ローズ・トローシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ローズ・トローシュ
Rose Troche
生年月日 1964年
出生地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 イリノイ州シカゴ
職業 監督プロデューサー脚本家
主な作品
映画
GO fish
Bedrooms and Hallways
The Safety of Object
テレビドラマ
Lの世界』シリーズ
 
受賞
ベルリン国際映画祭
テディ賞
1994年GO fish
その他の賞
テンプレートを表示

ローズ・トローシュ(Rose Troche, 1964年 - )は、アメリカ合衆国映画監督・テレビ監督・テレビプロデューサー脚本家イリノイ州シカゴ出身。イリノイ大学大学院修了。

生い立ち[編集]

プエルトリコ人の両親にもとに生まれ、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴのノースサイドで育つ。トローシュはインタビューで「私の両親は郊外に引っ越すことを成功の証だと思っていた」と語り、トローシュが10代の時に彼女の家族は郊外に引っ越した。映画への関心が高まり、映画館でアルバイトをしていた[1]イリノイ大学シカゴ校美術史の学士号を取得した後、映画の修士号を取得した[2]

キャリア[編集]

1990年代にプロの映画製作者としてのキャリアを開始。トローシュは、同性愛をテーマにしたインディペンデント映画でキャリアをスタートさせ、全米監督協会の会員の中で女性がわずか12%しかいないハリウッドで仕事を探すようになったレズビアンの監督の1人である[3]

初期キャリア[編集]

イリノイ大学シカゴ校在学中に、『Apartment and Have Sex』(1990年)、『This War Is Not Over』(1991年)、『Gabriella』シリーズ(1991 - 1993年)などの短編映画を製作[2]

テレビシリーズに進出する前の10年間で、『GO fish』、『Bedrooms and Hallways』、『The Safety of Objects』という3作品の映画を製作した[4][5]

The Safety of Objects』を撮了した後、トローシュは自身があまり多くの作品を監督していないことに気づき、監督としての技術向上に取り組みたいと考えた。彼女は、製作に3年もかかるような作品ではなく、即時的に取り組めるプロジェクトに携わりたいと考えていた[4][5]

映画[編集]

トローシュの映画監督デビュー作は、女性同士のラブストーリーを描いた画期的な映画『GO fish』(1994年)であった。低予算で作られたこの映画は、90年代半ばのインディペンデント映画の一つであり、レズビアンのジャンルを確立した最初の映画だった。この映画は、当時トローシュと交際していたグィネヴィア・ターナーと共同制作され、1994年のサンダンス映画祭で初公開された。トローシュの次の長編映画は、セクシュアリティを探求した『Bedrooms and Hallways』(1998年)だった[6]

また、彼女は『The Safety of Objects』(2001年)を監督。これは、A・M・ホームズ英語版の短編小説を翻案し、郊外での異性愛に焦点を当てた作品である。

彼女は『GO Fish』と『The Safety of Objects』の両作品ならびに映画『アビーと秘密の部屋』(ステイシー・パッソン英語版監督)のプロデューサーも務めた。

1994年:『GO fish[編集]

ラテン系の監督であるトローシュは、彼女の当時のパートナーであり共同脚本家だったチームと協力して、レズビアンに関するこの実験的な長編映画の製作資金を彼女たち自身で調達した。本作は、サンダンス映画祭で初めて配給者に販売された映画となった。配給者のサミュエル・ゴールドウィンに450,000ドルで販売された本作は、当初は約8,000ドルというわずかな製作費しかなかった。資金が底をついた時にクリスティーン・ヴェイコン英語版の会社キラーフィルムが5,000ドルを寄付し、ジョン・ピアソンが残りの53,000ドルを資金援助した。「トローシュのラテン系のアイデンティティは(問題として)マーケティングキャンペーンから書き出され、映画は彼女の性別とセクシュアリティに基づいて宣伝された」[7]。この映画は1994年6月のゲイプライド月間に公開され、最終的に240万ドルの興行収入を獲得。映画業界におけるレズビアンの問題の市場性を証明した[8]。トローシュは、本作の撮影中、電話代と電気代も払えない時もあったという[9]。また、この映画は彼女にラベルを貼った作品でもあり、批評家は彼女を「プロのクィア」と見なした。それは彼女が嫌がっていた事実であり、「『GO Fish』は私をそのような正式な会員にしました。それはつまらないことです。『Bedrooms and Hallways』のインタビューを受けても、誰もが私が同性愛者であることばかりを話題にする」と語った[8]。また、「もしあなたが同性愛者で、異性の誰かと性交渉をもったことがあるなら、その事実はあなたをストレート(異性愛者)に変えるでしょうか?」「私もそういう経験はあるけれど、自分をストレートだとは思っていない」とも言及している[10]

