伊賀崎道順

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
戦国時代の人物 (日本) > 忍者 > 歴史上の忍者 > 伊賀崎道順

伊賀崎 道順(いがのさき どうじゅん、生没年不詳)は、戦国時代伊賀流忍者。中忍の身分。伊賀楯岡の生まれだったので通称楯岡(たておか)ノ道順ともいわれる。伊勢北畠氏近江六角氏、後に徳川家康などに仕えたといわれている。

六角義賢に仕えていたころ、義賢の配下だった百々氏(どどし)が謀反を起こした。道順は百々氏の居城、沢山城(後に石田三成の居城となった佐和山城か?)に忍び込み、城に火をかけ、城内を大混乱させ、城を落とし、手柄を立てたといわれ、難攻不落の城も「伊賀崎入れば落ちにけるかな」と詠われたほど。また、鉄砲の名手ともいわれていて、織田信長の暗殺を企て狙撃した事もある。だが、信長に命中せず、隣にいた人物に命中してしまったという記録が残っている。ただしこれは、道順の仕業ではなく、城戸弥左衛門の仕業とも言われている。