二ツ杁駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
二ツ杁駅
二ツ杁駅東口
ふたついり
FUTATSU-IRI
NH39 西枇杷島 (0.6 km)
(0.6 km) 新川橋 NH41
地図
愛知県清須市西枇杷島町芳野二丁目59
北緯35度11分41秒 東経136度51分34秒 / 北緯35.19472度 東経136.85944度 / 35.19472; 136.85944座標: 北緯35度11分41秒 東経136度51分34秒 / 北緯35.19472度 東経136.85944度 / 35.19472; 136.85944
駅番号 NH  40 
所属事業者 名古屋鉄道
所属路線 名古屋本線
キロ程 72.2 km(豊橋起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面4線(ただし本線にホームなし)
乗降人員
-統計年度-
2,967人/日
-2022年[1]-
開業年月日 1942年昭和17年)2月1日
備考 無人駅駅集中管理システム導入駅)
テンプレートを表示

二ツ杁駅(ふたついりえき)は、愛知県清須市西枇杷島町芳野二丁目にある名古屋鉄道名古屋本線である。駅番号はNH40

概要[編集]

西春日井郡西枇杷島町の鉄道駅で唯一優等種別が停車する。かつては名古屋方面ホームに駅員がいたが、現在は駅集中管理システムにより無人駅(管理元は須ヶ口駅)となっている。かねてより準急停車駅だったが、2011年3月26日のダイヤ改正以降、準急の無い時間帯に準急を補う形で名鉄一宮 - 豊川稲荷間を運行する急行が有松駅ととも一部特別停車するようになった。2021年5月22日のダイヤ改正以降、平日昼間の急行特別停車が一時廃止され、普通列車が毎時4本停車する形になっていた。2023年3月18日のダイヤ改正以降、普通列車が毎時2本停車に戻った代わりに昼間の準急が毎時2本復活しているが、土休日の夕方は準急がほとんどないため急行の特別停車は継続している。日中、当駅に停車する列車は下りの準急を除いて当駅で特急または快速特急を待避している。

名古屋方面は当駅を出ると名古屋本線方面は堀田駅(急行の待避は本笠寺駅)常滑線方面は大江駅まで事実上待避ができない(実際は金山駅で待避可能であるが、本数が多いため通常は行わない。西枇杷島駅の待避線は2019年3月に使用停止となり、後に廃止された)ため、準急・普通の多くが当駅で通過待ちをしている。反対に一宮方面は当駅を出ると新清洲駅まで待避ができない(津島方面は終点の弥富駅まで待避不可)。

6月に尾張西枇杷島まつり花火大会が開催されるときは夜間に一部の急行が臨時停車する。

歴史[編集]

名古屋電気鉄道津島線として開業した当時はまだ設置されておらず、後年に西枇杷島町区画整理に伴って新設された駅である。この時同駅付近の線形も改良された[2]。現在こそ待避駅として機能しているが開業当初は待避設備を持たず、隣駅の西枇杷島駅で通過列車の待避を行っていた。西枇杷島駅は現在のJR東海道本線陸橋に挟まれた立地条件からホームの拡張もままならず、その代替として当駅に待避線を新設することになった[3]1987年昭和62年)に当駅に待避線が設置されると西枇杷島駅で待避する列車は減少し、現在でも普通や準急の多くが当駅で待避している。2019年3月のダイヤ改正をもって西枇杷島駅での待避が全て廃止されたため、改正後は同駅で待避していた列車も当駅で待避するようになっている。

年表[編集]

駅構造[編集]

8両編成対応の相対式ホームおよび通過線(本線)の計2面4線を有する地上駅である。本線にはホームがない。改札内では上下ホームを行き来できる通路はなく、改札外の地下道で連絡している。改札口は各ホームの中程にあり、付近に自動券売機(継続manaca定期乗車券の購入も可能ではあるが、支払方法は現金に限られる)と自動精算機(ICカードのチャージ等も可能)を備えている。

のりば
番線 路線 方向 行先
(南側待避線) NH 名古屋本線 下り 名鉄一宮名鉄岐阜津島方面[8]
(北側待避線) 上り 名鉄名古屋金山方面[8]
  • 本線はホームのない通過線(通過列車が使用)のため、停車列車は全て待避線に入る。
  • 案内上ののりば番号は未設定。

配線図[編集]

二ツ杁駅 構内配線略図

名古屋方面
二ツ杁駅 構内配線略図
一宮・
岐阜方面
凡例
出典:[9]


利用状況[編集]