1998年:『Bedrooms and Hallways[編集]

1997年にトローシュはイギリスロンドンに移り、イギリス人のプロデューサーであるドロシー・バーウィンとバーウィンのパートナーであるセシ・デンプシーと共に映画『Bedrooms and Hallways英語版』(1998年)を監督した。大手スタジオの支援もあり、映画は短期間で完成。映画の内容は、同性愛者や異性愛者、性的指向が未定のキャラクターたちの多様なコミュニティ間のロマンチックで複雑な関係を模索するものだ[2]。トローシュは「性的アイデンティティや政治や性別のない映画」を作りたかったと語った。映画は性別と性的指向に関する従来の厳格な見方に挑戦しようとするセックスコメディであり、1998年のロンドン映画祭で観客賞を受賞した[8]

2001年:『The Safety of Objects[編集]

トローシュは『The Safety of Objects英語版』(2001年)の監督並びにイギリス人の金融業者で以前からの彼女の支援者であるクリスティーン・ヴェイコンと会うのためにアメリカに戻った。この映画はA・M・ホームズの短編小説を基に翻案され、トローシュとホームズは脚本を共同執筆した[2]

テレビ[編集]

トローシュが携わったテレビドラマ作品は、彼女が携わった映画作品と同様に広範である。彼女はHBOのヒットドラマ『シックス・フィート・アンダー』(2001年)の1エピソードを監督した。また、ロサンゼルスに住むレズビアンやバイセクシャルの女性たちの人生を描いたドラマ『Lの世界』の監督兼脚本家を務めた。彼女は同シリーズのアソシエイト・プロデューサーを担当し、共同エグゼクティブ・プロデューサーに昇進。また、彼女は脚本と演出のクレジットを拡大し、『South of Nowhere』シリーズのエピソードを執筆。その他に『ロー&オーダー』、『アグリー・ベティ』、『タッチング・イーブル〜闇を追う捜査官〜』のエピソードを監督した[4]

2001 - 2005年:『シックス・フィート・アンダー』[編集]

ケイト・ロビンが脚本を担当したシーズン2のエピソード3で、トローシュは監督を務めた。本作は2002年にピーボディ賞を受賞し、トローシュも受賞エピソードの監督の1人として表彰を受けた[11]

2004 - 2009年:『Lの世界』[編集]

トローシュは、ロサンゼルスのLGBTコミュニティを描いたこの人気テレビシリーズの共同エグゼクティブ・プロデューサー兼脚本家を務め、計12のエピソードを監督した[8]。トローシュにとって『Lの世界』のキャスティングは、「説得力のある」そして「あなたは理解していないが、我々の視聴者は理解するだろう」ということの一斉掃射だと語った。トローシュは、彼女の映画はすべて彼女の人生の様々な段階に関連していると語っている。彼女が若い頃、レズビアンに関する映画を作ることは彼女にとって重要であり、アメリカのテレビドラマ史上初の本格的なレズビアンドラマである本作に、監督・脚本家として携わったことに非常に喜びを感じているという。『Lの世界』では、レズビアンカップルの精子ドナーの選択や「ストレート」の女性の同性愛への誘引、バイセクシャルクローゼットとしての生活、レズビアンの元恋人同士の繋がりなど、注目すべきトピックについて描かれている[12][13]

