「日比谷」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
KHAT (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
5行目: 5行目:
'''日比谷'''(ひびや)は、[[東京都]][[千代田区]]にある地名。[[有楽町]]から[[内幸町]]にかけた[[日比谷通り]]一帯を呼ぶ。住居表示は無いが、「[[日比谷公園]]」、「日比谷濠」、「日比谷駅」等が地図に表記されている。
'''日比谷'''(ひびや)は、[[東京都]][[千代田区]]にある地名。[[有楽町]]から[[内幸町]]にかけた[[日比谷通り]]一帯を呼ぶ。住居表示は無いが、「[[日比谷公園]]」、「日比谷濠」、「日比谷駅」等が地図に表記されている。


以前、この周辺は海であったことから、海苔の養殖用に浅瀬に何本も立てられた竹のヒビ(海苔そだ)に由来する。
以前、この周辺は海であったことから、[[海苔]]の養殖用に浅瀬に何本も立てられた竹のヒビ(海苔そだ)に由来する。


[[徳川幕府]]が[[江戸城]]を拠点にしてから、このあたりの湿地帯の埋め立てが進み、のどかな漁村が整然とした大名屋敷に変貌していった。
[[徳川幕府]]が[[江戸城]]を拠点にしてから、このあたりの湿地帯の埋め立てが進み、のどかな漁村が整然とした[[大名]]屋敷に変貌していった。


[[明治維新]]以降は、国内初の西洋式ホテルである[[帝国ホテル]]、[[鹿鳴館]]、東京府庁や社交クラブの[[東京倶楽部]]などがあり、近代化を象徴する街となった。[[1930年]]に日本初の電気式[[信号機]]が現れたのも、この[[日比谷交差点]]である。
[[明治維新]]以降は、国内初の[[西洋]]式ホテルである[[帝国ホテル]]、[[鹿鳴館]]、東京府庁や社交クラブの[[東京倶楽部]]などがあり、近代化を象徴する街となった。[[1930年]]に日本初の電気式[[信号機]]が現れたのも、この[[日比谷交差点]]である。


上流階級の社交場であったこの町は、劇場・ホテル・大企業の本社屋が連ねるオフィスビルなどに姿を変え、日本を代表するビジネス街となっている。
上流階級の社交場であったこの町は、劇場・[[ホテル]]・大企業の本社屋が連ねるオフィスビルなどに姿を変え、日本を代表する[[ビジネス街]]となっている。




19行目: 19行目:
*[[日比谷駅]]
*[[日比谷駅]]


[[Category:東京23区の地域|ひひや]]
{{DEFAULTSORT:ひひや}}
[[Category:千代田区|ひひや]]
[[Category:東京23の地域|東京23区の地域]]
[[Category:千代田区]]
{{Japan-geo-stub}}
{{Japan-geo-stub}}

2007年12月13日 (木) 14:29時点における版

日本 > 東京都 > 千代田区 > 日比谷

日比谷公園有楽門前
日比谷公園からビル群を望む

日比谷(ひびや)は、東京都千代田区にある地名。有楽町から内幸町にかけた日比谷通り一帯を呼ぶ。住居表示は無いが、「日比谷公園」、「日比谷濠」、「日比谷駅」等が地図に表記されている。

以前、この周辺は海であったことから、海苔の養殖用に浅瀬に何本も立てられた竹のヒビ(海苔そだ)に由来する。

徳川幕府江戸城を拠点にしてから、このあたりの湿地帯の埋め立てが進み、のどかな漁村が整然とした大名屋敷に変貌していった。

明治維新以降は、国内初の西洋式ホテルである帝国ホテル鹿鳴館、東京府庁や社交クラブの東京倶楽部などがあり、近代化を象徴する街となった。1930年に日本初の電気式信号機が現れたのも、この日比谷交差点である。

上流階級の社交場であったこの町は、劇場・ホテル・大企業の本社屋が連ねるオフィスビルなどに姿を変え、日本を代表するビジネス街となっている。


関連項目