~12:52頃(金曜のみ12:55:00)  ※標準表示、ただしCM時は表示なし
  • 17:50:00~18:45:00  ※カスタム表示(オレンジ色)、ただしCM時と『ヤン坊マー坊天気予報』のオープニングおよびエンディングは表示なし
土曜
  • 放送開始~9:24:00  ※カスタム表示(赤色)
日曜
  • 放送開始~9:52:45  ※カスタム表示(赤色)
  • 標準表示は白のゴシックだが極端に小さい。現在は『みのもんたの朝ズバッ!』内の『MROニュース』(7:15前後)とローカル枠の天気予報(6:20前後、6:56前後)、土曜および日曜の『THE NEWS』(朝6時台)内の天気予報、CM時およびテレショップで使用されている(ゴルフ中継の場合も使用)。また、2008年7月から『ピンポン!』(放送終了済)の第2部本編でも標準表示での時刻出しを行っていた。
  • 朝のカスタム表示は赤色で『みのもんたの朝ズバッ!』、『みのもんたのサタデーずばッと』、『はなまるマーケット』をはじめ朝の表示時間帯の番組はすべてカスタム表示(CMを除く。ただし、提供クレジット表示中の時は変わらない)であり、本局のチャンネルにちなみ、毎時6の付く時間帯(6分、16分、26分、36分、46分、56分)は6の部分が虹色になる。同時に下部に天気テロップ(お天気ループ)も表示される。「かが」天気(降水確率→最高気温)→「のと」天気(降水確率→最高気温)の順番で表示。
  • 夕方のカスタム表示はオレンジ色で『総力報道!THE NEWS』・『総力報道!THE NEWS MRO』で使われる(CM中と『ヤン坊マー坊天気予報』本編以外では表示なし)。
  • 時刻の切り替えはアナログ放送が「クロスカット」、デジタル放送およびワンセグでは数字が横に回転する。
  • デジタル放送およびワンセグの時刻出しの位置は16:9対応。


ケーブルテレビ区域外再送信実施局


以下、太字はデジタル再送信実施局。

福井県

富山県

アナウンサー

男性
女性

かつて在籍したアナウンサー

男性
女性

アナウンサー以外の主な出演者

1985年の大改編とその影響

  • 1985年10月、17時台に放映していたアニメ子供番組テレビ朝日の「ドラえもん」「スーパー戦隊シリーズ(当時は「電撃戦隊チェンジマン」)」「メタルヒーローシリーズ(当時は「巨獣特捜ジャスピオン」)」なども含む)の放映をほとんど打ち切り(「キン肉マン」のみ日曜朝へ移動して継続、「ドラえもん」など一部番組は石川テレビへ移行)、過去のドラマの再放送または日本テレビ・テレビ朝日系番組の関係で同時ネットできなかったドラマの遅れ放送に切り替わった。このため、石川県のアニメファンから打ち切りに対する抗議が殺到し、一部では署名運動にまで発展した。
  • さらにその後、16時台のドラマ(主に日本テレビとテレビ朝日の刑事ドラマ)を打ち切り、金沢三越が開店(1990年5月)する前1988年10月(現在は閉店)からテレビ東京の「レディス4」をネット開始するなど不可解な編成もあった。
  • なお、この方針転換は、MROがドラマ枠を増やしたい意向だったのか、TBS等が自系列ドラマを多く放送する様にMROに求めたためなのか、テレビ朝日等のキー局やスポンサードネットの場合におけるネットスポンサーの都合なのかは一切わかっていない。経営面においてはこの前後の時期に前述の通り北國新聞との関係が冷却化し、毎日新聞北陸中日新聞との関係が強まっているが、それが編成にどう影響したのかについてもやはり不明である。
  • このため、テレビ金沢や北陸朝日放送が開局するまで、石川県全体のテレビアニメ本数が他県より少ないという事態が発生してしまった。しかし、2008年9月末に前述の「レディス4」が終了し、アニメおよび特撮枠に切り替わり、23年ぶりに平日アニメ枠が復活した(ただし、遅れ幅が長いものが多い)。

