橘正晃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たちばな まさあき
橘 正晃
生年月日 (1925-03-18) 1925年3月18日
没年月日 不詳年
出生地 日本の旗日本
ジャンル俳優
活動期間 1951年 - 1969年
活動内容
主な作品
テンプレートを表示

橘 正晃たちばな まさあき[出典 1]1925年大正14年〉3月18日[1][注釈 1] - 2000年代)は、日本の元俳優

来歴[編集]

大衆劇場ムーランルージュ新宿座に在籍していたが[3]1950年ごろに専属俳優として東宝へ入社し、1951年に映画『愛と憎しみの彼方へ』(谷口千吉監督)でデビュー[1]1970年に俳優の一斉解雇が行われるまでジャンルを問わず数多くの作品に出演し、新聞記者や軍人などを多く演じた[4]

円谷英二とは『ゴジラ』出演以前から知人であったといい[1]第1期ウルトラシリーズをはじめとする円谷プロ作品にも常連的に出演していた。

俳優引退後は芸能界から離れ一般商社に勤めていたが、1991年の『ゴジラvsキングギドラ』公開直前に放送されたNHKの特番に堺左千夫とともに出演し、インタビューに答えていた[出典無効]

詳細な年月日は不明だが、俳優仲間であった中島春雄が2010年に発表した自著の中で「親しい仲間だったけど、二、三年前に亡くなった」と記しており[5]2007年から2008年ごろに死去したものと思われる。

人物・エピソード[編集]

俳優仲間からは「バナさん」と呼ばれ親しまれていた[6]

舞台出身で、司会を特技としていた[3][7]。『日本一のホラ吹き男』では、ラストシーンで結婚式の司会を演じている[4]

ものまねも得意としていたが[3]、共演者の加藤茂雄によれば『太平洋の鷲』の三重ロケでロケバスの中で大河内傳次郎のものまねを披露していたところ、大河内本人がバスに乗ってきてしまい、場が静まり返ったという[6]

1954年公開の『ゴジラ』で演じた実況アナウンサーは、1948年に発生した福井地震で危険を顧みずに実況をするアナウンサーをイメージしており、汗で顔が濡れるシーンでは自らの提案でオリーブオイルを顔に塗り、目の前で火をたいて演技をしたと語っている[出典無効]

出演作品[編集]

映画[編集]

テレビドラマ[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 書籍『モスラ映画大全』では「3月28日」と記述している[3]
  2. ^ a b ノンクレジット。
  3. ^ 出演シーンカット[15]

出典[編集]

  1. ^ a b c d 東宝特撮映画全史 1983, p. 531, 「怪獣・SF映画俳優名鑑」
  2. ^ a b c d e f ゴジラ大百科 1993, p. 124, 構成・文 岩田雅幸「決定保存版 怪獣映画の名優名鑑」
  3. ^ a b c d e モスラ映画大全 2011, p. 89, 「脇役俳優辞典28」
  4. ^ a b c モスラ映画大全 2011, p. 106, 「大部屋俳優のスターたち」
  5. ^ 中島春雄『怪獣人生 元祖ゴジラ俳優・中島春雄』洋泉社、2010年、170頁。ISBN 978-4-86248-589-2 
  6. ^ a b モスラ映画大全 2011, pp. 103–105, 構成・友井健人「東宝脇役俳優大全 インタビュー 加藤茂雄
  7. ^ 田野辺尚人 編「作品解説 第14話〜第39話」『別冊映画秘宝 ウルトラマン研究読本』洋泉社〈洋泉社MOOK〉、2014年1月2日、173頁。ISBN 978-4-8003-0262-5 
  8. ^ ゴジラの逆襲”. 東宝 WEB SITE. 東宝. 2022年3月3日閲覧。
  9. ^ 東宝特撮映画大全集 2012, p. 67, 「『キングコング対ゴジラ』作品解説/俳優名鑑」
  10. ^ 怪獣大戦争”. 東宝 WEB SITE. 東宝. 2022年3月3日閲覧。
  11. ^ 空の大怪獣 ラドン”. 東宝 WEB SITE. 東宝. 2022年3月3日閲覧。
  12. ^ 「俳優名鑑」『東宝特撮映画DVDコレクション』第48号、デアゴスティーニ・ジャパン、2011年8月、8頁、雑誌コード:20693-8/16。 
  13. ^ a b c d e 東宝特撮映画全史 1983, pp. 535–537, 「主要特撮作品配役リスト」
  14. ^ 東宝特撮映画大全集 2012, p. 51, 「『ガス人間第一号』作品解説/俳優名鑑」
  15. ^ 『円谷プロ怪奇ドラマ大作戦』洋泉社〈洋泉社MOOK〉、2013年、27頁。ISBN 978-4-8003-0174-1 

出典(リンク)[編集]

参考文献[編集]