「第36回ベルリン国際映画祭」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Azucar (会話 | 投稿記録)
第36回ベルリン国際映画祭
 
17行目: 17行目:
== 上映作品 ==
== 上映作品 ==
===コンペティション部門===
===コンペティション部門===
*長編映画のみ記載
:長編映画のみ記載。アルファベット順。
{| class="wikitable"
*愛の逃避行 –インゲモ・エングストローム (西ドイツ)
|-
*[[カラヴァッジオ (映画)|カラヴァッジオ]] [[デレク・ジャーマン]] (イギリス)
! 題名<br>原題 !! 制作国 !! 監督
*キルソドム [[イム・グォンテク]] (韓国)
|-
*殺意の絆 – [[リナ・ウェルトミューラー]] (イタリア)
|''A hora da estrela (Hour of the Star)|| {{flagicon|ブラジル}} || スザナ・アマラル
*[[ジュリオの当惑]] [[ナンニ・モレッティ]] (イタリア)
|-
*[[トラブル・イン・マインド]] [[アラン・ルドルフ]] (アメリカ)
| 若き作曲家の旅<br>''Akhalgazrda kompozitoris mogzauroba || {{flagicon|ソ連}} || ゲオルギー・シェンゲラーヤ
*卍/ベルリン・アフェア – [[リリアーナ・カヴァーニ]] (イタリア・西ドイツ)
|-
*[[鑓の権三]] [[篠田正浩]] (日本)
|''Anne Trister|| {{flagicon|カナダ}}|| [[レア・プール]]
*ルージュ・ベーゼ/15才の恋 – ヴェラ・ベルモン (フランス・西ドイツ)
|-
*[[ロンリー・ブラッド]] [[ジェームズ・フォーリー]] (アメリカ)
| [[ロンリー・ブラッド]]<br>''At Close Range || {{flagicon|アメリカ}} || [[ジェームズ・フォーリー]]
*[[若き作曲家の旅]] [[ゲオルギー・シェンゲラーヤ]] (ソ連)
|-
*A hora da estrela – スザナ・アマラル (ブラジル)
| [[カラヴァッジオ (映画)|カラヴァッジオ]]<br>''Caravaggio || {{flagicon|イギリス}} || [[デレク・ジャーマン]]
*Älska mej! – ケイ・ポラック (スウェーデン)
|-
*Anne Trister レア・プール (カナダ)
*Das Haus am Fluß ローランド・グラフ (東ドイツ)
|''Das Haus am Fluß|| {{flagicon|東ドイツ}} || ローランド・グラフ
|-
*Elso kétszáz évem ジュラ・マール (ハンガリー)
|'' Elso kétszáz évem || {{flagicon|ハンガリー}} || ジュラ・マール
*Heidenlöcher – ウォルフラム・ポールス (オーストリア)
|-
*Hiuh hagdi – シモン・ドータン (イスラエル)
| 愛の逃避行<br>''Flucht in den Norden|| {{flagicon|西ドイツ}}{{flagicon|フィンランド}} || インゲモ・エングストローム
*L'aube – [[ミクロシュ・ヤンチョー]] (フランス)
|-
*Mania – George Panoussopoulos (ギリシャ)
| [[キルソドム]]<br>''길소뜸 || {{flagicon|韓国}} || [[イム・グォンテク]]
*Mon beau-frère a tué ma soeur [[ジャック・ルーフィオ]] (フランス)
|-
*Pas în doi – ダン・ピタ (ルーマニア)
| ''Heidenlöcher || {{flagicon|オーストリア}}{{flagicon|西ドイツ}} || ウォルフラム・ポールス
*Skupa moja, skupi moj – Eduard Zachariev (ブルガリア)
|-
*Stammheim – [[ラインハルト・ハウフ]] (西ドイツ)
|''Hiuh hagdi (The Smile of the Lamb)|| {{flagicon|イスラエル}} || シモン・ドータン
*Teo, el pelirrojo パコ・ルシオ (スペイン)
|-
|'' L'aube (Dawn)|| {{flagicon|フランス}}{{flagicon|ハンガリー}}{{flagicon|イスラエル}} || [[ミクロシュ・ヤンチョー]]
|-
| [[ジュリオの当惑]]<br>''La Messa E Finita || {{flagicon|イタリア}} || [[ナンニ・モレッティ]]
|-
|ファンタジック・ゾーン/マニア<br>''Mania || {{flagicon|カナダ}}{{flagicon|アメリカ}} || ポール・リンチ<br>デヴィッド・D・ロバートソン<br>ジョン・シェパード
|-
|''Mon beau-frère a tué ma soeur (My Brother-in-law Killed My Sister)|| {{flagicon|フランス}} || [[ジャック・ルーフィオ]]
|-
|''Pas în doi (Passo Doble)|| {{flagicon|ルーマニア}} || ダン・ピタ
|-
| [[ルージュ・ベーゼ/15才の恋]]<br>''Rouge baiser || {{flagicon|フランス}}{{flagicon|西ドイツ}} || [[ヴェラ・ベルモン]]
|-
|''{{lang|ru|Скъпа моя, скъпи мой}} (Skupa moja, skupi moj, My Darling, My Darling)|| {{flagicon|ブルガリア}} || Eduard Zachariev
|-
|''Stammheim - Die Baader-Meinhof-Gruppe vor Gericht || {{flagicon|西ドイツ}} || [[ラインハルト・ハウフ]]
|-
|''Teo, el pelirrojo|| {{flagicon|スペイン}} || パコ・ルシオ
|-
| [[卍/ベルリン・アフェア]]<br>''The Berlin Affair || {{flagicon|イタリア}}{{flagicon|西ドイツ}} || [[リリアーナ・カヴァーニ]]
|-
| トラブル・イン・マインド<br>''Trouble in Mind || {{flagicon|アメリカ}} || [[アラン・ルドルフ]]
|-
| 殺意の絆<br>''Un complicato intrigo di donne, vicoli e delitti || {{flagicon|イタリア}} || [[リナ・ウェルトミューラー]]
|-
| [[鑓の権三]]|| {{flagicon|日本}} || [[篠田正浩]]
|-
|''Älska mej! (Love Me!)|| {{flagicon|スウェーデン}} || ケイ・ポラック
|-
|}


