東日本橋駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東日本橋駅
B2番出入口(2011年5月)
ひがしにほんばし
Higashi-nihombashi
A 14 人形町 (0.7 km)
(0.7 km) 浅草橋 A 16
地図左上は馬喰町駅、左は馬喰横山駅
東京都中央区東日本橋三丁目11-8先
北緯35度41分31.6秒 東経139度47分5.6秒 / 北緯35.692111度 東経139.784889度 / 35.692111; 139.784889 (東日本橋駅)座標: 北緯35度41分31.6秒 東経139度47分5.6秒 / 北緯35.692111度 東経139.784889度 / 35.692111; 139.784889 (東日本橋駅)
駅番号 A15[1]
所属事業者 東京都交通局都営地下鉄
所属路線 [1]浅草線
キロ程 14.5 km(西馬込起点)
電報略号 東(駅名略称)
駅構造 地下駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
[都交 1]67,896人/日
-2022年-
開業年月日 1962年昭和37年)5月31日[2]
乗換 S09[1]馬喰横山駅
都営地下鉄新宿線
馬喰町駅JR総武快速線[3]
テンプレートを表示

東日本橋駅(ひがしにほんばしえき)は、東京都中央区東日本橋三丁目にある、東京都交通局都営地下鉄浅草線である。駅番号A 15

概要[編集]

東京都中央区の北東部に立地する地下鉄駅である。都営浅草線全ての電車が止まる停車駅であり、乗り換え駅にも指定されている都営地下鉄新宿線馬喰横山駅と接続されており、都営地下鉄の主要駅として扱われている。

ホーム上の駅名標下部には「問屋街」の表示があるが、副名称の扱いではなく、路線図や案内放送では使用していない。

接続駅[編集]

連絡通路を経由して、以下の路線への乗り換えが可能である。

  • 東京都交通局(都営地下鉄)
    • S 都営地下鉄新宿線馬喰横山駅) - 徒歩3分程。同じ都営地下鉄の駅であるが、改札を出て地下通路を歩く必要がある。自動改札機はピンク色のものとオレンジ色のものの2種類が別々に設置されており、このうち後者を利用することで新宿線への乗り換えとして扱われる。なお、定期券PASMO等のIC乗車券、一日乗車券等はどちらの改札機でも乗り換えが可能となっている。この方式は飯田橋駅なども同様である。

駅名の由来[編集]

計画時の仮称は「久松町」(ひさまつちょう)であった[4]日本橋地区(中央区の旧日本橋区の地域)の東端という理由で駅名が付けられた。

地名「東日本橋」は駅開業後の1971年に、住居表示実施に伴い誕生した(駅名が地名に先行して命名された)。

歴史[編集]

駅構造[編集]

相対式ホーム2面2線を有する地下駅である。

開業当時は改札外のみ連絡通路があったが、1990年代にホームの浅草橋寄りにエスカレーターを併設した連絡通路が新設された。2007年度から防災改良工事や外壁改装工事の他、B1出入口前へのエレベーター新設工事などが行われている。

のりば[編集]

番線 路線 行先[6]
1 A 都営浅草線 西馬込 羽田空港KK 京急線方面
2 押上KS 京成線HS 北総線方面

(出典:都営地下鉄:駅構内図

利用状況[編集]

