「3GPP」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
18行目: 18行目:


* [[コーデック#動画圧縮のコーデック|動画コーデック]]:[[H.263]](必須)、[[MPEG-4]]と[[H.264]](オプション)
* [[コーデック#動画圧縮のコーデック|動画コーデック]]:[[H.263]](必須)、[[MPEG-4]]と[[H.264]](オプション)
* [[コーデック#音声圧縮のコーデック|音声コーデック]]:[[Adaptive Multi-Rate|AMR]]、MPEG-4 [[AAC]]必須)
* [[コーデック#音声圧縮のコーデック|音声コーデック]]:[[Adaptive Multi-Rate|AMR]]、MPEG-4 [[AAC]](MPEG4ビデオの場合、必須)


条件([[MPEG-4]]のプロファイルとレベル、[[コーデック#音声圧縮のコーデック|音声コーデック]]など)を満たした[[MP4]]ファイルであれば、QuickTime Proで3GPPファイルフォーマットで書き出すことが出来る。そのため、[[携帯動画変換君]]が登場する以前では、[[QuickTime]]によるMPEG-4のエンコード品質に満足できない一部の人々が映像部に[[Xvid]]を用いた[[MP4]]ファイルからQuickTime Proで書き出すことで高画質な3GPPファイルを作成していた。
条件([[MPEG-4]]のプロファイルとレベル、[[コーデック#音声圧縮のコーデック|音声コーデック]]など)を満たした[[MP4]]ファイルであれば、QuickTime Proで3GPPファイルフォーマットで書き出すことが出来る。そのため、[[携帯動画変換君]]が登場する以前では、[[QuickTime]]によるMPEG-4のエンコード品質に満足できない一部の人々が映像部に[[Xvid]]を用いた[[MP4]]ファイルからQuickTime Proで書き出すことで高画質な3GPPファイルを作成していた。

2007年11月17日 (土) 20:21時点における版

3GPP (すりーじーぴーぴー、Third Generation Partnership Project) は、W-CDMAGSM発展形ネットワークを基本とする第三世代携帯電話(3G)システムの仕様の検討・作成を行うプロジェクト。アメリカのT1委員会(現、ATIS)、欧州のETSI、日本の電波産業会(ARIB)、情報通信技術委員会(TTC)、韓国のTTAといった各国・各地域の標準化団体により1998年12月に設立された。後に中国CWTS(現、CCSA)も加わった。3GPPはあくまでも標準化団体間の「プロジェクト」であり、法人格は持たない。

3GPPはW-CDMA(UMTS)に関する通信方式やデータフォーマットなどの技術仕様のほか、TD-CDMAに関する技術仕様の検討・作成も行っている。また、当初は第三世代携帯電話の仕様のみを作成していたが、その後検討範囲が拡張され、GSM仕様の拡張・維持管理、GPRSEDGEの仕様検討作業も3GPPの下で行われている。

プロジェクトに参加する各標準化団体は、3GPPが作成した技術仕様をそれぞれの国・地域の標準規格として制定する。ITUIMT-2000に関する勧告(ITU-R勧告 M.1457、ITU-T勧告 Q.1741)は各国・各地域の標準規格のドキュメントを参照しており、これによって3GPP仕様は国際標準規格として位置づけられている。

現在3GPPではリリース7仕様が完了しつつある段階である。また、既にリリース8の検討作業も開始されている。リリース5にはW-CDMAの上位規格であるHSDPAの技術仕様が、リリース6仕様には無線インタフェースのアップリンクを強化したE-DCHの技術仕様が含まれている。

FOMAとの互換性

NTTドコモがサービスしているFOMAは3GPPが策定しているW-CDMA方式ではあるが、現実には2004年にFOMA基地局の大規模な改修工事を行うまで、海外のW-CDMA方式のサービス(UMTS)との互換性が取れない状態が続いていた。改修工事後は以後のリリースとの互換性が保障されている規格、Release 99に準拠できるように改善され、ローミングの問題はほぼ解決したように考えられている。

これは、NTTドコモがW-CDMAサービスの開始を世界に先駆けて行ったことにも一因がある。W-CDMAの規格の策定にはNTTドコモも関わってきたが、3GPPでの規格策定作業が当初の予定よりも大幅に遅れてしまったにもかかわらず、NTTドコモは2001年サービスインを目指して、まだ規格が固まっていない状況での網構築を進めていた。そのため、その後正式策定されたRelease 99がそれまでのドラフトと互換性がないものとなってしまったことで、FOMA網は他のW-CDMA網と互換性が取れなくなってしまっていた。

3GPPファイルフォーマット

3GPPが規格を定めているファイルフォーマットを3GPPファイルフォーマットと呼ぶ。3GPPファイルフォーマットは、主にMMS (日本でいう写メールiショットに相当)で動画や音声をメールで送信するために利用される。FOMAiモーションのファイルフォーマットに採用されている。拡張子は.3gp。

3GPPファイルフォーマット自体はMPEG-4MP4ファイルフォーマットをベースとしている。採用されているコーデックは以下のとおりである。

条件(MPEG-4のプロファイルとレベル、音声コーデックなど)を満たしたMP4ファイルであれば、QuickTime Proで3GPPファイルフォーマットで書き出すことが出来る。そのため、携帯動画変換君が登場する以前では、QuickTimeによるMPEG-4のエンコード品質に満足できない一部の人々が映像部にXvidを用いたMP4ファイルからQuickTime Proで書き出すことで高画質な3GPPファイルを作成していた。

関連項目

外部リンク