南京豆売り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

南京豆売り」(なんきんまめうり、スペイン語原題:El manicero)は、アフロ・キューバンのスタンダードナンバー。ハバナ出身のモイセス・シモン(Moises Simon Rodriguez)が[1]、露天商の掛け声から着想を得て、1927年に作詞・作曲した。

本項では、1959年ザ・ピーナッツの歌唱にて日本で発表されたカバーについても記述する。

概要[編集]

キューバン・ソンの楽曲であり、1928年にはリタ・モンタネルが歌い、パリを始めヨーロッパでヒットし、キューバ初のメジャーヒットとなった。これを受けて、1930年ドン・アスピアス楽団ニューヨークで演奏して大ヒットさせた。

その後、この曲の楽譜1943年までにミリオンセラーとなり、作者のシモンは当時の金額で10万ドル以上のロイヤリティーを手にしたと言われている。

その後、アメリカとヨーロッパでルンバが大流行し、その波に乗って1940年代を通じて世界的にヒットした。ビッグバンド・ジャズスタン・ケントン楽団がこの曲で成功を収めたのをはじめ、ザビア・クガートペレス・プラードの楽団でも演奏されるなど、多くのミュージシャンにカバーされた。

日本でのカバー[編集]

日本においても戦前からレコードが発売されており、1930年代前半にはすでにエノケン喜劇松竹座で開催)等で歌われていた。

その後1959年に、デビュー間もないザ・ピーナッツのテーマソングとしてカバーされ、同年4月に発売されたシングル「可愛い花」のB面に収録された。作詞は音羽たかし、編曲は宮川泰内藤法美による。

英題の「The Peanut Vendor」(「The Peanuts Vendor」と表記されている文献や歌詞カードもある)の名の通り、最初期のザ・ピーナッツのテーマソングとしてテレビ番組等で歌唱されたこともあったが、後年はあまり歌われなくなった。

引退後に発売されている全曲集CDには収録される事は少ないが、CD-BOXなどにはこの楽曲が収録されていることもある。

後年にはあまり歌唱していなかったこともあり、テレビ番組等での同楽曲の歌唱映像はあまり残ってはいない。

脚注[編集]

  1. ^ Orovio, Helio 2004. Cuban music from A to Z. p202