その他

  • 北陸地方ではテレビ東京系列の番組を一番多く放送している。遅れネットのテレビ東京系列の番組宣伝が頻繁に放送されているだけでなく(TBS系列の番組内でも同様)、平日の16時台および土曜日・日曜日の午後の時間帯は同系列の番組が大半を占めている。
  • 平日の『総力報道!THE NEWS』(17:50~18:05)では二ヶ国語放送を実施していない(『JNNニュースの森』時代の1994年秋頃から。なおリアルタイム字幕放送は実施している)。また、ローカルニュースの動画配信は実施していない(ちなみに、石川県の民放テレビ局はすべて動画配信を実施していない)。
  • かつては石川県内の公立高校の合格発表にあわせて、合格者の名前などをテレビで放送していたが、個人情報の保護の観点から、現在は終了している。
  • 地域で最初の民放テレビでは珍しくないが、かなり昔から変わりなく流しているCMが多く、「日本海みそ」や新田商事の「兼六米」「天狗の肉(天狗中田商店)」などのCMを見ることが出来る。
  • 北陸放送のCMの特徴は番組内でのCM明け前やステーションブレイク終了間際にパチンコ店(あるいはパチンコ台やメーカー)のCMが放送されやすい点にある。特に『みのもんたの朝ズバッ!』、『みのもんたのサタデーずばッと』、『報道特集NEXT』などの報道・情報番組内のCMでは前述の傾向が強くなる。また、ケーブルテレビにおける区域外再送信もあることから、福井県内の企業のCMも流れている。
  • 創価学会は石川テレビのケースと同じく、ニュースや天気予報のスポンサー枠には流れないものの、スポットとしては放映されている(熊本放送も同様)。
  • かつてはハウス食品の30秒CMが多く流れていたが、現在では以前ほど流れなくなっている。また、ラジオCMではACジャパンのスポットCMがフィラーとして多用される。
  • 石川県内の民放が2局しかなかった頃は日本テレビ系列テレビ朝日系列の番組が相当数放送されていた(ゴールデンタイム・プライムタイムでの同時ネット・スポンサードネットの番組も多く、ニュース以外の番組編成は事実上トリプルネット状態だった)ため、本来の正式なキー局TBSの番組も放送されていなかった番組が多かった(『3年B組金八先生』の初期など)。また毎日放送制作の『ダンロップフェニックストーナメント』もテレビ金沢開局前の1989年までは放送されなかった。同時間帯には日本テレビ系列(西日本放送制作、競技開催地の関係上南海放送との共同制作の場合あり)の『大王製紙エリエールレディスオープン』が完全スポンサードネットで放送されていた。
  • 見学コースが用意されており、学校の遠足コースに入れられることも多い。
  • 生放送のラジオ番組のうち、『今日も“シャキ”っと』・『石川名物!GOGOは本多町3丁目』『好キっと土曜日!』においては、北陸放送ホームページにあるライブカメラでスタジオ内を見ることができる(ストリーミング配信でなく、1分おきの更新)。
  • JNN系列ということもあり、地上デジタル放送では当初からウォーターマーク(2008年7月24日以前は石川県の放送局で唯一。この日より石川テレビおよびテレビ金沢でも表示開始)を表示している。しかし、2008年5月24日から6月10日まで表示が消えた。これはMRO内のウォーターマーク出力機の故障によるもので、同月11日から表示を再開した。MROのウォーターマークは16:9の画面右上にMROのロゴマーク。
  • MROのローカルニュースは現在ハイビジョン制作となっているが、JNNの各ニュース番組ではハイビジョン映像を送出する回線が未整備であるため、デジタル放送では4:3の左右サイドカット(SD)の映像で配信される。
  • MROラジオのライバル局にあたるエフエム石川でMROテレビのおすすめ番組を紹介するCMが放送されることがある(16:00前の40秒間)。ただし、MROのアナウンサーが読み上げているCMではない。

関連企業

石川県の放送局


脚注

  1. ^ 白山ゴルフが民事再生 - 北國新聞2009年1月7日
  2. ^ 「白山カントリー倶楽部」運営社が破たん(社会) - スポーツニッポン2009年1月7日

外部リンク