2005年:『South of Nowhere[編集]

トローシュは計5エピソードでコンサルティング・プロデューサーを務めた[14]

私生活[編集]

ローズ・トローシュはレズビアンであることを公表している。1991年から1993年まで短編映画シリーズ『Gabriella』を製作中にグィネヴィア・ターナーに出会い、交際を開始。彼女たちはシカゴのレズビアンコミュニティでの自身の経験と友人たちに基づいた映画の製作に取り組み始めた。その作品は当初『Ely and Max』というタイトルだったが、『GO fish』(1994年公開)に変更された。 1993年までにトローシュとターナーは関係を解消。トローシュはニューヨークに移り、そこで何本かの脚本を執筆した[2]。トローシュは自身の経験から、レズビアンに関する映画のセットの中でビジネスと恋愛を混在させることは災いの種になり得るという持論を語る。トローシュとターナーは、『GO fish』の撮影中に関係を解消することが個人的に困難だったことに加え、関係が悪化したカップルの明らかな緊張感によって妥協したキャストやスタッフもいたと詳述している[15]

1997年から1999年までイギリスロンドンに住んだ後、『The Safety of Objects』(2001年)を監督するためにアメリカに戻った。

トローシュは映画の訓戒を忘れないように、脚本を執筆している時に、左手首の内側にスペイン語で「人生は短いということを忘れるな」という意味のタトゥーを入れた[13]

フィルモグラフィ[編集]

映画[編集]

公開年 邦題
原題
監督 脚本 制作 備考
1990 Let's Go Back to My Apartment and Have Sex Yes Yes No 短編
1991 This War is Not Over Yes Yes No 短編
1991–1993 Gabriella Yes Yes No 3作の短編シリーズ
1994 GO fish
Go Fish
Yes Yes Yes 長編映画デビュー
第44回ベルリン国際映画祭テディ賞受賞
1997 Pride Divide No No No ドキュメンタリー
出演のみ
1998 Bedrooms and Hallways Yes No No
2001 The Safety of Objects Yes Yes Yes A・M・ホームズ英語版と共同プロデューサー
2009 Chinatown Film Project Yes No No
2012 Xanadu Yes No No
2013 アビーと秘密の部屋
Concussion
No No Yes

テレビシリーズ[編集]

放送年 邦題
原題
監督 脚本 制作 備考
1990 ロー&オーダー
Law & Order
Yes No No
2001 シックス・フィート・アンダー
Six Feet Under
Yes No No 第2シーズン第3話「死後」
2004 タッチング・イーブル〜闇を追う捜査官〜
Touching Evil
Yes No No 第6話「血の記憶」
2004-2009 Lの世界
The L Word
Yes Yes Yes 監督・脚本:S1-EP.9/S3-EP.10/S6-EP.2
監督のみ:S1-EP.1・2・11/S2-EP.3・11/S3-EP.1/S5-EP.9/S6-EP.4・7
脚本のみ:S1-EP.5/S2-EP.5
2005 South of Nowhere Yes No consulting
2006 アグリー・ベティ
Ugly Betty
Yes No No
2010 Future States Yes Yes No
2012 Rochelle Yes No No
Hunting Season No No Yes[16]
2014 FINDING CARTER/ファインディング・カーター
Finding Carter
Yes No No
2015 Sugar Yes No No
2017 STAR 夢の代償
Star
Yes No No
2018 ブラックライトニング
Black Lightning
Yes No No
ヴィダ 故郷の母が遺したもの
Vida
Yes No No
Sorry for Your Loss Yes No No
All American Yes No No
2019 ビカミング・ア・ゴッド
On Becoming a God in Central Florida
Yes No No
2020 FBI: Most Wanted~指名手配特捜班~
FBI: Most Wanted
Yes No No
ゾーイの超イケてるプレイリスト
Zoey's Extraordinary Playlist
Yes No No
2021 FBI: 特別捜査班
FBI
Yes No No 第3シーズン第5話
Lの世界 ジェネレーションQ
The L Word: Generation Q
Yes No No Lの世界』の続編ドラマ
第2シーズン第7話「光」
2022 ウォーキング・デッド
The Walking Dead
Yes No No 第11シーズン第22話 "Faith"

