函館工業高等専門学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
函館工業高等専門学校
略称 函館高専
英称 National Institute of Technology, Hakodate College (NIT, Hakodate College)
設置者 国立高等専門学校機構
種別 国立工業高等専門学校
校訓 汝が夢を持て 大志を抱け 心強かれ
設立年 1962年
学科 生産システム工学科(S)
物質環境工学科(C)
社会基盤工学科(Z)
専攻科

生産システム工学専攻
物質環境工学専攻

社会基盤工学専攻
所在地 042-8501
北海道函館市戸倉町14-1
地図
北緯41度47分0.09秒 東経140度48分10.21秒 / 北緯41.7833583度 東経140.8028361度 / 41.7833583; 140.8028361座標: 北緯41度47分0.09秒 東経140度48分10.21秒 / 北緯41.7833583度 東経140.8028361度 / 41.7833583; 140.8028361
ウェブサイト https://www.hakodate-ct.ac.jp/
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

函館工業高等専門学校(はこだてこうぎょうこうとうせんもんがっこう、英称:National Institute of Technology, Hakodate College)は、北海道函館市に所在する国立高等専門学校[1][2]。略称は函館高専、函館工業高専、函専、N.I.T. Hakodate College、NITHC[2]旧英称はHakodate National College of Technology、HNCT。

概要[編集]

函館市東部の丘陵地に位置し、函館空港とは指呼の距離にある。離着陸する航空機内及び空港アクセス道路からは高専キャンパスを目にすることができる。

1962年の高等専門学校第一期校としての設置[3]以来、40年を経て北海道南部(渡島檜山地方)における唯一の工学系高等教育機関としての地位を確立し、それに加えて函館市の主導する「函館水産・海洋都市構想」における学術研究部門を担っている[4]

本科(5年制・準学士課程)3学科と専攻科(2年制・学士課程)2専攻を擁し[5]、1000人を越える学生が在籍している。

在籍する学生は、道南地方を始め、青森などの北東北や石狩地方など、様々な場所から集まる。

所在地[編集]

  • 〒042-8501 北海道函館市戸倉町14番1号[2]
  • 最寄駅:函館高専前(函館バス)、湯の川(函館市電)、JR函館駅[6]
  • JR函館駅より函館バス82系統乗り換え、「函館高専前」バス停下車[6]
  • JR函館駅より函館市電湯の川方面乗り換え、「湯の川」下車後、徒歩15分[6]

校訓・教育目的・教育目標[編集]

引用 : [7]

  • 校訓

汝が夢を持て 大志を抱け 力強かれ

  • 教育目的

技術者に必要な実践的かつ専門的な知識および技術を有する創造的な人材を育成するとともに、実践的研究水準の向上に努め、道南地域唯一の総合的な技術系高等教育機関として均衡ある発展を図る

  • 教育目標
  1. 創造力と実行力を持った技術者
  2. 専門技術に関する基礎知識を持った技術者
  3. 情報技術を活用できる技術者
  4. 社会の歴史や文化、技術者倫理を理解して行動できる技術者
  5. 多面的なコミュニケーション能力を持った技術者
  6. 問題解決のためのデザイン能力を持った技術者

沿革[編集]

引用 : [3][8][9]

  • 1962年4月1日 国立高専1期校として開校(機械工学科、電気工学科、土木工学科)
  • 1966年4月1日 工業化学科増設
  • 1991年4月1日 情報工学科増設
  • 1995年4月1日 土木工学科を環境都市工学科へ改組
  • 1996年4月1日 工業化学科を物質工学科へ改組
  • 2000年4月1日 電気工学科を電気電子工学科に改称
  • 2004年4月1日 独立行政法人に移行、専攻科設置(生産システム工学専攻、環境システム工学専攻)
  • 2014年4月1日 機械工学科・電気電子工学科・情報工学科を生産システム工学科、物質工学科を物質環境工学科、環境都市工学科を社会基盤工学科に改組。生産システム工学科内に機械コース、電気電子コース、情報コースを設置。
  • 2017年4月1日 開校55周年、同窓会50周年記念
  • 2021年11月19日 国際寮竣工