2022年(令和3年)度の1日平均乗降人員67,896人乗車人員:33,991人、降車人員:33,905人)である[都交 1]。浅草線全20駅中第6位。

  • 1991年度までと1995年度から2005年度までの乗車人員は、新宿線との乗換人員を含まない値である。

各年度の1日平均乗降乗車人員数の推移は下表の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[7]
年度 1日平均
乗降人員[8]
1日平均
乗車人員[9]
出典
1990年(平成02年) 12,918 [* 1]
1991年(平成03年) 13,779 [* 2]
1992年(平成04年) 38,956 [* 3]
1993年(平成05年) 38,847 [* 4]
1994年(平成06年) 38,696 [* 5]
1995年(平成07年) 13,317 [* 6]
1996年(平成08年) 13,079 [* 7]
1997年(平成09年) 12,627 [* 8]
1998年(平成10年) 11,923 [* 9]
1999年(平成11年) 11,522 [* 10]
2000年(平成12年) 11,173 [* 11]
2001年(平成13年) 11,041 [* 12]
2002年(平成14年) 11,238 [* 13]
2003年(平成15年) 72,359 11,063 [* 14]
2004年(平成16年) 70,020 11,159 [* 15]
2005年(平成17年) 69,674 11,397 [* 16]
2006年(平成18年) 70,493 34,995 [* 17]
2007年(平成19年) 73,305 36,567 [* 18]
2008年(平成20年) 73,839 36,852 [* 19]
2009年(平成21年) 73,835 36,897 [* 20]
2010年(平成22年) 73,841 36,830 [* 21]
2011年(平成23年) 72,287 36,066 [* 22]
2012年(平成24年) 74,630 37,005 [* 23]
2013年(平成25年) 76,995 38,339 [* 24]
2014年(平成26年) 77,514 38,692 [* 25]
2015年(平成27年) 78,785 39,323 [* 26]
2016年(平成28年) 80,654 40,311 [* 27]
2017年(平成29年) 83,290 41,695 [* 28]
2018年(平成30年) 85,113 42,453 [* 29]
2019年(令和元年) 84,888 42,365 [* 30]
2020年(令和02年) [都交 2]57,830 [都交 2]28,967
2021年(令和03年) [都交 3]60,624 [都交 3]30,362
2022年(令和04年) [都交 1]67,896 [都交 1]33,991

駅周辺[編集]

バス路線[編集]

最寄りの停留所は次の通り。

東日本橋駅前
馬喰横山駅
富沢町

ギャラリー[編集]

隣の駅[編集]

東京都交通局(都営地下鉄)
A 都営浅草線
エアポート快特[注釈 1]
日本橋駅 (A 13) - 東日本橋駅 (A 15) - 浅草駅 (A 18)
エアポート快特以外の列車種別
人形町駅 (A 14) - 東日本橋駅 (A 15) - 浅草橋駅 (A 16)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 隅田川花火大会が開催される日は当駅から押上まで各駅に停車。

出典[編集]

  1. ^ a b c 東京地下鉄 公式サイトから抽出(2019年5月26日閲覧)
  2. ^ a b c d 都営交通のあゆみ」(PDF)『都営交通のあらまし2020』、東京都交通局、2020年9月、35頁、 オリジナルの2020年11月9日時点におけるアーカイブ、2020年11月9日閲覧 
  3. ^ ●JR線と連絡会社線との乗り換え駅” (PDF). 東日本旅客鉄道. 2020年5月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月26日閲覧。
  4. ^ 『都営地下鉄建設史-1号線-』東京都交通局、1971年2月、205頁。 
  5. ^ PASMOは3月18日(日)サービスを開始します ー鉄道23事業者、バス31事業者が導入し、順次拡大してまいりますー』(PDF)(プレスリリース)PASMO協議会/パスモ、2006年12月21日。 オリジナルの2020年5月1日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200501075147/https://www.tokyu.co.jp/file/061221_1.pdf2020年5月6日閲覧 
  6. ^ 東日本橋 時刻表”. 東京都交通局. 2023年6月5日閲覧。
  7. ^ 中央区ポケット案内 - 中央区
  8. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  9. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都

利用状況に関する出典[編集]

東京都統計年鑑
東京都交通局 各駅乗降人員
  1. ^ a b c d 令和4年度 運輸統計年報 (PDF) (Report). 東京都交通局. 2023年11月3日時点のオリジナル (pdf)よりアーカイブ。2023年11月3日閲覧
  2. ^ a b 各駅乗降人員一覧|東京都交通局”. 東京都交通局. 2021年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月13日閲覧。
  3. ^ a b 各駅乗降人員一覧|東京都交通局”. 東京都交通局. 2022年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月13日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]