「内舎人」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
category:日本の皇室を削除。デフォルトソートを追加。
編集の要約なし
7行目: 7行目:
[[歌人]]として有名な[[大伴家持]]も内舎人を務めたことがある。
[[歌人]]として有名な[[大伴家持]]も内舎人を務めたことがある。


現在も[[宮内庁]]の役職の一つである。
== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[日本の官制]]
* [[日本の官制]]

2008年7月3日 (木) 13:08時点における版

内舎人(うどねり)律令制における官職のひとつ。中務省に属する。『和名抄』では「うちとねり」と記載されている。「うどねり」は略称である。

大宝令』では帯刀宿衛、供奉雑使、駕行時の護衛と天皇の身辺警護にあたった。詰め所は中務省の東北隅。定員は90人であったが、時期により増減がある。内舎人から選抜された者が摂政関白の随身を務めたこともあり、これを内舎人随身と呼ぶ。四位以下五位以上の子弟から選抜された。

武士が登場すると武士が任ぜられることが多くなる。源氏で内舎人に任ぜられた者は源内平氏で任ぜられた者を平内藤原氏で任ぜられた者を藤内と呼んだ。

歌人として有名な大伴家持も内舎人を務めたことがある。

現在も宮内庁の役職の一つである。

関連項目