===コンペティション外===
===コンペティション外===

2009年7月24日 (金) 13:49時点における版

第36回ベルリン国際映画祭は1986年2月14日から25日まで開催された。

概要

コンペティション部門には24本の長編、16本の短編が出品され、西ドイツのドラマ映画『Stammheim』が金熊賞を受賞した。

審査委員長であったジーナ・ロロブリジーダは銀熊賞を受賞した『ジュリオの当惑』を金熊賞に推していたが、『Stammheim』と『ジュリオの当惑』の投票数は僅かの差であったため、記者会見において、この結果は以前から決定していたと発言して不快感を表した。

受賞

上映作品

コンペティション部門

長編映画のみ記載。アルファベット順。
題名
原題
制作国 監督
A hora da estrela (Hour of the Star) ブラジルの旗 スザナ・アマラル
若き作曲家の旅
Akhalgazrda kompozitoris mogzauroba
ソビエト連邦の旗 ゲオルギー・シェンゲラーヤ
Anne Trister カナダの旗 レア・プール
ロンリー・ブラッド
At Close Range
アメリカ合衆国の旗 ジェームズ・フォーリー
カラヴァッジオ
Caravaggio
イギリスの旗 デレク・ジャーマン
Das Haus am Fluß 東ドイツの旗 ローランド・グラフ
Elso kétszáz évem ハンガリーの旗 ジュラ・マール
愛の逃避行
Flucht in den Norden
西ドイツの旗フィンランドの旗 インゲモ・エングストローム
キルソドム
길소뜸
大韓民国の旗 イム・グォンテク
Heidenlöcher オーストリアの旗西ドイツの旗 ウォルフラム・ポールス
Hiuh hagdi (The Smile of the Lamb) イスラエルの旗 シモン・ドータン
L'aube (Dawn) フランスの旗ハンガリーの旗イスラエルの旗 ミクロシュ・ヤンチョー
ジュリオの当惑
La Messa E Finita
イタリアの旗 ナンニ・モレッティ
ファンタジック・ゾーン/マニア
Mania
カナダの旗アメリカ合衆国の旗 ポール・リンチ
デヴィッド・D・ロバートソン
ジョン・シェパード
Mon beau-frère a tué ma soeur (My Brother-in-law Killed My Sister) フランスの旗 ジャック・ルーフィオ
Pas în doi (Passo Doble) ルーマニアの旗 ダン・ピタ
ルージュ・ベーゼ/15才の恋
Rouge baiser
フランスの旗西ドイツの旗 ヴェラ・ベルモン
Скъпа моя, скъпи мой (Skupa moja, skupi moj, My Darling, My Darling) ブルガリアの旗 Eduard Zachariev
Stammheim - Die Baader-Meinhof-Gruppe vor Gericht 西ドイツの旗 ラインハルト・ハウフ
Teo, el pelirrojo スペインの旗 パコ・ルシオ
卍/ベルリン・アフェア
The Berlin Affair
イタリアの旗西ドイツの旗 リリアーナ・カヴァーニ
トラブル・イン・マインド
Trouble in Mind
アメリカ合衆国の旗 アラン・ルドルフ
殺意の絆
Un complicato intrigo di donne, vicoli e delitti
イタリアの旗 リナ・ウェルトミューラー
鑓の権三 日本の旗 篠田正浩
Älska mej! (Love Me!) スウェーデンの旗 ケイ・ポラック

コンペティション外

日本映画

コンペティション部門に出品された篠田正浩の『鑓の権三』が芸術貢献賞(Silver Bear for an outstanding artistic contribution)を受賞した。

また、フォーラム部門で高嶺剛の『パラダイスビュー』、寺山修司の『さらば箱舟』が上映された。

審査員

外部リンク