レアル・アルヘンティーノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
レアル・アルヘンティーノ
アルゼンチン・レアル
real argentino (スペイン語)
使用
国・地域
アルゼンチン
上位単位
 16エスクード
 8ペソ
補助単位
 1/10デシモ(décimo, décimos)
通貨記号$ (R$A)
硬貨½, 1, 2, 4, 8 レアル, ½, 1, 2, 4, 8 ソル, 1, 2, 4, 8 エスクード
紙幣1, 2, 3, 5, 10, 20, 40, 50, 100, 200, 500, 1000 ペソ
このinfoboxは、通貨が変更される直前の値を示している。

レアル・アルヘンティーノ (R$A, スペイン語: real argentino) はアルゼンチンにおいて1881年まで使用されていた通貨である。アルゼンチン・レアル (英語: Argentine real)。1822年より、10 デシモ(décimo-s)に細分化された。ソル英語版もまた同時期に発行されレアルと同じ価値を持った。また、1ペソは8レアル、1エスクードは16レアルの価値であった。

歴史[編集]

1813年にアルゼンチンがこの独自の硬貨を発行し始めるまで、スペイン植民地レアル英語版は単独で流通していた。1820年には紙幣もまた発行された。1826年に、ペソ・モネダ・コリエンテ英語版 ($m/c) 及びペソ・フエルテ英語版 ($F) は紙幣のみで導入された。1854年、硬貨がセンターボ建てで発行された。1881年まで通貨の10進法化は行われなかった。ペソ・モネダ・ナショナル英語版 (m$n) に置き換えられた際、レートは 8レアル = 1ペソとされた。

硬貨[編集]

初期のアルゼンチン・レアル(エスクード)
2つの8エスクード金貨。リオ・デ・ラ・プラタ諸州連合, 1828年(上) 及び アルゼンチン連合, 1836年 (下)

リオ・デ・ラ・プラタ州 (Río de la Plata Province) 」名義で銀貨が発行され、通貨単位は ½, 1, 2, 4, 8 レアル及び、 ½, 1, 2, 4, 8 ソルであった。その間、金貨 (87.5%) もまた発行され、通貨単位はそれぞれ 1, 2, 4, 8 エスクードであった。

1822年、ブエノスアイレス[注 1]において独自の硬貨が発行されはじめた。通貨単位はデシモ(デシモス)とされ、1レアル = 10 デシモの価値を持った。通貨の額面は 1, 5, 10, 20 デシモスであり、すなわちこれは ¼, ½ (実際 510 と表される), 1, 2 レアルである。これらは全て銅貨であった。コルドバエントレ・リオスラ・リオハメンドーササルタサンティアゴ・デル・エステロトゥクマンなどの他の州ではレアル銀貨とエスクード金貨が発行された。これらの硬貨の供給が不足した頃から、他国の銀貨の(特にボリビア・ソルの)使用が恒常化した。

1854年には、アルゼンチン連合名義で硬貨が発行され、通貨単位は 1, 2, 4 センターボ硬貨であった。この記述の通り、この硬貨の発行は通貨の10進法化を導くものではなかった。

銀行券[編集]

1820年、ブエノスアイレス州政府は 通貨額面 5, 10, 20, 40, 50, 100 ペソの紙幣を導入した。1823年には、1, 3, 5 ペソが追加導入された。ブエノスアイレス銀行 (Banco de Buenos Ayres) は1822年より、通貨額面 20, 50, 100, 200, 500, 1000 ペソ紙幣の発行を始め、1823年より、1, 2 ペソ紙幣も追加された。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ブエノスアイレス(市)との分割以前であり、現在のブエノスアイレス州とは異なる。

参考文献[編集]

  • Krause, Chester L.; Clifford Mishler (1996). Standard Catalog of World Coins: 1801–1900. Colin R. Bruce II and Marian S. Moe (editors) (1st ed.). Krause Publications. ISBN 0873414276
  • Pick, Albert (1990). Standard Catalog of World Paper Money: Specialized Issues. Colin R. Bruce II and Neil Shafer (editors) (6th ed.). Krause Publications. ISBN 0-87341-149-8 

関連項目[編集]