  • 移動等円滑化取組報告書によると、2020年度当時の1日平均乗降人員は2,663人であった[10]
  • 『名鉄120年:近20年のあゆみ』によると2013年度当時の1日平均乗降人員は2,708人であり、この値は名鉄全駅(275駅)中157位、名古屋本線(60駅)中41位であった[11]
  • 『名古屋鉄道百年史』によると1992年度当時の1日平均乗降人員は5,144人であり、この値は岐阜市内線均一運賃区間内各駅(岐阜市内線・田神線・美濃町線徹明町駅 - 琴塚駅間)を除く名鉄全駅(342駅)中91位、 名古屋本線(61駅)中31位であった[12]

『愛知県統計書』、『愛知県統計年鑑』各号によると、一日平均乗車人員の推移は以下の通りである。

一日平均乗車人員の推移
総数定期備考
1949(昭和24)年度*956期間は1949年5月 - 1950年4月末[13]
1950(昭和25)年度*649期間は1949年11月 - 1950年10月末[14]
1951(昭和26)年度*627[15]
1952(昭和27)年度558[16]
1953(昭和28)年度604[17]
1954(昭和29)年度682[18]
1955(昭和30)年度742[19]
1956(昭和31)年度1208[20]
1957(昭和32)年度1644[21]
1958(昭和33)年度
1959(昭和34)年度
1960(昭和35)年度
1961(昭和36)年度
1962(昭和37)年度
1963(昭和38)年度
1964(昭和39)年度
1965(昭和40)年度
1966(昭和41)年度
1967(昭和42)年度
1968(昭和43)年度
1969(昭和44)年度
1970(昭和45)年度
1971(昭和46)年度
1972(昭和47)年度
1973(昭和48)年度
1974(昭和49)年度
1975(昭和50)年度
1976(昭和51)年度
1977(昭和52)年度
1978(昭和53)年度14091015[22]
1979(昭和54)年度14971080[23]
1980(昭和55)年度1399992[24]
1981(昭和56)年度1365984[25]
1982(昭和57)年度1361984[26]
1983(昭和58)年度1205861[27]
1984(昭和59)年度1230878[28]
1985(昭和60)年度1176833[29]
1986(昭和61)年度1112783[30]
1987(昭和62)年度1221834[31]
1988(昭和63)年度20141454[32]
1989(平成元)年度22071630[33]
1990(平成02)年度23321753[34]
1991(平成03)年度25281923[35]
1992(平成04)年度25762001[36]
1993(平成05)年度24211876[37]
1994(平成06)年度23541810[38]
1995(平成07)年度22181706[39]
1996(平成08)年度22021704[40]
1997(平成09)年度21411667[41]
1998(平成10)年度19821551[42]
1999(平成11)年度19101499[43]
2000(平成12)年度19111485[44]
2001(平成13)年度18111405[45]
2002(平成14)年度17081318[46]
2003(平成15)年度15051130[47]
2004(平成16)年度14491027[48]
2005(平成17)年度14621013[49]
2006(平成18)年度1435973[50]
2007(平成19)年度1427971[51]
2008(平成20)年度1383944[52]
2009(平成21)年度1280847[53]
2010(平成22)年度1298855[54]

* 千人単位からの概算値

駅周辺[編集]

隣の駅[編集]

名古屋鉄道
NH 名古屋本線
ミュースカイ快速特急特急快速急行急行
通過
急行(一部)・ 準急
栄生駅(NH37) - 二ツ杁駅(NH40) - 須ヶ口駅(NH42)
普通
西枇杷島駅(NH39) - 二ツ杁駅(NH40) - 新川橋駅(NH41)

脚注[編集]


