「住宅の品質確保の促進等に関する法律」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
磯多申紋 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
磯多申紋 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
11行目: 11行目:
リンク= [http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%8f%5a%91%ee%82%cc%95%69%8e%bf%8a%6d%95%db%82%cc%91%a3%90%69%93%99%82%c9%8a%d6%82%b7%82%e9%96%40%97%a5&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=H11HO081&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1 総務省法令データ提供システム]|}}
リンク= [http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%8f%5a%91%ee%82%cc%95%69%8e%bf%8a%6d%95%db%82%cc%91%a3%90%69%93%99%82%c9%8a%d6%82%b7%82%e9%96%40%97%a5&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=H11HO081&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1 総務省法令データ提供システム]|}}


'''住宅の品質確保の促進等に関する法律'''(じゅうたくのひんしつかくほのそくしんなどにかんするほうりつ)とは[[住宅]]の性能に関する表示基準及びこれに基づく評価の制度を設け、住宅に係る紛争の処理体制を整備するとともに、新築住宅の[[請負|請負契約]]又は[[売買契約]]における[[瑕疵担保責任]]について特別の定めることにより、住宅の品質確保の促進住宅購入者等の利益の保護及び住宅に係る紛争の迅速かつ適正な解決を図り、もって国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする法律である(1条)。'''品確法'''とも呼ばれている<br>
'''住宅の品質確保の促進等に関する法律'''(じゅうたくのひんしつかくほのそくしんとうにかんするほうりつ)とは[[住宅]]の性能に関する表示基準評価の制度を設け、住宅紛争の処理体制を整備、新築住宅の[[請負|請負契約]][[売買契約]]における[[瑕疵担保責任]]について特設けること、住宅の品質確保の促進住宅購入者等の利益の保護住宅紛争の迅速適正な解決を図ることを目的とする日本の[[法律]]である(1条)。略称は、'''品確法'''。

本法の最大の特徴は、新築住宅の買主(注文者)の保護を図ったことにある。民法が定める瑕疵担保責任は1年と短く、しかも[[特約]]によって排除できるため、ずさんな建築工事がなされた場合に、しばしば住宅の買主(注文者)側が不測の損害をこうむってきた。そこで本法では、87条・88条においてその期間を10年に延長し、しかも特約をもってしてもこの規定を排除できないとした([[強行規定]])。
本法の最大の特徴は、新築住宅の買主(注文者)の保護を図ったことにある。住宅が通常長期にわたって利用され、その間において一定以上の品質を確保することが求められる状況にあるにも関わらず、民法が定める瑕疵担保責任は1年と短く、しかも[[特約]]によって排除できるため、ずさんな建築工事がなされた場合に、しばしば住宅の買主(注文者)側が不測の損害をこうむってきた。そこで本法では、87条・88条においてその期間を10年に延長し、しかも特約をもってしてもこの規定を排除できないとした([[強行規定]])。


{{law-stub}}
{{law-stub}}
[[Category:日本の法律|しゆうたくのひんしつかくほのそくしんとうにかんするほうりつ]]
[[Category:日本の法律|しゆうたくのひんしつかくほのそくしんとうにかんするほうりつ]]
[[Category:住宅|しゆうたくのひんしつかくほのそくしんとうにかんするほうりつ]]
[[category:建築関連法令|しゆうたくのひんしつかくほのそくしんとうにかんするほうりつ]]
[[category:建築関連法令|しゆうたくのひんしつかくほのそくしんとうにかんするほうりつ]]
[[Category:1999年の法律|しゆうたくのひんしつかくほのそくしんとうにかんするほうりつ]]
[[Category:1999年の法律|しゆうたくのひんしつかくほのそくしんとうにかんするほうりつ]]

2007年7月10日 (火) 20:15時点における版

住宅の品質確保の促進等に関する法律
日本国政府国章(準)
日本の法令
通称・略称 品確法(ひんかくほう)
法令番号 平成11年6月23日法律第81号
種類 民法行政法
効力 現行法
成立 1999年6月15日
公布 1999年6月23日
施行 2000年4月1日
主な内容 住宅の性能評価と品質確保
関連法令 民法
条文リンク 総務省法令データ提供システム
テンプレートを表示

住宅の品質確保の促進等に関する法律(じゅうたくのひんしつかくほのそくしんとうにかんするほうりつ)とは住宅の性能に関する表示基準・評価の制度を設け、住宅紛争の処理体制を整備し、新築住宅の請負契約売買契約における瑕疵担保責任について特例を設けることで、住宅の品質確保の促進・住宅購入者等の利益の保護・住宅紛争の迅速・適正な解決を図ることを目的とする日本の法律である(1条)。略称は、品確法

本法の最大の特徴は、新築住宅の買主(注文者)の保護を図ったことにある。住宅が通常長期にわたって利用され、その間において一定以上の品質を確保することが求められる状況にあるにも関わらず、民法が定める瑕疵担保責任は1年と短く、しかも特約によって排除できるため、ずさんな建築工事がなされた場合に、しばしば住宅の買主(注文者)側が不測の損害をこうむってきた。そこで本法では、87条・88条においてその期間を10年に延長し、しかも特約をもってしてもこの規定を排除できないとした(強行規定)。