中央大学教授刺殺事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

中央大学教授刺殺事件(ちゅうおうだいがくきょうじゅしさつじけん)とは、2009年平成21年)1月14日中央大学で発生した殺人事件。

経緯[編集]

2009年平成21年)1月14日午前10時15分頃、東京都文京区中央大学後楽園キャンパス内の校舎1号館4階男子トイレで同大学理工学部教授の高窪統が刃物で胸や背中や腹などを刺されて倒れているのが発見された。高窪は同日午前11時30分に搬送先の病院で死亡した。

死因は背中、胸、腹の刺し傷による失血死。傷は体の上半身を中心に40ヶ所に上り、両腕には攻撃を防ぐ際についたとみられる傷もあった。

現場のトイレ近くで目撃された「30歳くらい、ニット帽、黒いコートの男性」が犯人像として浮上した。

同年5月21日、高窪の遺体の手の爪に残っていた微物のDNA型が一致したため、当時28歳の男が殺人容疑で逮捕された。被疑者は中央大学理工学部のOBで、高窪の元教え子であった。凶器には、刈り込みばさみ(刃渡り約27cm)を分解したものを使用したという[1][2]

東京地方検察庁は、2009年6月から3か月半かけて元教え子を鑑定した結果、責任能力ありと判断し、同年10月2日に殺人罪で元教え子を起訴[2]。翌2010年11月24日の初公判で被告側は起訴内容を認めた[3]。また、冒頭陳述では、検察側・弁護側双方が「被告は妄想性障害にかかり、心神耗弱だった」と主張した[4]

2010年平成22年)12月2日東京地方裁判所今崎幸彦裁判長は元教え子に対して懲役18年(求刑懲役20年)を言い渡した[5]。検察と弁護側の双方が期限である12月16日までに控訴しなかったため、判決が確定[6]

報道[編集]

元教え子が逮捕された日は裁判員制度が開始された日でもあるため、報道が裁判員候補者に予断を与えないかどうか注目されているが、実際の報道は、転職を繰り返したという逮捕時点では事件との関連性がみえない元教え子の職歴、「卒業生に思い込みの激しい人物がいる」という情報、「殺害行為については淡々と認めながら」という出所が明記されていない元教え子の供述など予断を与えかねない内容で、開始前と大して変わっていないという指摘がある[7][8]

犯人像[編集]

元教え子は1981年生まれで、両親が40代を迎えて生まれた一人っ子だったため、愛情を一身に受けた。特に母親の愛情は異常であり、息子のために何軒もの塾に通わせたり、望むものは何でも買ったりしたという。異常性を示すものとして、小学生高学年の頃に元教え子が足に怪我をしたとき、通院を過度に繰り返したり、就職した電子メーカーを自主退社した際に母親が会社に乗り込んで辞表の撤回を頼み込んだりしていることが上げられる。

元教え子は理系科目が得意だったといわれ、現役で中央大学理工学部に進学。しかし周囲になじめず孤立がちだったという。そんなときに親しく接してくれたのが高窪教授であった。元教え子は高窪教授と別れたくなかったのか、高窪教授に大学院に進学する旨を相談したが、高窪教授は元教え子が人付き合いが苦手なことからむしろ社会に出てコミュニケーションスキルを上げることをすすめた。

高窪教授の助言を得て元教え子は大手食品会社に就職するが、わずか1ヶ月で退社。その半年後くらいに就職した電子機器会社でも試用期間中で打ち切られ、電子メーカーでも自ら自主退社した。2007年頃から元教え子は1人暮らしを始め、ホームセンターに就職した。だがそこでも客や同僚とのトラブルが絶えず、それが原因で高窪教授を逆恨みして凶行に至ったのではないかとされている。

なお、元教え子は動機に関しては黙秘を続けているが、「卒業前の忘年会で高窪教授に話しかけてもらえなかった」「翌日の記念写真の撮影会に食あたりで出席できず、疎外されていると感じた」など高窪に対する不満を述べている。事件後、警察が家宅捜索した際には「自分を変えなければいけない」「前向きに生きたい」などと書かれたメモが多数見つかったという。このような状況から元教え子に対する精神鑑定が実施され、2009年10月2日に責任能力を認められて正式に起訴された。

脚注[編集]

  1. ^ “教授刺殺「凶器は高枝ばさみ」 事前購入、分解し使用”. 共同通信社. 47NEWS. (2009年5月23日). https://web.archive.org/web/20090529214407/http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052301000107.html 2013年6月6日閲覧。 
  2. ^ a b “中大教授刺殺で卒業生の男起訴 東京地検、裁判員裁判へ”. 共同通信社. 47NEWS. (2009年10月2日). https://web.archive.org/web/20140108215818/http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100201000414.html 2013年6月6日閲覧。 
  3. ^ “中央大教授刺殺認める 卒業生の刑の重さ焦点”. 共同通信社. 47NEWS. (2010年11月24日). https://web.archive.org/web/20140108215633/http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010112401000026.html 2013年6月6日閲覧。 
  4. ^ “双方が「妄想性障害で殺意抱く」 中大教授殺害裁判員裁判”. 共同通信社. 47NEWS. (2010年11月24日). https://web.archive.org/web/20101129100144/http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010112401000481.html 2013年6月6日閲覧。 
  5. ^ 伊藤直孝 (2010年12月2日). “中大教授殺害:元教え子に懲役18年 東京地裁判決”. 毎日新聞. オリジナルの2010年12月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101203043851/http://mainichi.jp/select/today/news/20101202k0000e040066000c.html 2010年12月2日閲覧。 
  6. ^ [1] Yahoo!ニュース
  7. ^ 山本ケイ (2009年5月23日). “裁判員制度が始まっても旧態依然の殺人事件報道”. JANJAN (日本インターネット新聞). http://www.news.janjan.jp/media/0905/0905223829/1.php 2009年6月9日閲覧。 
  8. ^ 高田昌幸 (2009年5月24日). “「容疑者=犯人」報道は、やっぱり続く。”. ニュースの現場で考えること. 2009年6月10日閲覧。

関連項目[編集]