千葉商科大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千葉商科大学
学舎(本館)地図
千葉商科大学の位置(千葉県内)
千葉商科大学
千葉商科大学 (千葉県)
千葉商科大学の位置(日本内)
千葉商科大学
千葉商科大学 (日本)
大学設置 1950年
創立 1928年
学校種別 私立
設置者 学校法人千葉学園 (千葉県)
本部所在地 千葉県市川市国府台1-3-1
北緯35度44分31.8秒 東経139度54分24.6秒 / 北緯35.742167度 東経139.906833度 / 35.742167; 139.906833座標: 北緯35度44分31.8秒 東経139度54分24.6秒 / 北緯35.742167度 東経139.906833度 / 35.742167; 139.906833
キャンパス 市川キャンパス(千葉県市川市)
丸の内サテライトキャンパス東京都千代田区
学部 商経学部
政策情報学部
サービス創造学部
人間社会学部
国際教養学部
研究科 商学研究科
経済学研究科
政策情報学研究科
政策研究科
会計ファイナンス研究科
ウェブサイト https://www.cuc.ac.jp/
テンプレートを表示

千葉商科大学(ちばしょうかだいがく、英語: Chiba University of Commerce)は、千葉県市川市国府台1-3-1にある私立大学である。1928年創立、1950年大学設置。大学の略称は「千葉商大」であるが、大学自体では「CUC」を主に使用している。

概観[編集]

教育および研究[編集]

1928年に設立された巣鴨高等商業学校を前身とし、商学経営学など実学教育を重視している。学部としては商経学部、政策情報学部、サービス創造学部、人間社会学部、国際教養学部がある[1]

2023年8月、これまでの5学部7学科を、2025年度より4学部6学科に改組する計画を発表した[2]

情報教育に力を入れており、インターネット環境を整備している。学生が24時間自由に利用できるものを含む550台以上のパーソナルコンピューター(PC)を備え、キャンパス全体をカバーする無線LAN、10GbpsWIDEバックボーン接続を提供している[3]。また、「半学半教」の精神に基づき、院生だけでなく学部生を授業のアシスタントとして採用する「TA/SA制度」を広く採用している。 図書館は一般からの利用者も多い。

資格を取得したい人のために、サポートも充実されている。

学内を会場として行なわれる講演会や学会、また入学式・卒業式などの各種行事は、RealMediaストリーム形式によるインターネットビデオ中継として一般公開される。

地域の自治体(市川市など)と連携して、地域経済活性化、市街地再開発、防災まちづくりなどをテーマとする調査・分析事業を、教育研究として実施している。

学風および特色[編集]

2008年に前身の旧制高商時代を含め創立80周年を迎えた。創設者・遠藤隆吉(巣鴨学園の創設者でもある。ただし、現時点では同学園と特別な関係や交流などはない)の提唱した人材像、「大局に立ち、どんな時代でも世の中をリードしていく未来創造型の人材」すなわち「治道家」の育成を標榜し、実学の精神に則って社会に貢献する大学として存立している。

地域連携を重視している。市川市との間で包括協定を締結しており、地域防災など、様々な政策的取り組みを行っている大学である。市川市市長室・大学・附属高校の3点をネットワークで結び、ビデオ会議システムを通じて授業を行っている。自治体やNPO関係者などを集めて地域課題についての研究発表や交流などを行う「ユニバーシティフォーラム」、近隣の小学生らを対象として経済や商業の仕組みを体験してもらう「キッズ大学」「ジュニア大学」などのイベントを、毎年開催している。また、地元千葉のプロ野球球団である千葉ロッテマリーンズ(当時)監督のボビー・バレンタイン客員教授として迎えていた。

千葉商科大学は、ISO 14001の認証を学生主導での取得や市川市教育委員会との共同により、周辺の小中学校に学生がインストラクターとして出張する形での環境教育プログラムなどが実施されている。

沿革[編集]

年表[編集]

教育および研究[編集]

組織[編集]

学部[編集]

2025年よりの学部改組計画[編集]

  • 商経学部
    • 商学科
      • マーケティングコース
      • ファイナンスコース
      • アカウンティングコース
      • 会計プロフェッションコース
      • ICTコース
    • 経営学科
      • 戦略マネジメントコース
      • 組織マネジメントコース
      • 中小企業診断・起業コース
  • 総合政策学部(設置構想中)
    • 経済学科
      • 経済政策コース
      • 経済データ分析コース
      • ビジネス経済コース
    • 政策情報学科
      • 地域政策コース
      • 地域経営コース
      • 政策メディアコース
  • サービス創造学部
    • サービス創造学科
      • サービス経営・産業コース
      • サービス開発コース
  • 人間社会学部
    • 人間社会学科
      • 環境とサステナビリティコース
      • 文化とコミュニケーションコース
      • 地域づくりと共生コース

大学院[編集]

附属機関[編集]

  • 附属図書館
  • 経済研究所
  • 会計教育研究所
  • 遠藤隆吉研究所
  • サステナビリティ研究所

教育[編集]

  • 現代的教育ニーズ取組支援プログラム
    • 地域課題の調査・分析に基づく政策実践教育(2004年採択)
      これまで千葉商科大学は「地域において実践的な教育をするとともに地域の活性化に貢献する」と大学関係者が考える活動を行なってきた。こうした一連の取組を「地域課題の調査・分析に基づく政策実践教育」としてプログラムにまとめたものが、文部科学省から2004年現代的教育ニーズ取組支援プログラムとして採択されている。この「地域課題の調査・分析に基づく政策実践教育」の取組みは、文部科学省から「課題解決型教育のモデルとして他大学の参考になる」「地域活性化への学生の主体的活動、地域住民や自治体との多様な連携と教育プログラムが有機的に繋がるものである」という評価を受けている。千葉商科大学のWebサイトでは、同プロジェクトのイベントや特別講義内で行なわれた講演内容が視聴できるビデオライブラリが公開されている。
  • 特色ある大学教育支援プログラム
  • 資格取得サポート
    • 資格取得コース
    • 瑞穂会(会計教育研究所に設置)

対外関係[編集]

大学関係者と組織[編集]

大学関係者一覧[編集]

施設[編集]

キャンパス[編集]

交通アクセス[編集]

附属学校[編集]

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

出典[編集]

関連項目[編集]

公式サイト[編集]