「堀辺正史」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
10行目: 10行目:
堀辺は、[[大東流合気柔術]]の[[佐川幸義]]の弟子であった(佐川幸義より中伝三段を授かった[http://homepage2.nifty.com/aiki-rentai/newpage3.html])が、佐川道場の兄弟子の[[吉丸貞雄]](号・慶雪、現 合気錬体会主宰)と独立し<ref>[[高橋賢 (武道史研究家)|高橋賢]]『佐川幸義先生伝 大東流合気の真実』 福昌堂 2007年</ref>換骨拳を興した(吉丸によると「義理で換骨拳の立ち上げを手伝った」としている[http://homepage2.nifty.com/aiki-rentai/newpage3.html])。このように、当初は「骨法」ではなく「換骨拳」という名称であったが、堀辺の著書などでは「換骨拳」については全く言及されていない。
堀辺は、[[大東流合気柔術]]の[[佐川幸義]]の弟子であった(佐川幸義より中伝三段を授かった[http://homepage2.nifty.com/aiki-rentai/newpage3.html])が、佐川道場の兄弟子の[[吉丸貞雄]](号・慶雪、現 合気錬体会主宰)と独立し<ref>[[高橋賢 (武道史研究家)|高橋賢]]『佐川幸義先生伝 大東流合気の真実』 福昌堂 2007年</ref>換骨拳を興した(吉丸によると「義理で換骨拳の立ち上げを手伝った」としている[http://homepage2.nifty.com/aiki-rentai/newpage3.html])。このように、当初は「骨法」ではなく「換骨拳」という名称であったが、堀辺の著書などでは「換骨拳」については全く言及されていない。


これ以外にも堀辺の経歴を疑問視する説が存在するが、それらについては裏付ける証拠は無い。
これ以外にも堀辺の経歴を疑問視する説が存在するが、それらについては裏付ける証拠は無い。また格闘技雑誌「フルコンタクトKARATE」でも山田英司編集長(当時)が[[UWF]]や[[リングス]]と一緒に骨法を批判していた


== 堀辺正史の著作 ==
== 堀辺正史の著作 ==

2008年5月30日 (金) 10:25時点における版

堀辺 正史(ほりべ せいし、1941年10月14日 - )は、茨城県水戸市出身の日本武道傳骨法創始師範。中華民国国術会顧問。奈良時代より日本に伝わる独自の拳法という骨法(こっぽう)の正統継承者を称する。武名は堀辺正史源一夢(ほりべせいしみなもとのいちむ)。

著書、喧嘩芸骨法によると、東條英機ボディガードを務めた父からその技を相伝され、骨法司家の第52代を襲名し、伝統的骨法の修行と同時にケンカ・他流試合に明け暮れた日々の中から、実戦的な格闘技術を習得、古伝の骨法に改変を加えたという。また、大東流合気柔術佐川幸義の弟子であった時期もある。

東京の東中野に道場を開き、一子相伝の武術であった骨法を「喧嘩芸骨法」として公開。アントニオ猪木ザ・コブラ藤波辰巳獣神サンダー・ライガー船木誠勝などプロレスラーにその技を伝えた事で、格闘技プロレスファンから注目される。当時週刊プロレス編集長だったターザン山本も彼に注目し、共著もある。また、1990年代に入り、ある対戦型格闘ゲームキャラクターに骨法の使い手が登場、若者にもその名が知られるようになる。

1994年バーリトゥード時代の幕開けに合わせて、より格闘性を重視した路線に変更、「日本武道傳骨法」を名乗る。最近では整体術も教えている。

堀辺の経歴詐称・骨法捏造疑惑

堀辺は、大東流合気柔術佐川幸義の弟子であった(佐川幸義より中伝三段を授かった[1])が、佐川道場の兄弟子の吉丸貞雄(号・慶雪、現 合気錬体会主宰)と独立し[1]換骨拳を興した(吉丸によると「義理で換骨拳の立ち上げを手伝った」としている[2])。このように、当初は「骨法」ではなく「換骨拳」という名称であったが、堀辺の著書などでは「換骨拳」については全く言及されていない。

これ以外にも堀辺の経歴を疑問視する説が存在するが、それらについては裏付ける証拠は無い。また格闘技雑誌「フルコンタクトKARATE」でも山田英司編集長(当時)がUWFリングスと一緒に骨法を批判していた。

堀辺正史の著作

  • 『喧嘩芸骨法』 二見書房
  • 『骨法の極意』 二見書房
  • 『骨法の秘密』 こう書房
  • 『骨法の完成』 こう書房
  • 『武道と他流試合』 ベースボールマガジン社
  • 『第一回・骨法の祭典』ビデオ ベースボールマガジン社
  • 『第二回・骨法の祭典』ビデオ ベースボールマガジン社
  • 『第三回・骨法の祭典』ビデオ
  • 『第四回・骨法の祭典・骨法完成』ビデオ
  • 『第五回・骨法の祭典・序章B-1他流試合』ビデオ
  • 『喧嘩芸骨法伝授』 ムーAVブックス 学研
  • 『骨法不動打ち』 ムーAVブックス 学研
  • 『日本武道傳骨法』 ムーAVブックス 学研
  • 『ザ・喧嘩学』 ベースボールマガジン社
  • 『格闘新書』 ベースボールマガジン社
  • 『命賭けの論理』 ベースボールマガジン社
  • その他

会報の「骨法通信」

  • 創刊号・特集「喧嘩・格闘技・モラル」 平成3年4月10日
  • 第二号・創始師範特別インタビュー 平成3年5月10日
  • 第三号・山本編集長火砕流インタビュー 平成3年7月10日
  • 第四号・骨法試合観戦 平成3年9月10日
  • 第五号・巻頭特集「素手とグローブ徹底研究!!」 平成3年11月10日
  • 第六号・特集「格闘技に人道は存在するのか?」 平成4年1月10日
  • 第七号・特集「格闘競技の現状と未来」 平成4年3月10日
  • 以後は休刊中

脚注

  1. ^ 高橋賢『佐川幸義先生伝 大東流合気の真実』 福昌堂 2007年

関連項目

外部リンク