  1. ^ 令和4年度 移動等円滑化取組報告書(鉄道駅)” (PDF). 名古屋鉄道. 2023年7月1日閲覧。
  2. ^ 西枇杷島町史編纂委員会編(編)『西枇杷島町史』西枇杷島、1964年、155頁。 
  3. ^ 澤田幸雄 「名鉄の駅,構内設備の思い出」(『鉄道ピクトリアル No.816 2009年3月号臨時増刊』電気車研究会、2009年)p.146
  4. ^ 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、pp.462, 644, 1008頁。 
  5. ^ 名鉄百貨店社史編纂室 『名鉄百貨店開店30周年記念社史』 名鉄百貨店、1985年5月10日。
  6. ^ 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、1064頁。 
  7. ^ 寺田裕一『改訂新版 データブック日本の私鉄』ネコ・パブリッシング、2013年、255頁。ISBN 978-4777013364 
  8. ^ a b 二ツ杁(NH40)(ふたついり) 路線一覧”. 名古屋鉄道. 2021年10月3日閲覧。
  9. ^ 電気車研究会、『鉄道ピクトリアル』通巻第816号 2009年3月 臨時増刊号 「特集 - 名古屋鉄道」、巻末折込「名古屋鉄道 配線略図」
  10. ^ 令和2年度 移動等円滑化取組報告書(鉄道駅)” (PDF). 名古屋鉄道. 2021年10月3日閲覧。
  11. ^ 名鉄120年史編纂委員会事務局(編)『名鉄120年:近20年のあゆみ』名古屋鉄道、2014年、160-162頁。 
  12. ^ 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、651-653頁。 
  13. ^ 愛知県統計書. 昭和24年』、(国立国会図書館デジタルコレクション)
  14. ^ 愛知県(編)『愛知県統計年鑑 昭和27年刊行』、愛知県、1952年、331頁
  15. ^ 愛知県(編)『愛知県統計年鑑 昭和28年刊行』、愛知県、1953年、315頁
  16. ^ 愛知県(編)『愛知県統計年鑑 昭和29年刊行』、愛知県、1954年、334頁
  17. ^ 愛知県(編)『愛知県統計年鑑 昭和30年刊行』、愛知県、1955年、310頁
  18. ^ 愛知県(編)『愛知県統計年鑑 昭和31年刊行』、愛知県、1956年、308頁
  19. ^ 愛知県(編)『愛知県統計年鑑 昭和32年刊行』、愛知県、1957年、324頁
  20. ^ 愛知県(編)『愛知県統計年鑑 昭和33年刊行』、愛知県、1958年、340頁
  21. ^ 愛知県(編)『愛知県統計年鑑 昭和34年刊行』、愛知県、1959年、384頁
  22. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 昭和55年刊』、愛知県、1980年、222頁
  23. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 昭和56年刊』、愛知県、1981年、228頁
  24. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 昭和57年刊』、愛知県、1982年、240頁
  25. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 昭和58年刊』、愛知県、1983年、224頁
  26. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 昭和59年刊』、愛知県、1984年、224頁
  27. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 昭和60年刊』、愛知県、1985年、242頁
  28. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 昭和61年刊』、愛知県、1986年、236頁
  29. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 昭和62年刊』、愛知県、1987年、224頁
  30. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 昭和63年刊』、愛知県、1988年、224頁
  31. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成元年刊』、愛知県、1989年、226頁
  32. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成2年刊』、愛知県、1990年、224頁
  33. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成3年刊』、愛知県、1991年、226頁
  34. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成4年刊』、愛知県、1992年、230頁
  35. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成5年刊』、愛知県、1993年、222頁
  36. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成6年度刊』、愛知県、1995年、222頁
  37. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成7年度刊』、愛知県、1996年、第10章 運輸・通信
  38. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成8年度刊』、愛知県、1997年、第10章 運輸・通信
  39. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成9年度刊』、愛知県、1998年、第10章 運輸・通信
  40. ^ 愛知県企画部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成10年度刊』、愛知県、1999年、第10章 運輸・通信
  41. ^ 愛知県企画振興部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成11年度刊』、愛知県、2000年、第10章 運輸・通信
  42. ^ 愛知県企画振興部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成12年度刊』、愛知県、2001年、第10章 運輸・通信
  43. ^ 愛知県企画振興部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成13年度刊』、愛知県、2002年、第10章 運輸・通信
  44. ^ 愛知県企画振興部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成14年度刊』、愛知県、2003年、第10章 運輸・通信
  45. ^ 愛知県企画振興部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成15年度刊』、愛知県、2004年、第10章 運輸・通信
  46. ^ 愛知県企画振興部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成16年度刊』、愛知県、2005年、第10章 運輸・通信
  47. ^ 愛知県企画振興部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成17年度刊』、愛知県、2006年、第10章 運輸・通信
  48. ^ 愛知県県民生活部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成18年度刊』、愛知県、2007年、第10章 運輸・通信
  49. ^ 愛知県県民生活部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成19年度刊』、愛知県、2008年、第10章 運輸・通信
  50. ^ 愛知県県民生活部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成20年度刊』、愛知県、2009年、第10章 運輸・通信
  51. ^ 愛知県県民生活部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成21年度刊』、愛知県、2010年、第10章 運輸・通信
  52. ^ 愛知県県民生活部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成22年度刊』、愛知県、2011年、第10章 運輸・情報通信
  53. ^ 愛知県県民生活部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成23年度刊』、愛知県、2012年、第10章 運輸・情報通信
  54. ^ 愛知県県民生活部統計課(編)『愛知県統計年鑑 平成24年度刊』、愛知県、2013年、第10章 運輸・情報通信

関連項目[編集]

外部リンク[編集]