歴代校長[編集]

引用 : [10]

  • 初代 太秦康光 - 男爵・北大名誉教授(理学部パリ会議参加)・理学博士
  • 二代 武谷愿 - 北大名誉教授・工学博士
  • 三代 神原富民 - 北大名誉教授・理学博士
  • 四代 伊藤英治 - 北大名誉教授・理学博士
  • 五代 延與三知夫 - 北大名誉教授・Ph.D
  • 六代 東市郎 - 北大名誉教授(副学長)・薬学博士
  • 七代 長谷川淳 - 北大名誉教授・工学博士・第92代電気学会長
  • 八代 岩熊敏夫 - 北大名誉教授・理学博士
  • 九代 但野茂 - 北大名誉教授・工学博士
  • 十代  阿部恵 -

設置学科・コース[編集]

引用 : [11]

学科(準学士課程)[編集]

  • 生産システム工学科
    • 機械コース(S-M)
    • 電気電子コース(S-E)
    • 情報コース(S-J)
  • 物質環境工学科(C)
  • 社会基盤工学科(Z)

専攻科(学士課程)[編集]

  • 生産システム工学専攻
  • 物質環境工学専攻
  • 社会基盤工学専攻

施設[編集]

校内に設置されている施設は以下のものがある[12]

  • 管理棟
  • 講義棟
  • 低学年講義棟
  • 実験棟(機械工学科・電気電子工学科・環境都市工学科)
  • 機械工学科別棟(内燃機関実験室)
  • 物質工学科棟
  • 情報工学科棟
  • 実習工場
  • 附属図書館
  • 福利会館
  • 創造工房
  • 地域共同テクノセンター
  • 専攻科棟
  • 第一・第二体育館
  • 武道館
  • 総合グラウンド・第二グラウンド
  • プール
  • アーチェリー場
  • テニスコート(ハード2面・クレー3面)
  • ゴルフ練習場
  • 学生寮「春潮寮(女子寮)」
  • 学生寮「春潮寮(男子寮)」

この他に独立した建物を持たないものの、以下の組織が設置されている。

  • キャリアセンター
  • 総合学生支援センター
  • 技術教育支援センター

出身者[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 全国の国立高専”. 国立高等専門学校機構. 2023年6月26日閲覧。
  2. ^ a b c 函館工業高等専門学校”. www.hakodate-ct.ac.jp. 2023年6月26日閲覧。
  3. ^ a b 学校長より - 函館工業高等専門学校”. www.hakodate-ct.ac.jp. 2023年6月26日閲覧。
  4. ^ 函館国際水産・海洋都市構想 | 函館市”. www.city.hakodate.hokkaido.jp. 2023年6月26日閲覧。
  5. ^ 本科入学試験情報 - 函館工業高等専門学校”. www.hakodate-ct.ac.jp. 2023年6月26日閲覧。
  6. ^ a b c アクセス - 函館工業高等専門学校”. www.hakodate-ct.ac.jp. 2023年6月26日閲覧。
  7. ^ 校訓・教育目的・目標 - 函館工業高等専門学校”. www.hakodate-ct.ac.jp. 2023年6月26日閲覧。
  8. ^ 沿革 - 函館工業高等専門学校”. www.hakodate-ct.ac.jp. 2023年6月26日閲覧。
  9. ^ 国際寮竣工式を挙行しました - 函館工業高等専門学校”. www.hakodate-ct.ac.jp. 2023年7月6日閲覧。
  10. ^ 沿革 - 函館工業高等専門学校”. www.hakodate-ct.ac.jp. 2023年6月26日閲覧。
  11. ^ 教育課程・シラバス・成績評価 - 函館工業高等専門学校”. www.hakodate-ct.ac.jp. 2023年6月26日閲覧。
  12. ^ 校内のご案内 - 函館工業高等専門学校”. www.hakodate-ct.ac.jp. 2023年6月26日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]