受賞歴[編集]

年度 部門 作品 結果
1994 第44回ベルリン国際映画祭 テディ賞 GO fish 受賞
ドーヴィル映画祭英語版 観客賞 受賞
批評家賞 ノミネート
第6回GLAADメディア賞 最優秀映画賞(拡大公開部門) 受賞
第4回ゴッサム賞 オープンパーム賞英語版 受賞
パリ・レズビアン&フェミニスト映画祭英語版 最優秀長編映画 受賞
サンダンス映画祭 審査員グランプリ(ドラマ部門) ノミネート
1998 ロンドン映画祭 観客賞 Bedrooms and Hallways 受賞
1999 ヴェルザウベルト - 国際ゲイ&レズビアン映画祭 ローズバッド賞(映画部門) ノミネート
2001 サン・セバスティアン国際映画祭 ゴールデン・シェル賞(最高作品賞) The Safety of Objects ノミネート
2002 ドーヴィル映画祭 批評家賞 受賞
特別賞グランプリ ノミネート
2004 クロトゥルーディス賞英語版 脚色賞 ノミネート
サンフランシスコ国際LBGTQ映画祭英語版 フレームライン賞 受賞
2014 第29回インディペンデント・スピリット賞 第一回作品賞 アビーと秘密の部屋英語版
(ステイシー・パッソンと共同受賞)
ノミネート
2015 アウトフェスト英語版[17] アウトフェスト・アチーブメント賞 受賞

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ Stukin, Stacie (March 18, 2003). “Rose to the Occasion”. The Advocate (885): 56. 
  2. ^ a b c d e Smith, Juliana. “Rose Troche”. Glbtq.com. 2015年5月2日閲覧。
  3. ^ Stukin, Stacie (April 2, 2002). “Lesbian directors hit the big time”. The Advocate (860): 58. 
  4. ^ a b c Daniel Minahan and Rose Troche Talk Going From Filmmaking to TV Directing: "It's more like the model of theater"”. indiewire. 2015年5月2日閲覧。
  5. ^ a b Filmmakers in Television”. youtube. 2015年5月2日閲覧。
  6. ^ Holden, Stephen (1999年9月3日). “Bedrooms Hallways (1998) FILM REVIEW; The Dissolving Boundary Between Gay and Straight”. The New York Times. 2020年4月22日閲覧。
  7. ^ Holmlund, Chris (August 1, 2004). Contemporary American Independent Film: From the Margins to the Mainstream. pp. 202–203 
  8. ^ a b c d Prono, Luca. Encyclopedia of Gay and Lesbian Popular Culture. https://archive.org/details/encyclopediaofga0000pron 
  9. ^ Hankin, Kelly (Spring 2007). And Introducing…The Female Director: Documentaries about Women Filmmakers as Feminist Activism. 19. pp. 59–88. 
  10. ^ Marcus, Joan (November 24, 1998). “Politically incorrect”. The Advocate (773): 24. 
  11. ^ Peabody Awards”. 2015年5月3日閲覧。
  12. ^ Wilkinson, Kathleen (January 2004). “Is the World Ready for The L Word?”. Lesbian News 29 (6): 24–25. 
  13. ^ a b Keenan, Catherine (2003年6月6日). “Guys and dolls”. The Sydney Morning Herald 
  14. ^ Rose Troche”. IMDB.com. 2017年10月19日閲覧。
  15. ^ Hankin, Kelly (Spring 2004). “Lesbian "Making-of" Documentaries and the Production of Lesbian Sex.”. Velvet Light Trap (53): 26–39. 
  16. ^ About: Hunting Season”. HuntingSeason.tv. 2015年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月23日閲覧。
  17. ^ Berger, Laura. “Director Rose Troche Honored”. Indiewire. 2015年5月3日閲覧。

外部リンク[編集]