「価数」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Zs (会話 | 投稿記録)
links
Escarbot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: ceb:Valence
18行目: 18行目:
{{aimai}}
{{aimai}}


[[ceb:Valence]]
[[cs:Valence]]
[[cs:Valence]]
[[de:Valence (Begriffsklärung)]]
[[de:Valence (Begriffsklärung)]]
[[en:Valence]]
[[en:Valence]]
[[es:Valence]]
[[eo:Valence]]
[[eo:Valence]]
[[es:Valence]]
[[fi:Valence]]
[[fr:Valence]]
[[fr:Valence]]
[[it:Valence]]
[[it:Valence]]
29行目: 31行目:
[[simple:Valence]]
[[simple:Valence]]
[[sl:Valence (razločitev)]]
[[sl:Valence (razločitev)]]
[[fi:Valence]]

2008年9月18日 (木) 17:45時点における版

価数(かすう)

化学

化学の領域では、種々の「価」(Valence)と呼ばれる用語が用いられている。

  • 原子価を表す価数 - 原子価の概念については記事 原子価に詳しい。
  • イオン価を表す価数 - イオンと多段階解離の概念については記事 イオンに詳しい。
  • 酸・塩基の価数 - 多段階解離する酸または塩基の最大解離度数を「価」で表す。記事 酸と塩基に詳しい。
  • 酸化数との関連 - 原子価あるいはイオン価の変化は酸化数変化と関連している。記事 酸化数に詳しい。

尚、化学反応の量的関係に関する理論は記事 化学量論に詳しく、実際の量的関係の表現方法は記事 化学当量に詳しい。 

数学

数学の領域でも、「価」と呼ばれる用語が用いられている。

数学での「価数」は「値(value)の個数」の意である。