伊唐島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
伊唐島
伊唐島と伊唐大橋
所在地 日本鹿児島県出水郡
所在海域 八代海
座標 北緯32度13分7.61秒 東経130度12分1.22秒 / 北緯32.2187806度 東経130.2003389度 / 32.2187806; 130.2003389 (伊唐島)座標: 北緯32度13分7.61秒 東経130度12分1.22秒 / 北緯32.2187806度 東経130.2003389度 / 32.2187806; 130.2003389 (伊唐島)
面積 3.71 km²
最高標高 103.5 m
伊唐島の位置(鹿児島県内)
伊唐島
伊唐島
伊唐島 (鹿児島県)
伊唐島の位置(日本内)
伊唐島
伊唐島
伊唐島 (日本)
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
伊唐島の位置(日本内)
伊唐島
伊唐島

伊唐島(いからじま)は、天草諸島のうち長島列島を構成する島の一つ[1]鹿児島県出水郡長島町に属する。人口は295人(平成22年現在)。

古来、肥後国に属していたが、戦国時代以降は島津氏の支配を受けて薩摩国出水郡の一部となった[1]1996年(平成8年)に、伊唐大橋の開通によって車や徒歩による本土との往来が可能となり、交通面での利便性が飛躍的に向上した[1]

大字鷹巣(たかのす)内の伊唐の大部分を占める。字伊唐としては、他に、周辺の目吹島、鍋戸島、小伊唐島の3島も含んでいる。

概要[編集]

伊唐島の空中写真。
2014年5月11日撮影の6枚を合成作成。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

かつては離島振興対策実施地域であったが、1996年(平成8年)の伊唐大橋の開通により、平成10年4月1日をもって指定を解除された(「離島振興対策実施地域の指定解除」平成10年3月3日総理府告示第8号、平成10年4月1日施行)。

年表[編集]

産業[編集]

農業

じゃがいもサツマイモ、絹さやえんどうグリーンピース等々の生産や、養豚、育などの畜産業。

漁業

ハマチなどの養殖や、定置網アオサの収穫等。

教育[編集]

小学校[編集]

長島町立伊唐小学校

〒899-1401長島町鷹巣4263番地

交通[編集]

長島町営バス「長島マンダリン号」

島と町の中心部を結ぶ路線バス。伊唐大橋の開通により、平成9年1月14日から運行が開始された。島内のバス停は、「伊唐港入口」及び「伊唐港」の2箇所。

連絡船「新生丸」

伊唐大橋が開通するまで、伊唐港と宮之浦港との間に運航されていた連絡船。朝7時から夕方5時まで、一日5往復運航していた。所要時間は片道20分で、運賃は人が170円、車が1,000円であった。悪天候時を除く年中運航で、緊急時は臨時便も運航されていた。

脚注[編集]

  1. ^ a b c 荒武 賢一朗. “長島町フィールドワークの記録”. 周縁の文化交渉学シリーズ8 『天草諸島の歴史と現在』. 関西大学. 2022年10月24日閲覧。
  2. ^ 貨物船が座礁 重油が大量流出 八代海『朝日新聞』1976年(昭和51年)9月14日朝刊、13版、23面

参考文献等[編集]

  • 『第5離島振興年表』鹿児島県のホームページ内に掲載(離島振興事業の成果のページ)
  • 『夫婦船頭』(MBC南日本放送1991年制作

関連項目[編集]

外部リンク[編集]