「12月15日 (旧暦)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 新暦換算
1行目: 1行目:
{{旧暦12月}}
'''旧暦12月15日'''は[[旧暦]][[12月 (旧暦)|12月]]の15日目である。六曜は[[六曜#友引|友引]]である。
'''旧暦12月15日'''は[[旧暦]][[12月 (旧暦)|12月]]の15日目である。六曜は[[六曜#友引|友引]]である。


== できごと ==
== できごと ==
* [[天平]]12年<!--([[740年]]__日)--> - [[聖武天皇]]が山背国相楽郡の恭仁宮へ遷都。難波京遷都まで3年間の都に
* [[天平]]12年([[ユリウス暦]][[741年]][[16]]) - [[聖武天皇]]が山背国相楽郡の恭仁宮へ遷都。難波京遷都まで3年間の都に
* [[承和]]5年<!--([[838年]]__日)--> - 病気を理由に[[遣唐使]]乗船を拒否した遣唐使副使・[[小野篁]]が[[隠岐]]に流される
* [[承和]]5年(ユリウス暦[[839年]][[14]]) - 病気を理由に[[遣唐使]]乗船を拒否した遣唐使副使・[[小野篁]]が[[隠岐]]に流される
* [[天慶]]2年<!--([[939年]]__日)--> - [[平将門]]が上野国衛を倒し国府の印と府庫の鍵を掠奪し上野・下野を制圧。八幡大菩薩のお告げで「新皇」と称する
* [[天慶]]2年(ユリウス暦[[949年]][[126]]) - [[平将門]]が上野国衛を倒し国府の印と府庫の鍵を掠奪し上野・下野を制圧。八幡大菩薩のお告げで「新皇」と称する
* [[嘉保]]元年<!--([[1094年]]__日)--> - 嘉保に改元
* [[嘉保]]元年(ユリウス暦[[1095年]][[123]]) - 嘉保に改元
* [[明治]]元年([[1869年]][[1月27日]]) - 旧幕府軍の[[榎本武揚]]らが箱館で[[蝦夷]]地の領有を宣言し[[蝦夷共和国]]を発足
* [[明治]]元年([[グレゴリオ暦]][[1869年]][[1月27日]]) - 旧幕府軍の[[榎本武揚]]らが箱館で[[蝦夷]]地の領有を宣言し[[蝦夷共和国]]を発足


== 誕生日 ==
== 誕生日 ==
* [[文明 (元号)|文明]]12年([[1481年]][[1月15日]]) - [[足利義澄]]、[[室町幕府]]11代将軍(+ [[1511年]])
* [[文明 (元号)|文明]]12年(ユリウス暦[[1481年]][[1月15日]]) - [[足利義澄]]、[[室町幕府]]11代将軍(+ [[1511年]])
* [[元亀]]2年([[1571年]][[12月31日]]) - [[後陽成天皇]]、107代[[天皇]](+ [[1617年]])
* [[元亀]]2年(ユリウス暦[[1571年]][[12月31日]]) - [[後陽成天皇]]、107代[[天皇]](+ [[1617年]])


== 忌日 ==
== 忌日 ==

2004年9月28日 (火) 11:54時点における版

旧暦12月15日旧暦12月の15日目である。六曜は友引である。

できごと

誕生日

忌日

記念日・年中行事